「リトルグリーンマン」
「緑の小人さんが転んだ」
*緑の巨人よ、おおきくなれよ!*
*幻の国ブレフスキュ*

少名針妙丸のオカルト、オカルト必殺技、怪ラストワード 、スペルカード。

  • リトルグリーンマン
    • 「グレムリン」と呼ばれる妖精、小人の類いの別称。
      • 航空機や機械に悪戯して原因不明の故障や誤作動を起こさせる存在とされる。
        今でも西洋では航空機などを出荷するとき、グレムリンが悪さをしないように製品と共に飴を一つ入れて格納するという風習があるとされる。
      • 見た目は、「妖精さん」「小人」(こびと)の姿をイメージすると理解しやすい。
      • 起源は比較的新しく、第一次世界大戦中にイギリスのパイロットが考え出したとされる。
        ドイツ民話で職人を手助けする妖精が元になったとする説がある。
  • 「緑の小人さんが転んだ」
    • 遊戯の「ダルマさんが転んだ」から
  • *緑の巨人よ、おおきくなれよ!*
    • 緑の巨人
      • ジョリーグリーンジャイアント
        米国の食品加工会社ゼネラル・ミルズ社のマスコットキャラ。日本でもかつてCMで使われ有名だった。
        全身緑色の巨人で、不気味なほどの笑顔を常にふりまいている。
      • アニメ『ドラえもん』の大長編作『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』
    • おおきくなれよ!
      • 昔放映されていた丸大ハンバーグのCMで使われたセリフ「おおきくなれよ」
        このCMでは巨人が登場し、子供からハンバーグを貰って食べるシーンがある。
        (参考 youtubu 丸大食品CM (動画)
  • *幻の国ブレフスキュ*
    • ブレフスキュ国
      • 小説『ガリバー旅行記』に登場する小人の国の一つ。
        もう一つの小人の国「リリパット国」と敵対しており、作中では戦争中であった。
        ガリバーは当初「リリパット国」を支援していたが、リリパット国王との仲が険悪化し身の危険を感じたことから、「ブレフスキュ国」に身を寄せた。
      • 「リリバット国」はイギリス、「ブレフスキュ国」はフランスを風刺しているとされる。
      • 少名針妙丸の輝針城における二つ名は「輝く針のリリパット」。
      • 「ブレフスキュ国」は一般に「リリパット国」と比べると知名度が低い。


備考
  • リトルグリーンマン
    • 西洋圏では、この用語は人間型エイリアンの一形態の名称としても使われており、現在はこちらの意味で使われることのほうが多い。
      上記のグレムリンとは直接の関連性はない。
      • 日本では比較的なじみが薄いが、この形態はグレイ型エイリアンの前段階ともされ、西洋圏では人型エイリアンのステレオタイプの一つとされる。
        (参考 en.wikipedia:Little green men(英語)
      • ディズニーのキャラクター「リトルグリーンメン」の元ネタ。
  • グレムリン
    • 元々は小人として描写されることが多かったが、後年映画などで題材となった際に翼を持ったり動物に近い姿となったりと様々に独自解釈され描写されたことから、その姿に一貫性はなくなった。
      • 有名な例では映画『グレムリン』に登場する同名のクリーチャーは見た目も設定も完全に独自のもので、ほとんど別物。(日本ではこちらの知名度のほうが高いため混同しやすい)

登場

  • 東方深秘録
    • 「リトルグリーンマン」(オカルト)
    • 「緑の小人さんが転んだ」(オカルト必殺技)
    • *緑の巨人よ、おおきくなれよ!*(怪ラストワード)
    • *幻の国ブレフスキュ*(ストーリーCPU)
  • 東方憑依華
    • 「リトルグリーンマン」(オカルト)
    • 「緑の小人さんが転んだ」(オカルト必殺技)
    • *緑の巨人よ、おおきくなれよ!*(怪ラストワード)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます