デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

ビルドMSシステムページ分室、MSのチューンアップについて。
細かい数値等はこちらへ。

チューンアップについて

機体は開発した状態では低い性能(現行C相当、必殺技燃費も悪い)であるが、チューンアップを行うことによりMSの能力自体を強化できる。
例:「必殺+100」「ビーム防御+100」等。

チューンアップはその機体を使って(もしくはセットして)行い、ミッション・マッチングそれぞれの条件に応じてボーナスという形で付与される(TK1弾〜)。
条件その他についてはビルドMSシステム参照。


上昇する能力は選択できず、機体ごとに4パターンの中から選ばれ能力が向上する
見分ける手段は、最初のチューンアップで向上する能力。
HP・アタック・スピード・必殺の4パターンから選ばれている。
これらについては「HP開始型」「アタック開始型」等と暫定呼称し、各機体ページでは「HPスタート」「アタックスタート」などと記載される。

20回チューン時の総合上昇能力(B1弾)

※ここまでは1回毎に+100か+200されるのでステータスの伸びが良く、開発条件にも絡む機体もあるので、たまに使用する程度の機体、ビルドアクションだけが目的の機体でもこの辺りまではチューンを重ねておくと良い。
 加えてB5弾からのアビリティスイッチも10回チューンで1回目が開放される。

30回チューン時の総合上昇能力(B2弾)

21回目以降は1回毎のステータス上昇量が半分に低下
 使用頻度の高い機体でもない限り無視して上げる必要は無いであろう。
 しかし、B5弾からのアビリティスイッチの2回目がここで開放
 40回目まで大きな変化が無かった今までよりモチベーションアップとなったのはありがたいところである。
 以降はアビリティこそタイプ毎に固定であるものの、アタッカー・ディフェンダー・ガンナーの切替が自在に可能になり、用途に応じて戦術変更が容易となる。

40回チューン時の総合上昇能力(B3弾)

※ステータスの伸びは相変わらずだが、40回チューンでアクションコスト上限+1という劇的な進化を果たす。
 ビルドアクションの選ぶ幅が大きく広がるのでメインで使用する機体ならばぜひとも上げておきたいところ。

45回チューン時の総合上昇能力(B4弾)


50回チューン時の総合上昇能力(B5弾)
※コストバトルではここで固定の為、常に展開状態にしています。
HPアタックスピードダゲキ防御ビーム防御ジツダン防御必殺その他
HP開始型+850+400+400+600+700+550+600アクションコスト
上限+1
アタック開始型+350+1000+650+400+300+400+1000
スピード開始型+350+600+1050+350+500+600+650
必殺開始型+550+550+550+500+550+600+800
※成長タイプによるステータス上昇の差は前回と殆ど変わらずにそのまま伸び続けている。
 B5弾から新たなバトルタイプとアビリティが選択可能なアビリティスイッチが登場した。
 (無論、B4弾までに30回以上チューンされたビルドMSは最初から3種類の切替が可能となっている。)

55回チューン時の総合上昇能力(B6弾)
※SPではここが限界値である為、常に展開状態にしています。
HPアタックスピードダゲキ防御ビーム防御ジツダン防御必殺その他
HP開始型+900+400+400+650+750+600+700アクションコスト
上限+1
アタック開始型+400+1100+700+400+400+400+1000
スピード開始型+400+700+1100+400+500+600+700
必殺開始型+600+600+600+600+600+600+800
※丁度、必殺開始型が必殺以外がALL+600に並びその他もほぼキリの良い上昇値に統一された。
 HP開始型とスピード開始型は一部ステータスの伸びが悪いものがあるとは言え、それぞれの長所となるHPやスピード以外は必殺開始型とそこまで大きな差は無くなった。
 対してアタック型はアタックと必殺がダントツに高い分、HPと各種防御をかなり削っている。
ちなみに耐性に大きくチューン数値を持っていかれるHPスタート以外はここまでのチューンをすることで、なんと各々の排出Pレアすら抜いた能力にする事が可能。
 以下55回以上のチューンでは基礎ステが9000以上になる機体も続出する。

65回チューン時の総合上昇能力(B7弾)


70回チューン時の総合上昇能力(BG1弾)


75回チューン時の総合上昇能力(BG2弾)


80回チューン時の総合上昇能力(BG3弾)


85回チューン時の総合上昇能力(BG4弾)


90回チューン時の総合上昇能力(BG5弾)


95回チューン時の総合上昇能力(BG6弾)


100回チューン時の総合上昇能力(鉄血1弾)
HPアタックスピードダゲキ防御ビーム防御ジツダン防御必殺その他
HP開始型+1200+500+500+850+850+850+850アクションコスト
上限+2
アタック開始型+500+1400+850+500+500+500+1350
スピード開始型+450+850+1450+600+600+750+900
必殺開始型+800+750+750+750+750+750+1050
※開発機数制限によるグレード上限が撤廃された為、システム解放でいきなりここまで上げれるようになった。
 大半の機体はPやSECクラスの戦力となってくれるだろう。
 ただ、フレームシステムの実装と1プレイ=1チューンの方式が廃止され、ハンティングシステムでチューンアップパーツを取るか、ネットワークマッチングモードで勝利するか、はたまたブーストチャージ(フルチャージ)を行う、一部のミッションで特別任務を達成する等のチューンアップをする方法が限られてしまったため、ここまでたどり着くには相当のこだわりが必要となった。
 が、同時に開発系統毎に必要なチューンは1つに統合されたので総合的な敷居自体は低くなった。


チューニング傾向として、20回チューン時の能力上昇値300を基準としてそれを上回る能力から考えると、
「HP開始型」・・・各防御力とHPが大きく強化される「耐久力チューン」
(イメージはビグ・ザム)
「アタック開始型」・・・防御は切り捨て、アタックと必殺の威力強化を徹底追及、スピードも重視した「高火力チューン」
(イメージはAGE−1タイタス)
「スピード開始型」・・・スピードの強化が顕著だがアタックとジツダン防御も頭一つ飛びぬけた「高機動・強襲チューン」
(イメージはAGE−1スパロー)
「必殺開始型」・・・必殺の威力を高めつつ、他の全能力がバランス良く強化される「汎用チューン」
(イメージはAGE−1ノーマル、ガンダム)
と言えるか。

また、5の倍数=グレードの向上時は、そのチューンアップで向上する能力が+200される(20回目まで)。
21回目以降(B2弾で解放された部分)については、各能力が+50づつ上昇、グレード向上時は+100
B2弾では30回までのチューン…グレード7までが解放された。
B3弾では40回までのチューン…グレード9までが解放され、フルチューンで初のアクションコスト上限+1が発生(コスト6も7まで上限+1される)。
B7弾現在では60回までチューンができるようになり、再びアクションコスト上限が+1される。
TK1弾でグレード概念は消滅したものの全体の上昇傾向に変化はない。

各スタート型における能力向上一覧

これらを踏まえた各型ごとの向上能力は次の通り。
「ビルドMS選抜戦」(B8弾)等初期配備状態からチューンが行われる場合、こちらから類推する形となる。
チューン回数HP型アタック型スピード型必殺型上昇量
1HPアタックスピード必殺+100
2ビーム防御ダゲキ防御アタックHP+100
3スピードスピードジツダン防御ダゲキ防御+100
4必殺アタックビーム防御スピード+100
5ダゲキ防御必殺スピードアタック+200
6ビーム防御HP必殺ジツダン防御+100
7必殺ビーム防御ダゲキ防御HP+100
8ジツダン防御必殺アタックスピード+100
9アタックスピードHP必殺+100
10HPアタック必殺ビーム防御+200
アビリティスイッチ可能(1回目)
11ビーム防御ジツダン防御スピードアタック+100
12スピード必殺ジツダン防御ダゲキ防御+100
13ダゲキ防御ダゲキ防御スピードジツダン防御+100
14ジツダン防御スピードダゲキ防御スピード+100
15ビーム防御必殺アタック必殺+200
16HPジツダン防御必殺ビーム防御+100
17必殺スピードスピードダゲキ防御+100
18ダゲキ防御HPHP必殺+100
19アタックビーム防御ビーム防御ジツダン防御+100
20ジツダン防御アタックジツダン防御HP+200
21スピードダゲキ防御スピードアタック+50
22HP必殺必殺ジツダン防御+50
23ダゲキ防御アタックビーム防御スピード+50
24必殺スピードジツダン防御ビーム防御+50
25ビーム防御必殺スピード必殺+100
26ダゲキ防御アタックジツダン防御ジツダン防御+50
27HPスピード必殺スピード+50
28スピード必殺スピードアタック+50
29必殺ダゲキ防御ビーム防御ビーム防御+50
30HPアタックアタックダゲキ防御+100
アビリティスイッチ可能(2回目)
31アタックジツダン防御スピードHP+50
32ダゲキ防御HPHPジツダン防御+50
33必殺スピード必殺スピード+50
34HPアタックジツダン防御アタック+50
35ビーム防御ジツダン防御スピードビーム防御+100
36ジツダン防御必殺HPダゲキ防御+50
37HPアタックビーム防御スピード+50
38スピードビーム防御アタック必殺+50
39必殺スピード必殺HP+50
40アクションコスト上限+1(1回目)
41必殺HPスピードアタック+50
42ジツダン防御ジツダン防御ジツダン防御ジツダン防御+50
43ダゲキ防御必殺ビーム防御必殺+50
44必殺ダゲキ防御アタックダゲキ防御+50
45HPアタックダゲキ防御ジツダン防御+100
46アタックビーム防御スピードHP+50
47ジツダン防御HPHPビーム防御+50
48HPスピードダゲキ防御スピード+50
49スピードダゲキ防御必殺アタック+50
50アタック必殺ビーム防御必殺+100
51HPアタックダゲキ防御ビーム防御+50
52ビーム防御スピード必殺アタック+50
53ダゲキ防御HPスピードスピード+50
54ジツダン防御アタックHPHP+50
55必殺ビーム防御アタックダゲキ防御+100
56HPスピードジツダン防御必殺+50
57アタックアタックスピードスピード+50
58ジツダン防御必殺ダゲキ防御アタック+50
59ダゲキ防御ダゲキ防御アタックHP+50
60アクションコスト上限+1(2回目)
61スピードアタックダゲキ防御ジツダン防御+50
62HP必殺アタック必殺+50
63ダゲキ防御ビーム防御スピードビーム防御+50
64必殺スピードジツダン防御HP+50
65ジツダン防御HP必殺ダゲキ防御+100
66HP必殺スピードジツダン防御+50
67ビーム防御ジツダン防御必殺アタック+50
68ダゲキ防御アタックHPビーム防御+50
69ジツダン防御スピードダゲキ防御スピード+50
70必殺必殺ビーム防御HP+50
71ジツダン防御必殺スピードダゲキ防御+30
72ビーム防御アタックアタックスピード+30
73スピードダゲキ防御必殺ビーム防御+30
74アタックビーム防御ジツダン防御アタック+30
75HP必殺ダゲキ防御必殺+30
76HPアタックスピード必殺+20
77スピードジツダン防御ビーム防御ジツダン防御+20
78アタック必殺アタックビーム防御+20
79ダゲキ防御ダゲキ防御ビーム防御ダゲキ防御+20
80必殺アタックスピード必殺+20
81必殺ビーム防御スピード必殺+10
82ダゲキ防御必殺ダゲキ防御アタック+10
83ジツダン防御アタック必殺ジツダン防御+10
84ビーム防御ビーム防御ジツダン防御スピード+10
85必殺ジツダン防御スピード必殺+10
86HP必殺スピードHP+10
87必殺ジツダン防御ジツダン防御スピード+10
88HP必殺スピードHP+10
89ビーム防御アタックダゲキ防御必殺+10
90HP必殺スピードHP+10
91ダゲキ防御必殺スピードジツダン防御+10
92HPアタックビーム防御HP+10
93ジツダン防御必殺スピードアタック+10
94ダゲキ防御ジツダン防御必殺ジツダン防御+10
95HP必殺スピードHP+10
96HPアタックスピード必殺+10
97HPアタックスピード必殺+10
98HPアタックスピード必殺+10
99HPアタックスピード必殺+10
100HPアタックスピード必殺+10

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます