データカードダス「スーパー戦隊バトル ダイスオー」「スーパー戦隊バトル ダイスオーDX」「スーパー戦隊バトル ダイスオーEX」のWikiです。


特命3弾

トクメイ.3-013☆☆☆
ヒッサツワザオプティマイズブラスト2400
タイリョク450
ルーレット【100】【90】【70】【60】【50】
れんけいスキルそうこうショットとうし
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考安定型のダリンでステータスも高い。他のバスターズと違いバディロイドが変身するという設定上バディが存在しない為、ゴーバスターズの最大のウリであるサクセンシステムが使えない部分で物足りなさがある。トクメイ1弾のGRレッドバスターと似た境遇のカード。CPの相棒とは「そうこう」と「とうし」を連携可能。チームにスキャンすればビート&スタッグ専用のチャンスが発動するので上手く活かしたい。ガブ弾以降はRSを所持していないものの、全体的にステータスのバランスが良いのでそれなりには活躍できる。
トクメイ.3-014☆☆
ヒッサツワザグリームアサルト1900
タイリョク500
ルーレット【90】【70】【70】【70】【30】
れんけいスキルひこうきショットテクニシャン
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考ルーレット4面までが70以上という、Rとしては抜群に安定したルーレットを持つ。やや低めの火力はれんけいスキルやレッツモーフィンチャンスで補おう。
トクメイ.3-015
ヒッサツワザグリームアサルト1800
タイリョク550
ルーレット【80】【50】【50】【40】【40】
れんけいスキルそうこうショットオタスケ
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考こちらはRと違いルーレット数値は控えめだが、タイリョクが同弾発行のスタッグバスターの中でも最も高く、れんけいスキルの上昇ステータスも攻・防・APと均等に配分されている。

特命4弾

トクメイ.4-009☆☆
ヒッサツワザオプティマイズブラスト2100
タイリョク300
ルーレット【90】【70】【60】【40】【30】
れんけいスキルそうこうショット超れんけい「ビート&スタッグ」
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考超連携でステータスを大幅強化できるが単体での性能は至って並。特命4弾N相棒といい、特命6弾稼動までこのページのこのカードの備考欄が白紙だった事が全てを物語っているのではないだろうか。ガブ弾以降は超連携も廃止されたため本当に平凡な1枚となってしまった・・・・・・・・・。が、ガブ3弾にて超連携がまさかの復活。同弾のR相棒と一緒に使えばステータスをアップできる上、敵にレジェンドラッシュも浴びさせられる。何気に以前より使い勝手が向上しただろう。
トクメイ.4-010
ヒッサツワザグリームアサルト1900
タイリョク400
ルーレット【80】【70】【70】【50】【10】
れんけいスキルひこうきショットオタスケ
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考大博打に近い数値になっており、末尾に10がある。使うならオタスケを活用しよう。

特命5弾

トクメイ.5-013☆☆☆
ヒッサツワザドライブレードスタッグアタック2500
タイリョク400
ルーレット【100】【90】【80】【50】【50】
Wルーレット【GB】【GB】【GB】【+10】【+10】
れんけいスキルひこうきソードクール
バディビートバスター/ルーレットかくらん
スペシャルパワーシャットダウンAPアップ、同じSPを持つカードが多いほど上昇する/SP「メタウィルス」の発生を止める
備考新技になってGRで登場。初の格闘属性のスタッグバスターであり、Wルーレットも初である。3弾GRとは素のAPは同じだがWルーレット分で上回る。さらにビートバスターのルーレット撹乱の効果が加わるので最低でも60、最大150ものAPを得られるようになった(V値だけならさらに上を行くジェットマンが居るが)。体力が下がった分、必殺技威力が微増し、1段目が「ひこうき」なのでビートバスターよりイエローバスターと組みやすくなった。ガブ弾以降は撹乱作戦が使えなくなり、Wルーレットも廃止されたため以前よりはAPの高さが失われたが、それでも十分。GB面が3マスあったこともありコンビアタックも発動しやすいと思われる。高火力も健在な上、スキルも合わせやすく、「かいひ」と「ソード」のスキルが両立しているレンジャーは優秀なカードが多い。相変わらず樹液の決定版カードはこの1枚だろう。
トクメイ.5-014☆☆
ヒッサツワザオプティマイズブラスト1900
タイリョク400
ルーレット【90】【70】【50】【20】【10】
Wルーレット【GB】【GB】【+10】【+10】【+5】
れんけいスキルそうこうソードはてんこう
バディレッドバスター/コンビアタック【デュアルタクティクス】
スペシャルパワーシャットダウンAPアップ、同じSPを持つカードが多いほど上昇する/SP「メタウィルス」の発生を止める
備考レッドバスターとのコンビアタックカードではあるが、単体の時よりWルーレットを含めてもAP合計が低くなってしまっている。GBマークが出たときの火力は魅力的なので最低値を気にしないのであれば使ってみても良いだろう。
トクメイ.5-015
ヒッサツワザグリームアサルト2100
タイリョク350
ルーレット【80】【70】【50】【10】【10】
Wルーレット【GB】【+10】【+10】【+10】【+10】
れんけいスキルひこうきショットムードメーカー
バディイエローバスター/コンビアタック【デュアルタクティクス】
スペシャルパワーシャットダウンAPアップ、同じSPを持つカードが多いほど上昇する/SP「メタウィルス」の発生を止める
備考イエローバスターとのコンビアタックカードは劇中でドジな面を見せることもあるせいか急に末尾が低くなっている。その代わりにwルーレットの補正値は合計+40と優秀で必殺値も高いのでレッドバスターとのコンビカードより使い勝手は良いかも知れない。

特命6弾

トクメイ.6-012☆☆☆
ヒッサツワザドライブレードスタッグアタック2500
タイリョク400
ルーレット【100】【90】【60】【40】【30】
れんけいスキルそうこうソードかくせい
スペシャルパワーシャットダウンAPアップ、同じSPを持つカードが多いほど上昇する/SP「メタウィルス」の発生を止める
備考再度GRとして登場した我らが樹液。特命5弾GRとはステータス面では互角だが、Wルーレットを持たず、APでも劣っている。このAP配分は特命4弾の超連携「ヤマト族」持ちのドラゴンレンジャーと全く同じ。ただし、連携スキルには強力な「覚醒」を備えているのが最大の売りで、半年遅れでようやくDRビートバスターとスキルが完全に一致するカードの登場となった。ただし、肝心のビートのスキルが「特命」である為、「シャットダウン」の恩恵は受けられないという致命的な欠点を持つ。というより、他に「覚醒」を持ったシャットダウン版ゴーバスターズがいないため、覚醒Lv5チームに入れようものならシャットダウンが劣化勇気の証になってしまう。同弾ビートバスター同様「バディを持たない代わりに強力な連係スキルを持つ」がコンセプトなのだろうが、不幸にもシャットダウンと覚醒の相性は非常に悪い。このカードを運用するならDRビートバスターと組ませつつシャットダウン×4のゴーバスターズにするか、いっそドライブレードスタッグアタック観賞用として割り切ってしまったほうがいい。ガブリンチョ弾ではそうこうはくるまと同じガードに読み替えられるようになりSPも廃止されたため、他のゴーバスターズと組ませやすくはなった。
トクメイ.6-013
ヒッサツワザオプティマイズブラスト2100
タイリョク450
ルーレット【80】【70】【70】【40】【30】
Wルーレット【GB】【+10】}【+10】【+10】【+5】
れんけいスキルひこうきショットはてんこう
バディビートバスター/サポートワザ
スペシャルパワーシャットダウンAPアップ、同じSPを持つカードが多いほど上昇する/SP「メタウィルス」の発生を止める
備考APは3面以上が70な上、+10が3面以上あるWルーレットを持っている、Nにしては優秀なカード。サブルーレット込みなら同弾GRよりもAP合計値が高かったりする。他のステータスも高い部類に入る。高レアスタッグが手に入っていないなら、こちらを使うのも十分アリ。

ガブリンチョ1弾

GB.1-026
ヒッサツワザドライブレードスタッグアタック2300
コウゲキ350タイリョク400
ルーレット【80】【70】【50】【30】【20】
れんけいスキルきあいソード
ルーレットスキル特命---
備考ドライブレードスタッグアタックがN落ち。必殺技威力は2300とNの割には高いが、コウゲキが弱体化しAPも総計250と低め。ガブリンンチョ弾では唯一「特命」を使えるが、レンジャーバトル中心で戦う場合は特命弾のカードを使用した方が良いだろう。

EX1弾

EX.1-035☆☆
ヒッサツワザオプティマイズブラスト1800
コウゲキ600タイリョク600
ルーレット【90】【60】【60】【30】【30】
リーダースキルタイリョクだいアップ!みんなのタイリョクだいアップ!
チームスキルガンナー
センタイスキルコンビアタック【デュアルタクティクス】
特命「EXカード」のつよさアップ!
備考オプティマイズブラスト持ちで再登場した樹液。GB.1-026より必殺が-500されたが、一方でコウゲキとタイリョクは改善された。AP合計値も前半型とはいえ270と高く、リーダーにすればチームの耐久力を高められる。

特命プロモーション

トクメイ.P-036☆☆
ヒッサツワザグリームアサルト1900
タイリョク450
ルーレット【80】【70】【50】【50】【30】
れんけいスキルひこうきショットオタスケ
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考チョコスナック(第6弾)付属カード。ビートバスター同様チョコスナックプロモは特種属性となっている。
トクメイ.P-037
ヒッサツワザグリームアサルト1900
タイリョク500
ルーレット【80】【60】【50】【40】【30】
れんけいスキルそうこうショットオタスケ
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考チョコスナック(第6弾)付属カード。トクメイ.P-035ビートバスター等とはスキルが完全一致する。
トクメイ.P-056
ヒッサツワザオプティマイズブラスト1900
タイリョク500
ルーレット【100】【60】【60】【40】【30】
れんけいスキルひこうきショット超れんけい「ビート&スタッグ」
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考ダイスオーファンブック夏の特命号付録カード(トクメイ.P-055ビートバスターとセット)。こちらはビートバスターと違い元々バディ不在の為、APに関してもトクメイ.4-009と相互互換程度の能力となっており、タイリョクはこちらの方が高い。低めの火力はレッツモーフィンチャンスや超れんけいスキル・れんけいスキルで上昇させよう。
トクメイ.P-064
ヒッサツワザオプティマイズブラスト1800
タイリョク500
ルーレット【90】【80】【50】【40】【30】
Wルーレット【GB】【GB】【GB】【+5】【+5】
れんけいスキルそうこうソードクール
バディビートバスター/コンビアタック
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考チョコスナック(第7弾)付属カード。ビートバスターをバディに持ちSPが「特命」なのはこれしか存在しないため貴重。GRと違いルーレットかくらんではないのが残念だが、やや心許ない火力をGBマス3つにより高確率でコンビアタック強化できると考えればそれほどマイナスでもないか。れんけいスキル2段目がソードなため、高レアビートバスターと組ませやすいのも嬉しい。
トクメイ.P-065
ヒッサツワザグリームアサルト1800
タイリョク550
ルーレット【80】【50】【50】【40】【40】
れんけいスキルそうこうショットオタスケ
スペシャルパワー特命相手のAPを奪う
備考チョコスナック(第7弾)付属カード。絵柄以外はトクメイ.3-015の再録。

プロモーションカード(ガブリンチョ)

GB.P-019-
ヒッサツワザグリームアサルト1900
コウゲキ500タイリョク400
ルーレット【80】【70】【70】【50】【10】
れんけいスキルかいひショット
ルーレットスキル----
備考「ダイスオーDXウエハース(第1弾)」付属カード。バーコード・イラストは特命4弾Nの再録。


備考

登場作品:特命戦隊ゴーバスターズ
変身前:ビート・J・スタッグ(声:中村悠一)

ビートバスター=陣マサトのバディロイドであるビート・J・スタッグが相棒と同じくモーフィンブラスターで変身した姿。
変身前のメタルヒーローやロボットの様な重装甲から一転、変身すると他のバスターズ並みの細さになる為、劇中でもニックに「変身つーか、あれ、脱いでるだろ!」などとツッコまれていた。
バディロイドではあるが人間を立てない性格なのか、喋っているときや戦闘中でもやたらと相棒のマサトの前に出たがる。
メタロイドの潜む場所を察知できるなど有能ではあるのだが、エネトロン切れを起こしてエネルギー管理局に酔っぱらいのごとく押し掛けたり、自分の事を聞かれて「(ビート・J・スタッグの)Jとは『樹液』のJだ!」というどうでも良い情報をドヤ顔で語ったりなど、多分に天然ボケな所もある。マサト曰く「そうゆうダメな所が面白い」らしい。
最終決戦後は「森の管理人」として森で暮らすようになる。

ダイスオーでは2012年6月稼働の特命3弾から登場。ビートバスターと同じく特命4弾までは無言だったが、特命5弾にてボイスが収録された。

Menu

メニュー

【メニュー編集】

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます