アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。


【立ち回り】

【全般】

  • 通常2HSで相手の2SやGV潜りに相打ちor判定勝ちからの結合ができるので時々振るのはあり。
  • 通常モードの中では抹消が発生速めでリーチもあるので中距離でチクチク来る相手に差し込めることがある。ただし過信は禁物。
  • 諸刃になればこちらが有利。諸刃になることが最優先。
  • 空中から攻めてもあまりいいことはない。基本は地上から遠SをメインにHSやスライド抹消、2D等をふっていく。
  • 割り込みVVが怖いので無理に固める必要はない。
  • 相手のJHSは5Pでは落とせない。6Pか2S。
  • 適当なバックステップはBRやGVがひっかかりワンダウンとられるので注意が必要。

【開幕】

  • 開幕相性はよくない。2HS、抹消3段、結合、様子見あたりが選択肢。

【遠距離】

【中距離】

【近距離】

【必殺技対策】

  • BRは5Pでも潰せるし6Pでも潰せる。
  • BBは各種断罪か空中直ガからの投げ。
  • ライオットは見てから6P。FRCからの2DやGVも頭に入れておく。
  • 起き攻めや暴れ読みでノーマル断罪を出すとVVは多段技なのであっさり燃やされる。できればFBか地対地では断罪封印で。
  • VVやGVはガード後ダッシュKからコンボ。下手にダメージを上げようとS等で拾おうとすると追加たたき落としでタイミングをずらされることがある。
  • GFは出来るだけ地上でガードしない。こちらの遠SやHSが炎が出る前に刺さることもあるがGF青でガードされるとかなり痛い。

【起き攻め】


2Dや地上結合からのJSでリバサVVを詐欺れる。
ほとんどこれで事足りる。

【被起き攻め】


アバと同じくダストのリーチが極端に短いため、基本的に打撃と投げの2択。
ファジージャンプとしゃがみFDでなんとかなる。
6HSはFDすると大幅にゲージを削られるので注意。

小ネタ

  • VVの硬直中は強制しゃがみくらいなので遠S>断罪がつながる。
  • 空中ダッシュコンボがあたりづらいので、抹消3段やFB断罪、2HS>慣性(>JP>)JS等のコンボで代用。


アクセントコア アバ TOP

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!