アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。



基本立ち回り

  • 通常時は非常に性能が低いので、どうにかして諸刃モードになって相手を火力で粉砕する。
  • 自分のライフと諸刃ゲージに常に気を配り、諸刃ゲージが半分を切ったらすぐに戻る。
    • 諸刃ゲージが半分の状態で1ダウンすると、スカの可能性が飛躍的に高まる。
      • そうなってくると相手もそれを見越して攻めてくるため、事前に。
  • 対戦中はTGや体力ゲージに加え、互いのサイクゲージや相手のTGなどをチェックしておきたい。
    • 防御力は高いものの、諸刃時は攻撃で体力減る上に頼れる切り返しは少ない。さらにダウンのリスクおよびデメリットがほかのキャラよりも大きいので、意外と繊細に立ち回る必要がある。
  • 通常時はまずガードができないと話しにならない。
    • 中段・めくり等に耐性をつけ、直ガの練習をすること。
    • また相手の中段攻撃や下段攻撃を読んで、牽引や消却で華麗に避けられるようにする。
  • 諸刃時は突っ込みすぎると返り討ちになりやすい。
    • 相手の行動を読んで潰す勢いで攻めること。相手が反撃してきても相殺するくらいの意気込みでガン攻めしよう。
      • ちなみにそれなりに長いリーチをいかし、できるだけSがギリギリ届くくらいの距離で戦うのがベスト。
  • 断獄・根絶の青は必須。覚醒は頼りにならないのでテンションは他の行動にまわそう。
  • 諸刃時のABAは攻めは強いが、守りは弱い。
    • 優れた無敵技も無く、断罪もあくまで相手の悪あがきや反撃などを叩き潰すためのもの。
      • 暴れで使っても負ける。固められたら迷わずDAAで追っ払おう。

通常モード

  • 通常ならとにかくガン待ち。ガード練習、迎撃練習が必要。
    • ステータスに関しては攻撃力、スピード、リーチ(HSを除く)が全キャラのワースト3に入る。
      • ダッシュが出来ず、隙も大きく速度の遅い微妙なステップ。
      • 唯一、防御力は全キャラ中2番目(ロボカイと同じ)なのが幸い。

諸刃モード

  • 諸刃になったら基本はガン攻め。しかし安易なぶっ放しは反撃でダウンを取られるので極力避ける。
    • 一回のダウンで諸刃ゲージが3割ほど減ります。
      • ゲージがなくなるとスカが出て減った体力が戻らない上、確実にボコボコにされる(一撃確定するケースも多い)ので絶対にスカを出してはいけない
  • 相手のサイクには警戒する事。タイミングを読んで断罪で潰すのもあり。
    • 相手に与えるダメージの約4割(目測)程が自分にも返ってくるので自分のライフもガンガン減ります。
      • ライフと諸刃ゲージに常に注意を配るようにする。
    • ステータスに関しては攻撃力、スピード、リーチが上位ランクに。ポチョといい勝負か。
      • ダッシュができるようになり、速度が急激に速くなる。走る速度はスピードタイプにも引けを取らない。

極諸刃モード

  • ヤケクソになった時か、瀕死の相手に追い込みいれる時位しか使わない。
    • 速度などはドラインソルくらい。攻撃速度も速くなり、通常攻撃のほとんどが攻撃Lv無視に。
      • HSやJHS等もJCできるようになり、ほとんどの技が青ができるようになる。
    • ちなみに攻撃力は高いが、ダメージ補正がかかるので総合的な火力は諸刃より格段に落ちる。
      • 反面、ガトリングの制限が、殆ど無くなるので崩し・固め性能は格段に上がる。
  • 注意:諸刃ゲージが凄まじい勢いで減っていくので数秒でスカになります。
いつでも輸血パックで分離できるようにしましょう。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!