アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

てすためんとすれまとめさいと

開幕行動

・遠S安定  バクステとかも刈れる   でも逆鱗に負ける
・開幕は勝ってるから、生罠とかもあり?  これは6HS、ダッシュ遠S等に負ける
・逆鱗には立Pとかで勝てたはず
・6HSには立ちPで勝てる   キャンセル網かな?
・開幕からハッスルする必要は無いと思う

立ち回りについて

・前Kが機能する。
・低空ダッシュに下S。俺は判定の上から攻撃される事が多いんだが・・・。
・低空ループはどこかで頑張って空投げ。
 ジャンプすると最悪2択は回避できる。
 何気に立Pで潰せる。
 てか、一瞬しゃがんで前歩きでいけるよね?どうだっけ?
・中距離以遠では確実に勝ってるから、遠S、バックダッシュJD等で牽制。
・ガトリングなどでの足払いはかなり危険。直ガから兆脚鳳凰翔が確定。
・相手の遠S、下Sの間合いでの牽制は大体一方的に負ける。良くて相打ち。
 この距離ならHSが良いとは思うが、低空ダッシュのプレッシャーもあるからキツイかと。やっぱさっさと距離離すに限る。
・生エグゼ打つ時は龍神にご注意を。
・前HS打つ時は死を覚悟。 外す、ガードされるで大体距離詰められる。
・牽制のS系ってホチフから鳳凰翔確定だっけ?あれ

罠について


・大体立Pで網消してくるだろうから、消しそうな所に遠S、下S牽制を。

ヒトミ
・ジャンプで消そうとしたところを空投げ、前HS等。
・生植林はマジやめた方がいい。
 相手側相当差込み狙ってる。
 龍神カウンターとかシャレならんでホンマー!!

ダウンを奪ったら

・ダウン奪ってマーキングしてガン待ちして封殺。これが理想の勝ちパターンかと
・起き攻めはやっぱキツイかな。
・ホチフ、バーキャン、逆鱗、レンホウ等良い技が揃っている。
・リバサ逆鱗は下K(前いれっぱ)ですかして、相手の着地に近S>足払いからウママママー!
 要するにこれで、ホチフ、ゲキリンは無効化できるわけですが、ケンロウカクについては調べてません
 あと、もちろん覚醒もムリw
・罠が機能するキャラだから無理して起き攻めしないほうがいいと思うよ!
・でもあれだよね。体力負けてたりしたら起き攻めせざるを得ないしね
 とりあえず、下段多めで、ホチフっていう選択肢を薄めるのが重要だと思う
 上の2K前いれっぱとかを見せると、相手も相当やりづらくなるはず

防御について

・FDで距離を離すか、直ガから割り込むか。
・相手の崩し手段は、下段、投げ、J2K、低空ループ、ダスト、こんな感じ?
 下段:ガードして不利。FDで離してさっさと逃げる。
 投げ:読まなきゃやってられんがな。投げ返しを積極的に狙うと吉。
 J2K:発生超早い。相手にゲージ50%ある時は警戒。
 低空ループ:こんくらい見切る。空投げか立P割り込み。
 ダスト:FD多めで守ると、リーチ外になる事が多い。
・安易なバクステは色んな技で刈られる(低空ダッシュJP、ダッシュ遠S等)。

対ジャム限定コンボ

・ディガー当てても壁バウンドしない場所で
足払い>網>ダッシュK>近S>網>昇りディガー>Pファントム

・端投げマーキングコンボ
ダッシュ近S>HS>ディガー(裏周り)>HSor前Kor近S>ゼイ ネスト>昇りディガー>Pファントム

・端でのパペコン(一応基本になるやつ?)
足払い>網>ダッシュHS>マスパペ(青キャン)>ヒトミ設置>HS>ディガー>HS>ディガー(裏周り)>近S>HS>ヒトミ設置(ヒトミヒット)>(ダッシュ裏回って)>HS>網>ディガー(ヒトミヒット)>ダッシュヒトミ設置>バクステ>Kファントム(ヒトミヒット)

バーストポイント

・基本三段に対して
ウォレント確定技
・6P
・6K(JC  >6HS)
・近S(JC)
・遠S(JC)
・2S
・HS(6HSへのガトリングで×)
・2HS
・2D(JC)
・爆蹴
 →足払い(各種蹴り技派生で×)
 →百歩
 →千里(青)
・特殊逆鱗
(そ、そんなはずは・・・  でも僕が調べたら、確定しました
どなたか調べていただけると嬉しいです)
・レンホウ
・サイシンショー
・DAA

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!