アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

まず、「どうすればガードを崩せるのか」を知ることが大事です。
上・中・下段やガード方向の概念などは予備知識として身に着けておきましょう。


主な崩し手段

  • 立ちガード(しゃがみガード)をしている相手に下段(中段)の攻撃を当てる。もしくは投げる。
    • 崩しといえばこれ。ガードしている相手に、ガード方向に対応してない技や投げを決めるパターン。
      この場合、事前に対の選択肢を意識させておくと崩しやすいでしょう。
      • ex)起き攻めで飛び込みからジャンプ攻撃と見せかけて着地下段。固めや暴れ潰しを意識させてガードしがちになった相手を投げetc
  • めくりでガードの裏表を揺さぶる。
    • ガード方向の左右が分かれる際どいラインを突いて相手を困惑させるパターン。
      • ex)相手の真上から飛び込み。相手をすり抜けられる移動技を重ねる。起き攻めで設置型飛び道具を置いて相手の頭上を飛び越えるetc
  • 相手の硬直に差し込んだり、相手の技の出掛かりに発生の速い技で割り込む。
    • いわゆる差し合いに勝つことで崩していく。ガードの上から崩す手段に欠ける際に重宝します。
      • 機動力や技のリーチ・発生に長けるキャラほどやりやすいと思われます。
  • 相手の攻撃に技を合わせて潰す。
    • 相手の牽制や攻めを挫く形でリターンを取る。
      リスクが大きくなりがちですが、成功すれば相手にガードを意識させやすく、投げによる崩しの布石にもなります。
      • ex)カウンター狙いで強判定の技を置く。突進技や無敵技を差し合い拒否してぶっぱなすetc

その他、キャラによってはガード不能の連係も存在する。>ガード不能連係(ガー不)、ハメ

ガードを崩すコツ

崩す際は基本的に「n択」を迫る読み合いが発生します。
ex)相手が立ちガードかしゃがみガードか、牽制を出すか出さないか、暴れるか暴れないか…etc
ここで重要となるのは択のバリエーションの豊富さ、ワンパターンにならないこと、そして読みです

どんなに強力でも、毎回同じ技や似たような連係に頼っていてはいつか読まれて対応されてしまい、崩す手立てがなくなってしまいます。
常に相手の裏をかいて行動することを心がけつつ、
  • 簡単に見切れる、もしくは対策されやすいネタで崩そうとしてないか
  • パターンに嵌まった崩しを展開していないか
  • そもそも崩しに繋がる技を振っているか

などを一度思い返してみましょう。

また、キャラによってどんな崩しが得意かも知る必要があります。
  • 能動的に攻めて崩すことが得意なキャラ
  • 相手の硬直に技を差し込むことが得意なキャラ
  • 相手に暴れを強要させて暴れ潰しすることが得意なキャラ
なのかは、対策も兼ねて全キャラ把握しておきましょう。

相手を崩せない人が陥りやすいパターン

中段と下段だけで崩そうとしている

初心者に一番多いパターンです。
地上で出せる中段は発生が遅く、下段は発生が早いのでファジーガードなどで防がれてしまいます。
対策
相手を投げましょう。
ガードを固めている人の場合、中段・下段を見切ることに集中しているので投げが通りやすいです。
ガードさせて有利が取れる技を当ててから投げに行ったり、
飛び込みから「中段と下段の2択を迫るよ!」と思わせておくと、投げで崩れてくれます。

ファジーしてくる相手には、それの裏をかいて「中段(下段)技のタイミングで下段(中段)技を振る」という手もありますが、やや高等テクです。

上段技ばかり振っている、または相手を固めることに意識を割き過ぎている。

初心者というか、CPUとの試合に慣れている人にありがちです。
中段技は発生の遅いものが、下段技は補正がきついものや連係として使いにくいものが多いことから、
使い勝手のいい上段技ばかりを振ってしまいがちです。
それでも、CPUが相手なら固めていればそのうち勝手に崩れてくれます。しかし、人間相手だと話は別。
上段技は立ち・しゃがみガードどちらでも防げてしまうので、ガードしている相手を崩すことが出来ません。
固めてGBを引き上げる分には上段技を使うことは有効ですが、崩すことが出来なければGBを上げてもさほど意味はありません。
対策
牽制や固めパーツに下段やダスト、低ダからの飛び込みを組み込んでみましょう。
相手にガード方向の意識を分散させることによって崩れやすくなるだけでなく、
相手が更にガードしがちになって固めやすくもなると一石二鳥です。
上記してありますが、そこに投げを組み込めばさらに高度な崩しが展開できるでしょう。

それでも、気付いたら上段技ばかり振っているという人は暴れ潰しを意識してみるといいでしょう。
相手がガードしている上から崩せないなら、相手がガードを解いた瞬間を狙うまでです。

一方的なn択を迫ることに夢中になっている

相手に自分の攻めを押し付けようとするあまり、相手に出鼻を挫かれ続けるパターンです。
相手の牽制や対空を無視して突っ込んでいては、相手のガードを崩す前に返り討ちに逢うだけです。
対策
まずは差し合いを覚えましょう。牽制を出すか出さないか、暴れるか暴れないかなども一方的ではないだけで立派なn択であり、読み合いです。

上手く差し合いに勝ったら足払いなどでダウンを奪うといいでしょう。
相手がダウンさえすれば、起き攻めで一方的なn択を迫るチャンスです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!