ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

わるいゴルバット LV.25/50/草
1進化ズバットから進化)/illus.Mitsuhiro Arita
特殊能力/こっそりかみつく?
この?は、このカードを手札からに出した時、1度だけ使える。相手の場ポケモンを1匹選び、(「弱点抵抗力」に関係なく)10ダメージ
草草/ふらふらとぶ?/−
相手の場ポケモン1匹を選び、(「弱点抵抗力」に関係なく)20ダメージ
弱点:/抵抗力:/にげる:0
No.042/こうもりポケモン/身長:1.6m/体重:55kg
物音をたてずに背後にしの
びより、かみつく。時に
は、致命傷になりかね
ない。
めずらしさ

ロケット団で登場した、ゴルバット
  • イラストは、緑に光る暗い洞窟で飛び掛かる様子を描いたもの。
に出すと、ダメージを与える特殊能力を持つ。
登場直後は、単体で活用できる場面がなく、これといった戦績はなかった。
その後、わるいクロバット(闇そして光へ)が登場すると、専用のデッキが登場した。

こっそりかみつく?
詳細は、こっそりかみつく?を参照。
相手の場ポケモンに10ダメージを追加して、きぜつしやすい状態にする。
控えポケモンを対象にできるため、きぜつを回避しようとベンチに移動したポケモンを追撃できる。
最大HPが少ないポケットモンスターカードゲームの環境下では、10ダメージが致命傷になることもある。
ポケモン回収(第1弾)夜の廃品回収(ロケット団)?と組み合わせることで何度も使用可能となる。

問題点は、10ダメージであること。
最大HPが少ないとはいえ、10ダメージだけでポケモンきぜつすることはなく、下準備が必須となる。
前衛となるポケモンにある程度任せる必要があるため、このカードの活用は中盤から終盤となり、採用枚数が減少する。


ふらふらとぶ?
詳細は、ふらふらかみつく?を参照。
相手の場控えポケモンも対象にできるため、控えポケモン残りHP次第では、一撃できぜつできる。 こっそりかみつく?と併用することで、最大HPが30のコイキングコラッタなどは、一気にきぜつする。

問題点は、最大HPの少なさ。
自分最大HPは50と少ないため、対戦ポケモンとしてどれだけ維持できるかは難しいものがある。



関連項目:
ゴルバット / ロケット団 / わるいポケモン

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます