ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ソニア(VMAXライジング)?/トレーナーズ/サポート
自分山札からたねポケモンを2枚まで、または基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

詳細
原作ではポケットモンスターソード・シールド?に登場し、ポケモン図鑑?を提供する人物で、マグノリア博士の孫。

効果は、ポケモンだいすきクラブはかせのてがみ?のどちらかを選択できる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.サポート「ソニア」を使って、山札からたねポケモンと基本エネルギーをそれぞれ1枚ずつえらび、手札に加えることはできますか?
A.いいえ、できません。
  サポート「ソニア」を使ったとき、たねポケモン、もしくは基本エネルギーのどちらかをえらび、2枚まで手札に加えることになります。

詳細は、ポケモンだいすきクラブはかせのてがみ?を参照。
状況に応じてポケモンだいすきクラブはかせのてがみ?のモードを変更することが可能で、序盤から終盤まで無駄なカードになることは少ない。

問題点は、ほかのサポートグッズの存在にある。
要は、「もっといいものがある」に尽きる。
サポートは、より多くの手札を確保できるカード(シロナ博士の研究マリィなど)に、ベンチポケモンを選択できるボスの指令が存在する。
グッズスタジアムは、代用可能カードが多数存在する。(クイックボールネットボールトキワの森キャプチャーエネルギー
効率や品質が良いサポートや代用可能なグッズスタジアムがある以上、無理に採用する理由はない。

無理に使うとするなら、モスノウ(シールド)エンニュート(ダブルブレイズ)?キュウコン(タッグボルト)?に頼る必要がある。

過去テキスト
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます