ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ノコッチ/50/無
たね?/illus.Mitsuhiro Arita
/よんでにげる?/−
自分山札から「たねポケモン」を3枚まで選び出し、自分ベンチにだす。その後、その山札を切るベンチに出した場合、のぞむなら、自分自分ベンチポケモンと入れ替えてよい。
/スネークフラッシュ?/10
コインを1回投げオモテなら、相手バトルポケモン全員をマヒにする。
弱点:/抵抗力:なし/にげる:1
めずらしさ/056/080
5K5-P3X-P1B

ふたつの野望で登場した、ノコッチ
  • イラストは、砂地を蛇腹で進む様子を描いたもの。
たねポケモンベンチに3匹確保できるワザを持ち、スタンダードでは非常に重宝した。
のちに、同じイラストを使用したノコッチ(チャンピオンロード)?が登場した。


よんでにげる?
詳細は、よんでにげる?を参照。
使用するたびに、状況に応じたたねポケモンベンチに出す。
条件に制限もなく、ポケモンexデッキに1枚しか採用できないポケモン☆も対象にできる。
  • 一度山札に戻るエイパム(金の空、銀の海)?を繰り返し使用できる特徴を持つ。
他の使い方としては、以下のものが存在する。
  • ラティアスδ-デルタ種(ホロンの幻影)?ラティオスδ-デルタ種(ホロンの幻影)?を使ったポケボディーの無効化。
  • ルナトーン(まぼろしの森)?ソルロック(まぼろしの森)?によるポケパワーの無効化。
使用後はベンチポケモンとの入れ替えが出来るため、バトル場に出したいポケモンをすぐ出すことも可能。
  • スクランブルエネルギー(蒼空の激突)?の条件を満たすため、あえて囮として残しておいてもよい。

問題点を挙げるなら、2回で打ち止めになること。
一気に3匹確保することから、2回目に確保できるベンチポケモンは2匹まで、3回目以降は使用しても何も意味がない。
  • ちなみに、3回目以降にベンチに空きがない状態で使用できるかの裁定は存在しない。


にらんでかみつく?
詳細は、にらんでかみつく?を参照。
ダブルバトルを意識したワザで、相手バトルポケモン全員をマヒにできる。 ダメージが少ないことや、コイントスが必要なことから、使用するならよんでにげる?を使用できない場合に限る。


関連項目:
ノコッチ / ふたつの野望

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます