ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

エレキブル(DP1)カイリューδ-デルタ種(ホロンの研究塔)?コンボで対戦するスタンダードデッキのこと。
  • 人によっては、キブルカイリューエレキブルカイリューと呼んだ。

デッキ発生の経緯
エレキブル(DP1)が登場して、ポケモンカードゲームDP公式ビジュアルブックに上記のコンボが掲載されて、その注目を浴びる。
バトルロードサマー2007?では、九州大会のジュニアリーグで準優勝、マスターリーグでベスト8になる。
しかし、その後はルカバーン(スタンダード)などの登場で、その地位を後退させた。

デッキの動き
  1. エレキッドδ-デルタ種(バンギラスex)?ベンチにだしてエレブーδ-デルタ種(バンギラスex)?に進化させる。
  2. 手札を増やしつつ、カイリューδ-デルタ種(ホロンの研究塔)?まで進化させる。
  3. エレキブル(DP1)バトル場にだして、きょうかでんあつ?のサポートを得た状態で、ギガインパクト?をくりかえす。

そのほかの特徴
δレインボーエネルギー(ホロンの幻影)を4枚入れるが、これはエレキブルに進化した後ギガインパクト?を使っても次のギガインパクト?を使いやすくするため。
封印の結晶(きせきの結晶)に極端に弱いが、エレキブルLV.X(湖の秘密)の登場で柔軟な対応が可能になった。


サンプルレシピ
使用時期:不明
戦績:不明
使用者:不明
ポケモン19
エレキブル(DP1)3
エレブーδ-デルタ種(バンギラスex)?4
エレキッドδ-デルタ種(バンギラスex)?4
カイリューδ-デルタ種(ホロンの研究塔)?3
ハクリューδ-デルタ種(ホロンの研究塔)?1
ミニリュウδ-デルタ種(ホロンの研究塔)3
トロピウスδ-デルタ種(さいはての攻防)1
トレーナーのカード24
ダイゴのアドバイス(WCP)1
ホロンの科学者(ホロンの研究塔)?1
ホロンの導師(ホロンの研究塔)3
ホロンの農夫(ホロンの研究塔)?1
ホロンの冒険家(ホロンの幻影)1
ニシキのネットワーク(伝説の飛翔)2
ロケット団の幹部(ロケット団の逆襲)2
ふしぎなアメ(ホロンの幻影)?4
暴風(きせきの結晶)3
ホロンのトランシーバー(ホロンの研究塔)4
ホロンの廃墟(ホロンの研究塔)2
エネルギーカード17
雷エネルギー(基本)14
スクランブルエネルギー(蒼空の激突)?3


関連項目:
デッキ一覧 / エレキブル(DP1) / カイリューδ-デルタ種(ホロンの研究塔)?

関連リンク(引用元):
バトルロード サマー★2007 九州大会決勝トーナメント 速報

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます