ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

エレキブル LV.X/120/雷
レベルアップエレキブルに重ねる)/illus.Shizurow?
ポケボディー/ショッキングテール?
このポケモンバトル場にいるかぎり、相手プレイヤーが、手札からエネルギーを出してポケモンにつけるたび、そのポケモンダメージカウンターを2個のせる。
雷無/パルスバリア?/50
にある相手の「ポケモンのどうぐ」「スタジアム」を、すべてトラッシュトラッシュした場合、次の相手の番自分ワザによるダメージや効果を受けない。
このカードは、バトル場エレキブルに重ねてレベルアップさせる。
レベルアップ前のワザポケパワーも使うことができ、ポケボディーもはたらく。
めずらしさ
弱点:×2/抵抗力:−20/にげる:3

湖の秘密で登場した、エレキブル
  • イラストは、ほぼ真正面のアングルから大きく両腕を広げ放電をしながら、両腕と左足、背中の触角が枠からはみ出した状態をCGで描かれている。
ダメージカウンターをまき散らす能力と相手の場のカードをトラッシュする能力を持つ。
登場直後は、レベルアップ前にエレキブル(DP1)しかいなかったが、ブルカイ(スタンダード)が確立していた背景もあって即戦力となった。
しかし、弱点であるエルレイド(ひかる闇)が登場したことなどから、以降はこれといった戦績はない。


ショッキングテール?
詳細は、ショッキングテール?を参照。
バトル場限定のかんでんで、ポケモンLV.Xになることで乗せるダメージカウンターを2個に増えた。
エネルギーの枚数に影響がないことや、トラッシュから直接ポケモンつけてもダメージカウンターを乗せない欠点を持っているが、相手の番がくるたびにダメージカウンターを乗せることになる。
できる限りバトル場にとどめることがこのポケボディーを強化するカギになる。


パルスバリア?
詳細は、パルスバリア?を参照。
暴風(きせきの結晶)ワザにしたもので、該当カードを一枚でもトラッシュできたとき、相手からのワザのダメージや効果を無効化できる。
きぜつを免れつつ、相手の場のカードをトラッシュすることで、アドバンテージをとることも可能となる。
この効果は相手プレイヤーが該当カードを出すたびに発動できる。
相手プレイヤーからみれば、ワザのダメージを与えられなくなるため、ポケモンのどうぐスタジアムを出しにくくなる効果も持つ。
欠点は、次の2点である。
  1. 相手の場ポケモンのどうぐスタジアムがなければ、ワザの効果は発生しない。
  2. ワザの効果を受けないポケモンについたポケモンのどうぐトラッシュできない。
2に関しては、どのような経緯から判定がついたか不明だが、次のような公式回答がある。
けんさくけっかいちらん|こうしきかいとう|ポケモンカードゲームQ&A|ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
エレキブルLV.X(DP2) ワザ「パルスバリア」
Q.エレキブルLV.Xのワザ「パルスバリア」をつかって、ワザの効果を受けない状態のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュすることはできますか?
A.いいえ、できません。相手のポケモンがワザの効果を受けない状態の場合は、エレキブルLV.Xのワザ「パルスバリア」の効果も受けません。
この裁定により、アンノーン[G](月光の追跡)は自身の効果で無敵状態になる。
なお、次のポケモンも一時的だが、ワザの効果を受けない状態になることでポケモンのどうぐの破壊をまぬがれることができる。 レベルアップ前のワザが使えなければ、使い続けることになる。



関連項目:
エレキブル / 湖の秘密 / ポケモンLV.X

関連リンク:
けんさくけっかいちらん|こうしきかいとう|ポケモンカードゲームQ&A|ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます