ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

マルマインLV.42HP80タイプ:
1進化ポケモンillus.Ken Sugimori
ポケパワーエネシフト?
ワザによるダメージで、このポケモン残りHPがなくなったとき、1回使える。このポケモンきぜつしても、このカード1枚だけはトラッシュせず、エネルギーとして、自分ポケモンにつける。ポケモンについているかぎり、このカードは、特殊エネルギーとしてあつかわれ、すべてのタイプエネルギー1個ぶんとしてはたらく。
雷無イオンブラスト?40+
のぞむなら、60ダメージを追加してよい。その場合、自分にも100ダメージ
弱点:+20抵抗力:−20にげる:0
DPBP#110
No.101ボールポケモン高さ:1.2m重さ:66.6kg
でんきエネルギーを ためすぎて ぱんぱんに ふくらんだ
マルマインが かぜに ながされてくることが ある。
その他の情報
マルマイン
ビリリダマから進化
めずらしさ
拡張パックひかる闇


概要
ひかる闇に登場した、雷ポケモンのひとつ。
  • イラストは、上から光が差し込むような背景に、杉森健の公式イラストを採用している。
自分エネルギーに変えてくれる。
登場直後は、ポケモンカードゲームDP限定の環境など、限定的な環境で使われることがあった。
詳細
エネシフト?
きぜつするとレインボーエネルギーのようになってくれる。
ロケット団の幹部(ロケット団の逆襲)があれば、サイドを取られても相手プレイヤー手札を減らすことができるため、状況を有利にすることもできる。
また、タイプに指定がないため、どのようなデッキにも差し込むことができる。
ちなみに、ワザによるダメージとは書いているが、相手ポケモンからとも、相手の番のみともは書いていない。
そのため、イオンブラスト?で自爆しても、じしんのようなベンチポケモンダメージを乗せるワザでも発動ができる。

問題は条件にある。
ワザのダメージで発動するため、どくで調整された場合は発動できない。
また、ゲンガー(破空の激闘)のようなワザの効果ダメージカウンターを乗せるワザとも相性が悪い。

うまく使うには、力押しする戦略を使うデッキが相手の場合は、どんどん壁にする。
それ以外の場合には、他のカードのコストにでもしたほうがよい。


イオンブラスト? モードを2つ持つワザ

一つは、単に40ダメージを与えるだけ。
もうひとつは、じばく?と同じ効果。
ワザエネルギーが少ない状態で、多くのダメージが期待できる。
ただし、注意点はほぼ確実にきぜつすること。
エネシフト?を考慮しても、お互いのサイドを取り合う状況では、失うカードの枚数が圧倒的に不利になる場合がある。
状況を見て、使うしかないだろう。
ちなみに、ポケモンカードゲームLEGENDディフェンダー(よみがえる伝説)?が登場したため、もう一回程度なら使うことができる。



関連項目:
マルマイン / ひかる闇

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます