ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ユキメノコex/250/草
1進化ユキワラシから進化)/ポケモンex/illus.5ban Graphics
テラスタル
このポケモンは、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けない?
特性/きょうかすいげつ?
このポケモンが、バトル場きぜつしたとき、自分コインを1回投げる。オモテなら、とられるサイドは1枚少なくなる
水水/フロストバレット?/140
相手ベンチポケモン1匹にも、20ダメージ。[ベンチ弱点・抵抗力を計算しない。]
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:1
レギュレーションマーク:G/レアリティマーク?RR/001/062
ポケモンexきぜつしたとき、相手サイドを2枚とる。

レイジングサーフで登場した、ユキメノコ
  • イラストは、青い背景の中で、テラスタル草タイプ?になったユキメノコが右腕を枠からはみ出しながら水晶状の破片を放出する様子をCGで描いたもの。
草タイプ?になったユキメノコ
きょうかすいげつ?サイドを取る枚数を減少する。


テラスタル
詳細は、テラスタルを参照。
ベンチにいると、ワザのダメージを受けないもの。
相手ベンチポケモンを対象にしたワザを無効にするほか、じしんなどとの自分の場を不利にするワザを回避できる。
一方、ベンチポケモンバトルポケモンにするボスの指令(トリプレットビート)?や、ワザの効果であるヤミラミ(ロストアビス)ロストマイン?と相性が悪い。


きょうかすいげつ?
詳細は、きょうかすいげつ?を参照。
きぜつしたとき、コイントスに成功するとサイドを取る枚数を減少できる。
少なくとも1匹以上はポケモンきぜつできるタイミングを生み、敗北までの時間を稼ぐ。

問題点は、コイントスとその後の調整にある。
コイントスを必要とするため、発動するかは運次第である。
効果を発動しても、そのあとにきぜつできるポケモンを確保しない限り、真価を発揮することはない。


フロストバレット?
詳細は、フロストバレット?を参照。
使用するたびに、相手ベンチポケモン1匹にも20ダメージを与える。

問題点は、ばらまく量にある。
ダメカンをばらまくワザであるが、対象が1匹と少なく、20ダメージと少ない。
何かのコンボを狙うにはあまりにも少ないことから、基本的にバトルポケモンへの140ダメージを中心にゲームを進めることになる。


関連項目:
ユキメノコ / レイジングサーフ / ポケモンex

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます