ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

レジギガス/150/無
たね?/illus.Yuya Oka
特性/こだいのえいち?
自分の場に「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」「レジエレキ」「レジドラゴ」がいるなら、自分の番に1回使える。自分トラッシュからエネルギーを3枚まで選び、自分ポケモン1匹につける。
無無無無無/ギガントブレイク?/150+
相手バトルポケモンが「ポケモンVMAX」なら、150ダメージ追加
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:4
レギュレーションマーク:F/めずらしさ/054/067
全国図鑑NO.486/きょだいポケモン/高さ:3.7m/重さ:420.0kg
縄(なわ)で 縛(しば)った 大陸(たいりく)を 引(ひ)っ張(ぱ)って 動(うご)かしたという
伝説(でんせつ)が 残(のこ)されている。

タイムゲイザーで登場した、レジギガス
  • イラストは、山々の間を割って進む様子を描いたもの。
エネルギー加速ができる特性を持つ。
登場直後から、専用のデッキが登場した。 後に、イラストが説明文をもとにしたと推測できるカードとして、レジギガスVSTAR_SAR(VSTARユニバース)?が登場した。


こだいのえいち?
詳細は、こだいのえいち?を参照。
一度使用すると、トラッシュエネルギーに出すことで、大幅なエネルギー加速が期待できる。
エネルギーに指定はなく、特殊エネルギーを採用できる点は大きい。
  • 特にツインエネルギー(シャイニートレジャーV)?オーロラエネルギー(シャイニートレジャーV)?などのデメリットを回避できる点は大きい。

問題点は、下準備にある。
ベンチも含めすべてのポケモンを重複しない形でレジ系列のポケモンにすることや、トラッシュエネルギーを配置する必要があり、時間を要する。
また、このカード以外のポケモン最大HPが多いとは言えず、維持の観点でも安定性があるとは言えない。
  • 復帰を考慮するなら、ふつうのつりざお(ソード)?などの補助は必須である。


ギガントブレイク?
詳細は、ギガントブレイク?を参照。
一度使用すると、150ダメージとなかなか多く、特にポケモンVMAXなら300ダメージまで上昇する。
こだわりベルト(スターバース)?と併用すると、ポケモンVMAXは一回のワザきぜつすることから、ポケモンVMAXには有効な手段となった。
  • 逆にツインエネルギー(シャイニートレジャーV)?が存在しない、レギュレーションマーク:E以降の環境下では、ダブルターボエネルギー(スターバース)?に頼らない戦術が必須となった。

問題点は、エネルギーの多さ。
こだいのえいち?でカバーできるが、時間がかかることには変わらない。
手間がかかるなら、他のレジ系列に任せてもよい。


関連項目:
レジギガス / タイムゲイザー

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます