ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケットモンスター赤・緑?が初登場のポケモン。
原作では、とくせい?もらいび?をもち、これと言って高い種族値をもたないほのおポケモン。
カード化すると、相手特殊状態にするカードが多い。

カード化する際の特徴
HPは40から60。ポケモンカードゲームDP以降は50か60になっている。
ワザポケボディーは、あやしいひかり?みつめる?など特殊状態にするものが多く存在するものと、ワザのダメージが30を出すものが存在する。
にげるエネルギーは1。
ポケモンの色
ワザの色弱点抵抗力
ポケモンカードゲーム(シリーズ)以前なし
ロコンδ-デルタ種(さいはての攻防)?なし
ポケモンカードゲームDPt以前水+10なし
ポケモンカードゲームBW以前水×2なし
  • 純粋のほのおポケモンとして扱われていると推測できる。。

総合的な強さについて
キュウコンの人気に併用して使われる程度。

単体で人気があったのはロコン(とかれた封印)?ぐらいである。
ロコン_色違い(ギンガの覇道)?の登場で、ロコンとしては初となるプロモーションカードなみに入手率の低いカードが登場した。


関連項目:
ポケモン一覧 / キュウコン

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます