Wiki内検索
最近更新したページ
カテゴリー
最新コメント
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:6名
このウィキの読者になる
Link

タグ検索で玄関8件見つかりました。
オフィス/本棚作り
pg) 最近の作業場はここ、住居部分の玄関。 ここは親世帯と子世帯の共有部分なのですが、自分たちは専ら店側から部屋に上がってしまうので、親がまだ引っ越して来ていない今、玄関としてもあまり使われていないスペース。購入してきた木材置き場のひとつにもなっている。丸ノコを使う時はドアを開けてデッキに出れば良いし、作業するには持ってこいなのだ。 先日作ったパソコンデスクの壁に本棚を作ろうと思う。 材料は2×10を使う事にしました。理由は2×10(ツーバイテン)の幅が235mmなこと。資料やカタログ等を収納するには
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%a5%aa%... - 2007年03月13日更新
パーゴラデッキ/住居目隠しを兼ねた計画
作る場所はココ。 薪置き小屋から住居玄関デッキまでを繋ぐように目隠し壁を作り、そのうちの5〜6mをパーゴラにするつもりです。本当は目隠し壁だけでも用は足りるのですが、冬の強風に耐えるにはパーゴラをプラスした構造のほうが強そうだし、夏に日陰を作るということは居住スペースを広げることになるから、なんて考えたわけで。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/karakara_factory/2ca7028c937f6653.jpg) パーゴラに這わせる植物はフジ(山
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%a5%d1%... - 2007年02月27日更新
植栽/蝶もしくは蛾
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/karakara_factory/f2df02a1494ba6d6.jpg) 暑さ寒さも・・とは良く言ったもので、今年も急に肌寒くなってきました。 庭のハーブの葉が、徐々に少なくなっていくのは淋しいのですが、それと引き換えに、日増しに空は高くなり、林を照らす陽射しに湿り気はなく、キラキラと乾いた輝きにドキリとさせられます。 アプローチにあるミントの花にはたくさんの虫が蜜を吸いに集まって来ていました。このキレイなオレンジ色の羽
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%bf%a2%... - 2007年02月26日更新
植栽/ヒヨドリ来襲
f63499a8b5295.jpg) 玄関前のレンガのテラスは、林檎やブルーベリーやグミのまだ植えたばかりの木や、すくすく育つハーブに囲まれて居心地がいい。 野ぶどう、ザクロ、ジューンベリー、ブラックベリー、さくらんぼ、房スグリ、ワイルドストロベリー、ミント、フェンネル、ローズマリー、セージ、オレガノ・・・いろんな植物がちょこっとづつ植えてあるその場所で、2人並んで憩うのは毎日の楽しみなのだ。 今日も私たちは椅子に腰掛けてアイスコーヒーを飲んでいた。 梅雨の晴れ間の太陽に、ジリジリと肌が焼かれるのを感じ
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%bf%a2%... - 2007年02月25日更新
ウッドデッキ/レベル出し
ち両親と祖母が引っ越して来そうな予感。 玄関前に罠を仕掛けて置きました。(←ウソウソ) 玄関前に車椅子も上れるスロープ付きウッドデッキ作らなくてはならない時期。 まずは水糸で陣地取り。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/karakara_factory/be827c43c888f010.jpg) 購入以来、壁面展示で活躍しているレーザーレベラー、初めての屋外作業です。 まずは壁から垂直を出して、それにレーザーを合わせました。 地面に直に置くと落ち葉などでレ
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%a5%a6%... - 2007年02月25日更新
植栽/りんごの木
2a110c47.jpg) 殻々工房の玄関前に「りんごの木」を植えました。 作りかけの看板の直ぐ後ろ。 花屋さんで聞いたのですが、ウチよりも、もっと上(湯本方面)に行くと果物が実らないのだそうです。「温泉の硫黄のせいかな・・・柿の木も実が付かないんだよ」と言っていました。 りんご、実るといいなー。 「道路際に植えると実、取られちゃうかもよ」と言われたので、その時のために「毒りんごです看板」を作っておこうかな。 ---- 3ヶ月前、庭先に植えたりんごの木が季節先取り?丸坊主なのでした。なんで?
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%bf%a2%... - 2007年02月24日更新
ドア/店舗ドアの塗装
引き戸のガラスの先に見える真っ赤なドアが玄関です。派手でしょ? &ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/karakara_factory/982c33eec34cdb01.jpg) 玄関ドアの表と裏、2箇所に付けられたハンドルは設計長の貴重なコレクションの中から譲り受けたもの・・・「電車の手すり」なのだ。ブラボー! これは設計長が那須にお越しになる途中、東北本線の電車の中から・・・・ではない。 購入されたものだそうだ。(どこで!?) 設計長の事務所LANDShip
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%a5%c9%... - 2007年02月21日更新
玄関/土間塗装
b4a0c06923c84.jpg) 玄関の土間を塗装しました。 SPF(2×6材)の土間をオスモカラーのワンコートオンリーのローズウッドで、玄関ドアの枠と隣りのFIXの枠はスカンジナビアレッドです。 ちなみに玄関ドアは宇部気密ハウジングのへムセドア、塗装してあったので出番なし。 玄関といえば・・・・FIX窓の手前に下駄箱を作らなければ! 最近、「シューズボックスは買ったほうがいいよ〜」とのご意見多数。ちょい複雑ね。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/kar
https://seesaawiki.jp/w/karakara_factory/d/%b8%bc%... - 2007年02月21日更新



スマートフォン版で見る