最終更新:
moonlight_aska 2010年11月27日(土) 10:49:56履歴
ビュー(View)を任意のサイズに変更する方法は2通りある.
以下では, エディットテキストとボタンのサイズを変更しているが, ビューを継承する他のウィジェットでも同様にサイズを変更できる.

以下では, エディットテキストとボタンのサイズを変更しているが, ビューを継承する他のウィジェットでも同様にサイズを変更できる.

- res/layout/main.xml
- レイアウトの横幅と縦の長さを"wrap_content"にする. "fill_parent"にすると, 元のサイズに関係なく可能な限り拡大するため, サイズを設定しても無効となる.
- テキストビューの横幅と縦の長さを設定する.
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
android:orientation="vertical"
android:layout_width="fill_parent"
android:layout_height="fill_parent"
>
<EditText android:id="@+id/edit_id"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="エディットテキスト"
android:width="200.0px"
android:height="100.0px"
/>
<Button android:id="@+id/button_id"
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:text="ボタン"
android:width="100.0px"
android:height="80.0px"
/>
</LinearLayout>
- TextView#setWidthメソッドやsetHeightメソッドで, 横幅と縦の高さを設定する.
package com.moonlight_aska.android.setsize01;
import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.widget.Button;
import android.widget.EditText;
public class SetSize01 extends Activity {
/** Called when the activity is first created. */
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.main);
EditText edit = (EditText)findViewById(R.id.edit_id);
edit.setText("エディットテキスト");
edit.setWidth(200);
edit.setHeight(100);
Button btn = (Button)findViewById(R.id.button_id);
btn.setText("ボタン");
btn.setWidth(100);
btn.setHeight(80);
}
}
このページへのコメント
askaです.
これだけの情報では判断できません.
XMLファイルで, editのlayout_width/heightに"fill_parent"を
設定している場合にはサイズ指定は無効になります.
何にしていますか?
edit.setWidth(200);
edit.setHeight(100);
btnやtv等でも同様なのですが、setWidthやsetHeightメソッドでサイズ調整が行えないのですが何がいけないのか分かりません。