R272

国道272号

未走行


陸上距離

111.4km

起点・終点

  • 起点:北海道釧路市大町1丁目9番1(幣舞ロータリー=R38終点、R44起点)
  • 終点:北海道標津郡標津町南7条西1丁目(=R244交差点)

路線図


重複区間

  • 北海道釧路市大町1丁目(幣舞ロータリー起点)〜北海道釧路市北大通(北大通5丁目・北大通6丁目交点):R38R44R336R391
  • 北海道釧路市北大通(北大通5丁目・北大通6丁目交点)〜北海道釧路市中央(中央1交点):R44R391
  • 北海道釧路市中央(中央1交点)〜北海道釧路郡釧路町別保(別保原野交点):R44

解説

国道272号(こくどう272ごう)は、北海道釧路市を起点とし、北海道標津郡標津町を終点とする一般国道である。
愛称は産業道路、釧標国道。釧路市から釧路町別保(別保原野交点)までは国道44号との重複区間である。

主に道東地方の地元住民やドライバーからは、「産業道路」の愛称で親しまれており、
戦後、釧路と中標津を結ぶ全く新しい新規路線として建設された「産業道路」の名称の名残である。

元来、標津郡中標津町の一部区間は市街地中心部を通っていたが、現在は中標津バイパスとして現在位置に路線変更している為、
バイパスの愛称で呼ばれる事もある。なお、市街地中心部を通っていた旧国道区間は道道の区間延長で対応している。

バイパス

  • 中標津バイパス

通称(別名)

  • 釧標国道 (釧路と中標津・標津を結ぶことに由来する)
  • ミルクロード

主な峠


道の駅


リンク

Wikipedia 国道272号

走行レポート

2007年03月14日(水) 16:03:02 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る