7月15日に発売されるDSのファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄の攻略サイト・wikiです。


あらすじ

―――恐らく、全ては罠だったのだろう。
ホルム海岸を突破したマルスと騎士団の元に、シーダが驚愕すべき事実を携えて駆けつけてきた。
アリティアがアカネイア・グラ・オレルアンの連合軍に奇襲を受け、
アリティア城は陥落、守っていた騎士団も全滅したというのだ。
あの攻撃の早さからするに、ハーディンは「グルニア反乱」の時点でマルスたちを陥れる腹づもりでいたのだろう。
それ故にラングを差し向け、侵攻の口実も得られるようにしていたのだ。
何故、かつて心を許しあったほどの盟友がアリティアを攻める!
アリティア奪還を誓ったマルス達は即座に転進した。
先ずはグルニアの道を阻むラングどもの占領軍を打倒し、この地に希望を取り戻せるか。
それが、第一の関門となるだろう。

ノーマル

勝利条件制圧出撃数マルス+10
敵:アカネイア軍×20トラース(シューター)
アカネイア兵(シューター)
アカネイア兵(アーマーナイト)×3
アカネイア兵(ソシアルナイト)×6
アカネイア兵(ドラゴンナイト)×3
アカネイア兵(魔道士)×2
ジョルジュ(スナイパー)
アカネイア兵(スナイパー)×3
アイテムハマーン(北西の村を訪問)
てつの剣(ならず者)
マスタープルフ(ならず者)
聖水(魔道士)
ファイアー(魔道士)
きずぐすり(ドラゴンナイト)
星のジェミニ(トラース)
敵:ならず者×3リカード(盗賊)
盗賊×2
敵:その他×1バーツ(戦士)
仲間リカード(盗賊)
バーツ(戦士)
セーブポイント2

仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
リカード盗賊3剣Eてつの剣、メンバーカードジュリアンで説得
バーツ戦士5斧Dはがねの斧、手斧、きずぐすりオグマorサジorマジで説得
武器屋価格道具屋価格
はがねの剣875Gファイアー300G
はがねの槍980Gライブ800G
手槍750G扉のカギ300G
はがねの斧700Gきずぐすり360G
はがねの弓770G秘密の店
(武器屋と道具屋の間)
価格
手斧540Gマスタープルフ×12500G

攻略ポイント

前章クリア時に仲間になったシーダはレイピアの槍版とも言うべきウイングスピアを持っている。
レイピア同様貴重な武器なので、シーダを使う場合は他に普通の槍(てつ、はがね等)も持たせてあげよう。
シーダを使わない場合は他の槍兵に渡してあげたいところだが、残念ながらこの槍はシーダ専用なので武器LVに関係なく装備できない。
レンタルユニットで借りて使うのもいい。
このマップに登場するリカードはメンバーカードというアイテムを所持している。
これは秘密の店に入るのに必要なアイテムで、持たせたユニットを特定の場所に移動させると秘密の店に入ることができる。(このマップにもある)
秘密の店は前作から商品に個数が設定されており、一つにつき、三個(一部一個限り)しか買えない。しかしほぼすべてが希少品なので欲しい商品があるのなら必ず買っておこう。
また秘密の店は特定の方向にほぼ統一された品揃えになっており、ここではクラスチェンジ用のアイテム・マスタープルフが一個だけ売っている。
マスタープルフは今後も沢山手に入るので、特別な理由でもない限り買う必要は少ない。欲しいならここでリカードを仲間にすべし。
まず開始位置付近にリカード&バーツがいる。リカードはジュリアンで説得可能だが、この章で仲間にしなくても次の章でも説得できる。
次の章の方が扉・宝箱と盗賊の仕事が多いマップなので、このマップの秘密の店に行くつもりがなければ次の章で仲間にした方がいい。
ただしどちらにしても決して攻撃してはいけない。倒してしまうと次章で出現しなくなってしまう。
逆にバーツはこの章でしか仲間にできないので、絶対に説得する事。
進撃準備の初期配置でオグマorサジorマジ(+リカードを説得する場合はジュリアンも)を説得しやすいように調整しよう。
仲間になったら(HP・守備の低いリカードは特に)敵の集中攻撃を受けない位置に避難させよう。
ジョルジュ含むスナイパー隊は、攻撃されるか射程内へ近付かなければ動かない。
どれか1ユニットに攻撃を仕掛ければジョルジュ含めて全員が動き出すので注意しよう。
この時点でジョルジュは仲間にならないし、倒してしまうとリカードと同様に今後出てこなくなってしまうので手を出さないように。
経験値を稼ぎたいという場合は、トラースを倒してからマルスのみ城門に配置→ジョルジュ以外を倒す→敵フェイズを迎えさせずに制圧、とするといい。
ジョルジュ以外は全員倒しても、後のストーリー進行には何も影響しない。
村に訪問するとハマーンの杖が貰える。
マリーシア(と最後に仲間になるレナ)しか使えないが、武器の耐久力を回復させるアイテムなので必ず入手したい。
貴重アイテムなのでてつの剣等安価な武器に使用しないように。
進軍があまりにも遅いと増援の盗賊に村を襲われてしまうので、山で待ち伏せるドラゴンナイトの対処法もしっかり練っておくべし。
なお、今作の武器は耐久力が0になると種類問わず消滅してしまうため、ハマーンを使う時は最低でも耐久力を1以上残しておく必要がある。
ボスのトラースとシューターはかなり高い攻撃力&守備を誇るので、エース級ユニットで対処しよう。
近づきさえすれば接近戦で全く反撃を受けないので、集中攻撃でダメージを蓄積していけば必ず倒せる。
近づく時にしても、基本的なダメージ計算ができるようになっていれば被害が出るような相手ではないはず。

ハード

勝利条件制圧出撃数マルス+10
敵:アカネイア軍×22トラース(シューター・LV7):クインクレイン・星のジェミニ
アカネイア兵(シューター・LV3):ストンヘッジ
アカネイア兵(アーマーナイト・LV5):てつの槍
アカネイア兵(アーマーナイト・LV5):はがねの槍
アカネイア兵(アーマーナイト・LV5):手槍
アカネイア兵(ソシアルナイト・LV5)×3:ぎんの剣
アカネイア兵(ソシアルナイト・LV5)×2:てつの槍
アカネイア兵(ソシアルナイト・LV5):手槍
アカネイア兵(ドラゴンナイト・LV3)×2:ぎんの槍
アカネイア兵(ドラゴンナイト・LV3):ぎんの斧・きずぐすり
アカネイア兵(魔道士・LV3)×2:ファイアー
アカネイア兵(魔道士・LV3):ファイアー・聖水
ジョルジュ(スナイパー・LV5):パルティア
アカネイア兵(スナイパー・LV1)×3:ぎんの弓
アカネイア兵(司祭・LV1):リブロー
アイテムハマーン(北西の村を訪問)
星のジェミニ(トラース)
きずぐすり(ドラゴンナイト)
聖水(魔道士)
ファイアー(魔道士)
パルティア(ジョルジュ)
リブロー(司祭)
メンバーカード(リカード)
てつの剣(ならず者)
マスタープルフ(ならず者)
はがねの斧(バーツ)
敵:ならず者×3リカード(盗賊・LV3):てつの剣・メンバーカード
盗賊LV3:てつの剣・マスタープルフ
盗賊LV3:てつの剣
敵:その他×1バーツ(戦士・LV5):はがねの斧・手斧・きずぐすり
仲間リカード(盗賊)
バーツ(戦士)
8ターン目敵フェイズ増援ならず者(盗賊・LV3/マップ南西の森):てつの剣
セーブポイント2

仲間になるユニット

名前初期兵種LV武器LVアイテム加入条件
リカード盗賊3剣Eてつの剣、メンバーカードジュリアンで説得
バーツ戦士5斧Dはがねの斧、手斧、きずぐすりオグマorサジorマジで説得

攻略ポイント

ジョルジュ含むスナイパー隊は、攻撃されるか射程2へ近付かなければ動かないのでスルー。
盗賊はペガサスナイト、ドラゴンナイト等を派遣して、山道等で倒しておく。8ターン目に増援で盗賊が登場し、村に向かう。
この増援は既に村に訪問済みの場合は出現しない。
ソシアルナイト数体、ドラゴンナイトが銀装備なので、HP・守備の高いユニットで誘き出して間接攻撃等で安全に処理しよう。かなり痛いので同時に複数体相手にしないよう、攻撃可能範囲に注意。
ボスのトラースと近くにいるシューターを倒す時はアーマーナイトの攻撃を含めても耐えられるHP・守備の持ち主で攻め入りたい。
突入時は1発2発しか耐えられないユニットもシューターの射程範囲内に待機させることで相手の攻撃を分散させよう。
ユニットの耐久力に自信がなければ、シリウス等でアーマーナイトだけをおびき寄せてから各個撃破したり、東側から攻めてやはりアーマーナイトをおびき寄せる等の対策を講じたい。
ジョルジュ隊の司祭が持つリブローを取りたい場合、制圧直前に飛行ユニット等で倒す→制圧と行えばOK。
リブローがあると7章が若干楽になるので、是非とも入手しておきたいところ。
可能ならジョルジュ以外のスナイパーも経験値の足しにしてしまうと吉。

マニアック

攻略手順自体はハードとさほど変わらないが、一般兵でも武器がエルファイヤー・鋼武器だったり、
左下のソシアルの部隊に何故かスナイパーが紛れていたりと、根本的に敵のスペックが強化されているので慎重に。
この難易度まではジョルジュ隊は攻撃するまで動かないので、リカードは普通に説得出来る。
ジュリアンが魔道士にやられないためのフォローはしっかりと。

ルナティック

特徴

  • ジョルジュを含むスナイパー部隊が攻撃範囲に入っただけで、全員動き出す。
  • 魔道士の標準装備武器が最上級魔法であるボルガノン(威力:12)になる。
  • リカードの配置が遠くなり、アゲインかレスキューでジュリアンを引き寄せるか、ブーツを履いたジュリアンをレンタルしない限り1ターン目で話す事が不可能に。
  • ドラゴンナイト1体(HP37〜38、攻撃25〜26、速さ13〜14、守備9〜10、魔防3)追加により3体→4体に、スナイパー1体追加。

攻略ポイント

ルナティック序盤最大の山。
盗賊全滅と村訪問を狙うと難易度が異常なことになるが、村訪問しなければ要のハマーンが手に入らないので確実にやらなければいけない。
銀槍・レディソードの出し惜しみはせず、最悪デビルソードすらも使っていくつもりでやっていこう。
ドラゴンナイトは非常に強く、盗賊狩りで突っ込むと返り討ちに遭う。
本隊で仲間2人をすぐに仲間にしよう。魔道士を一撃で倒せるユニットがほしい。
リカードを仲間にするしないで難易度が変わるだろう。
盗賊の増援が来る前にドラゴンナイトを殲滅した後、北西からトラース西の数体をおびき寄せる。
遠距離射撃は砦に乗っていればアーマーナイトは来ない。怖いのならストンヘッジ40/40を使い切らせてもよい。
攻略法(その1)
ここのドラゴンナイトは1体でも寄せると全員突っ込んでくる、またスナイパー軍団も射程に1歩でも入ると突撃してくる。
【この方法はマイユニットをここまでにクラスチェンジさせてドラゴンナイトで山の上に突っ込むという戦法の為、マイユニットがクラスチェンジしていることが前提】
(もちろんとてつもなく愛を注いだペガサス等でも良いが)
盗賊は北の橋を塞ぐと南から村に向かおうとするのでその時にリカードを説得、残党も処理しよう。
拠点へ東側から攻める場合、両方のシューターの射程に入らないと敵アーマーナイトはこちらへ来ない。
シューターの武器耐久が尽きるまで耐えるのもいいが、ドラゴンナイトにしたユニットの移動力だとシューターの懐に潜り込む事ができる。
この方法でおびき寄せることができるが、西側のソシアルナイト達もスイッチが入って寄ってくる上、
守備が低いとシューター以外の集中攻撃を受け死んでしまうこともある。
不安ならば堅実にシューターの武器耐久を減らすか西側から回り込んでいくしかないだろう。
スナイパー軍団についてだが「射程に少しでも入ると全員突撃」という仕様により、むしろおびき寄せて処理しやすくなった。
ある程度HPの上がったマイユニットなら銀の弓を耐えれるので、北の中間セーブを使いつつおびき寄せてみよう。
もちろん事前に手槍等で一応ダメージを確認しておくこと。
スナイパーは水辺を歩くことができるので、橋のほうから山の間の河に慎重に誘導すればスナイパー軍団は入水し移動が1になる。
その隙にリブロー司祭を倒したり1匹ずつおびき寄せて経験値にするのも良い。
攻略法(その2)
マイユニットがクラスチェンジしていない場合の攻略。
鍛えているならマイユニットをソシアルナイトに兵種変更、そうでないならルーク・ロディ等、ここまでに育ててきたソシアルナイトを使う。
リカードは2ターン目には高い山の隣に移動する筈なので、その上と右に自軍ユニットを配置すれば閉じ込められる。
この時、リカードの3マス上にマスタープルフ持ちの盗賊が居る配置になるので、上側の進路を塞ぎつつこれをソシアルナイトの手槍で撃破し、ドロップアイテムのマスタープルフを取得し、手槍を輸送隊に送ることでリカードへの反撃を防ぐ(アイテム欄はきずぐすり等であらかじめ満杯にしておく)。
マニアックまでと比べてドラゴンナイト・スナイパーともに数が増えており、お互いの範囲が村までの道のりをカバーしあっている。
ソシアルナイトの移動力があればスナイパー軍団の範囲に入らずに村まで到達できるが、その場合は丁度1体だけ追加配置されているドラゴンナイトを刺激してしまう。
その為、同ターンにドラゴンナイトにしたアランで残りのドラゴンナイトを誘導、初期位置近辺の本隊で迎撃し、北の橋付近には一体だけ飛んでくるように留めよう。
強キャラが居ない場合、飛行部隊だけで相手をするのはあまりに無謀である。
なお、シリウスはここでのドラゴンナイトの迎撃に役立つ他、ボルガノン持ち敵魔道士を釣るのに有効なので、スナイパーにすることを推奨する。
(敵魔道士の速さが11、初期パラメータのシリウスがスナイパーに兵種変更した場合の速さが15)
この攻略ではスナイパー軍団は相手にしない為、北側のセーブポイントは攻略に使わない。
マルスが制圧するターンにセーブし、リブロー司祭へのアランの手槍のクリティカル待ちに使うのが恐らく最良。
司祭にはドラゴンナイトによる間接攻撃しか届かない。
攻略法(その3)
全員ほぼ初期能力で攻略できる方法を紹介します。
レスキュー使用。若干のリセットが必要。
適当に応用してください。
パオラ&カチュアをソシアルナイト、アランをDナイト、シリウスをスナイパーに変更。
カチュアは手槍所持、アラン&パオラは手槍装備で銀の槍所持
アランに傷薬2つほど持たせる。
初期配置は上から
         パオラ
シリウス オグマ     シーダ
リンダ  アラン ユミナ
ウォレン         マルス
   ジュリアン カチュア
勿論、育ったユニットがいれば変更してください。
1ターン目(自軍)
パオラ(手槍装備)を民家に、その右にシリウスを配置。
その他のユニットは攻撃範囲に入らない様、全力で右上に移動。
(バーツの説得は後回し)
1ターン目(敵軍)
反撃で魔道士2体を倒す。
この際、ボルガノンをパオラ、シリウス共に受けたらリセット。
また、魔道士が倒せなかったらリセット。
2ターン目(自軍)
ユミナでボルガノンを受けたユニットのHPを回復。
リンダ(オーラ)&ジュリアンで魔道士撃破
ウォレン&オグマで盗賊撃破
カチュア(手槍で間接攻撃)&シーダ(ウイングスピア)で下にいるソシアルナイトを撃破
その際、シーダはカチュアの左(高山)から攻撃すること。
シリウス&パオラでリカード左上のソシアルナイトを撃破。
アランをリカードの上に移動させ、手槍でマスタープルフ所持の盗賊を攻撃。
2ターン目(敵軍)
最初にリブローでマスタープルフ持ちの盗賊が回復してしまったらリセット。
(殆どの場合、ターン終了間際にリカードが回復)
リカードがアランを攻撃(リカードの体力が減るだけ)
ソシアルナイトがシリウスを攻撃
マスタープルフ持ちの盗賊は逃げる
3ターン目(自軍)
アランでマスタープルフ持ちの盗賊を撃破
ユミナのレスキューでアランを呼び寄せる。
ジュリアンでリカード説得。
好きなユニットでソシアルナイト撃破。
3ターン目(敵軍)
動きなし
4ターン目(自軍)
ユミナでアランのHPを回復(傷薬×2回でも可)
アランをDナイト方向に移動(攻撃範囲に入らないこと)
オグマでバーツを説得(5ターン目でも可)
その他のユニットは民家付近で傷薬を使用して回復
4ターン目(敵軍)
動きなし
5ターン目(自軍)
アランを銀の斧装備のドラゴンナイト1体のみ攻撃される場所に配置
(攻撃範囲ぎりぎりに配置)
その他のユニットは民家付近で傷薬、ユミナで回復
5ターン目(敵軍)
ドラゴンナイトが移動。アランを攻撃
6ターン目(自軍)
アランを民家付近まで撤退
ユミナでアランを回復
アランが2撃受けない様、パオラ&カチュアをアランの隣に配置
6ターン目(敵軍)
ドラゴンナイトが移動。アラン・パオラ・カチュアを攻撃
7ターン目(自軍)
アランを村へ向かわせる。
他のユニットは総攻撃でドラゴンナイトを全滅させる。
7ターン目(敵軍)
動きなし
8ターン目以降
アランは銀の槍で盗賊撃破。
その後、傷薬で回復後に高山の中から手槍装備のソシアルナイトの攻撃範囲に入る。
(スナイパーに攻撃されない様に注意)
銀の槍装備のソシアルナイトが本体に、スナイパー・手槍持ちのソシアルナイトがアランに向かう。
その後にアランが高山に入り攻撃されない場所に移動。
ソシアルナイト・スナイパーが間延びするので楽に個別撃破できる。
その後は特に難しくないと思う。
確実に攻めるならシューターの弾切れを狙うとよい。

このページへのコメント

攻略法3ホントよくできてますね。感心

0
Posted by 名無し(ID:0l62EOuQAw) 2023年02月12日(日) 16:06:51 返信

ノーマル〜ルナまで、制圧逃げというテクが重要な章

0
Posted by わたしは ロードリーフ 2011年07月08日(金) 21:24:26 返信

[ノーマル カジュアル]
ちょっと分かりにくかったので…

ジョルジュ達スナイパー隊は『2キャラ以上の攻撃範囲に入る』と動き出す?のでしょうか…

最初 よく分からなくて
ビクビクしてました(;^_^A
恐る恐る通ってみたら 何とか通れたので
こういう事じゃないかと思ったのですが…

1
Posted by 水音 2011年06月22日(水) 01:00:22 返信

シリウスをDKにした方が安定するかも。
攻略法は基本一緒。
DK殲滅後は飛行系と騎馬は北から村へ向かう。
盗賊は村待機で撃破し、敵騎馬を各個撃破する。
そのまま南下し、ボスを撃破。同時に東側から本体も攻めて殲滅。
マルスは村に向かい、その他はジョルジュ隊の迎撃準備にかかる。
マルスが村から制圧できるとこまで戻ったら、ジョルジュ隊を迎撃。リブローを回収する。
ヤバいと感じたら、すぐに制圧し、美味しくいただく。

0
Posted by ルナ攻略法3は 2010年10月05日(火) 01:32:40 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

..初心者ガイド
Q&A
クリア特典
裏技・小ネタ

どなたでも編集できます