オリジナルのTRPG、『Wizard's Garden』の為のWiki。

呪付用魔法を作る際は、次の各項目を決める必要がある。
・系統、技法、等級
・特性
・使用制限
・効果
・名前

定型魔法を作る時とほぼ変わらないが、使用できる特性が
若干異なる事に注意しなければならない。

特性

定型魔法と同様に、魔導具に付与する魔法にも特性を決める必要があります。

発動

付与した魔法が発動する条件。
充填
特性ポイント:-4。
魔法は好きなタイミングで発動する事ができます。
使用回数は自然に回復しません。
また、再充填することもできません。
任意
特性ポイント:-2。
魔法を好きなタイミングで発動する事ができます。
使用回数は毎朝の日の出と共に自然に回復します。
常時
特性ポイント:0。
魔法は常時発動している状態です。
途中で止めたり、効果や範囲を変更する事はできません。
使用回数は1回、持続は集中に限定されます。

使用回数

付与した魔法を使用できる回数です。
1回
特性ポイント:0。
2回
特性ポイント:1。
4回
特性ポイント:2。
8回
特性ポイント:3。
16回
特性ポイント:4。

媒介

何を媒介にして魔法を発動するかの特性。
干渉するものの数や範囲、距離などに影響する。
接触
特性ポイント:0。
魔導具に触れているものにしか効果を及ぼせない。
単体/短距離/選択可能
魔導具
特性ポイント:-1。魔法は魔導具自体にしか効果を及ぼせない。
単体/超短距離/選択不可
指定
特性ポイント:1。魔法は使用者が指を指したものに効果を及ぼす。
指定したものとの間に遮蔽物があったり、身体を動かせず指をさせない場合は
うまく発動することが出来ない。
単体/中距離/選択可能
言葉
特性ポイント:1。使用者が言葉を発し、それが明確に聞こえる範囲に無差別に効果を及ぼす。
どの程度の大きさの声を出すかで、ある程度範囲を変えることができる。
それが聞こえる範囲でさえあれば、実際に相手が聞いている必要は無い。
複数体/中距離/選択不可
視界
特性ポイント:2。使用者の視界内の好きな範囲に効果を及ぼす。
範囲は自由に選べますが、乱戦時に味方だけにかけるようなことは出来ず、
大まかな範囲しか選べません。
複数体/中距離/選択可能

持続

魔法が効果を及ぼす時間や条件に影響する。
集中
特性ポイント:0。使用者が集中している間、効果を及ぼす。
集中している間は、他の魔法は一切使えないが、それ以外の行動は出来る。
攻撃を受けたり、意識を失ったりすると集中は途切れる。
一瞬
特性ポイント:-1。一瞬だけ効果を及ぼす。
沸湯
特性ポイント:1。沸騰した湯が冷め、水になる程度の時間、効果を及ぼす。
通常は3分程度だが、使用者の精神状態に大きく左右され、興奮している状態
(例えば戦闘中など)は効果が持続するが、逆に完全に平静になると
効果が消滅する。
陽光
特性ポイント:2。次の日没/日の出までの間効果を及ぼす。
月光
特性ポイント:3。次の新月までの間効果を及ぼす。新月の晩には効果を発揮しない。
新月の晩以外なら、日中でも効果は持続する。

影響

魔法がどれほどの影響力を持っているか。
攻撃力、防御力、回復力、重さ、長さ、速さ、大きさ、強さなどに影響する。
+1
特性ポイント:0。
+2
特性ポイント:2。
+3
特性ポイント:4。

使用制限

付与する魔法の使用制限と条件を決める事ができます。
使用制限は、その魔導具を使用できる人間を限定できます。
例えば「『機構』エラニエル」のような製作者に限定したり、
「男性」だとか「身長156cm以下の人間」、「嘘をついている人」のように
ある程度抽象的な条件で制限を加える事もできます。

条件は、魔法を発動する条件です。「強く握り締める」「鞘から抜き放つ」
「身につける」など、魔法を発動/停止する条件を自由に決める事ができます。

効果

決めた技法と特性、威力、系統などから、どのような効果を持っているかを決定する。

名前

魔法の名前を決定する。

付録

特性早見表
分類名前ポイント分類名前ポイント
発動充填-4媒介接触0
任意-2魔導具-1
常時0指定1
回数1回0言葉1
2回1視界2
4回2持続集中0
8回3一瞬-1
16回4沸湯1
影響10陽光2
22月光3
34

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

編集にはIDが必要です