曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で五十二位3件見つかりました。

等覚

{''【定義】''} [[菩薩]][[五十二位]]の一であり、[[三賢]]・[[十聖]]の上になり、仏と等しい位。三祗百劫という長期間の[[修行]]を完成し、これから[[妙覚]]の[[仏果]]を獲ようとする位のこと。または、[[一生補処]]・金剛心ともいう。 ''[[権者]]とはなに者ぞ、[[賢人]]か[[聖人]]か、神か鬼か、[[十聖]]か[[三賢]]か、等覚か[[妙覚]]か。 『[[正法眼蔵]]』「[[礼拝得髄]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%f9%b3%d0... - 2009年09月15日更新

十地

[[菩薩]]が[[修行]]すべき[[五十二位]]の中、特に第四十一位から第五十位までを十地という。 &color(blue){''【内容】''} この項目の挙げ方には、経論によって種々あるが、一例を提示すれば以下の通り。 ''・歓喜地'' ''・離垢地'' ''・発光地'' ''・焔慧地'' ''・難勝地'' ''・現前地'' ''・遠行地'' ''・不動地'' ''・善慧地'' ''・法雲地''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bd%bd%c3%cf... - 2009年09月15日更新

五十二位

(blue){''【内容】''} この五十二位であるが、具体的には以下の通りである。 ''・[[十信]]'' ''・[[十住]]'' ''・[[十行]]'' ''・[[十回向]]'' ''・[[十地]]'' ''・[[等覚]]'' ''・[[妙覚]]'' 十信から、十回向までは[[凡夫]]であり、初地以上から聖者の位に入る。十信を外凡といい、十住・十行・十回向の三十位を内凡(または[[三賢]])と称する。もともと『瓔珞経』で四十二位を説いていたが、天台がこれに十信を加えて五十二位としたという。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%de%bd%bd%c6... - 2008年10月03日更新

管理人/副管理人のみ編集できます