曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で錫杖2件見つかりました。

駐錫

''【定義】''} [[学人]]が[[錫杖]]を駐めて、特定の[[寺院]]などに留まること。[[留錫]]・[[掛錫]]などの意に同じ。 ''[[山僧]]、帰国して以降、建仁に駐錫すること一両三年、彼の寺、愗に此の職を置くも、唯だ名字のみ有りて、全く人の実無し。 『[[典座教訓]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c3%f3%bc%e2... - 2009年12月31日更新

錫杖

&color(blue){''【定義】''} [[僧侶]]などの修行者が持つ、環が付いた杖のこと。元々は、インドの[[僧侶]]が、山野を遊行する際に、振り鳴らすことで毒蛇や猛獣などを追い払うために使われたという。頭部は錫製の塔婆型で、数個の金属の環を付ける。杖の部分は木で、下に牙や角で出来た先が付いている。音が出ることから、声杖、または鳴る杖ともいう。僧が遊行に使うから、飛錫や巡錫といい、或いは1箇所に落ち着くことを[[掛錫]]や[[留錫]]という。[[十八種物]]の一。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%e2%be%f3... - 2009年12月31日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(254) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます