曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で世俗9件見つかりました。

沈溺

身心に沈溺せらんは、かたくなにして、[[世俗]]にもわらひぬべきことおほし。 『[[正法眼蔵]]』「[[礼拝得髄]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c4%c0%c5%ae... - 2021年03月16日更新

万縁

合いと採り、あらゆる関わり合い、特に[[世俗]]とのあらゆる関わりのことを万縁という。 ''すでに[[導師]]を[[相逢]]せんよりこのかたは、万縁をなげすてて、[[寸陰]]をすごさず、[[精進]][[弁道]]すべし。 『[[正法眼蔵]]』「[[礼拝得髄]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%fc%b1%ef... - 2021年03月13日更新

再拝

拝引いて、二度[[礼拝]]すること。[[世俗]]における礼拝法ともされる(無著道忠『[[禅林象器箋]]』巻10「第十類 礼則門」「再拝」項)。 ''一、[[檀那]]〈再拝す、若しくは戒者、[[搭袈裟]]し[[展坐具三拝]]す〉 『[[洞谷記]]』「陞座罷礼賀次資」項'' このように、[[瑩山]][[禅師]]は「再拝」の作法を、「檀那」が行うべきものであるとした。つまりは、俗人である。ただし、戒を受けた者であれば、搭袈裟し三拝するように促している。その意味で、檀那にも、戒を受けた者、受けていない者で…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ba%c6%c7%d2... - 2017年06月19日更新

不審

ご機嫌よろしゅう」の意。 ''[[世俗]]には、安否をとふ礼儀あり、[[仏道]]には、[[珍重]]のことばあり、不審の孝行あり。 『[[正法眼蔵]]』「菩提薩埵[[四摂法]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c9%d4%bf%b3... - 2012年03月18日更新

世俗

]]を始め[[曹洞宗]]では、そのような世俗的な価値観には重きを置くことはない。 ''世俗のほむるところ、いまだかならずしも賢にあらず、聖にあらず。世俗のそしるところ、いまだかならずしも賢にあらず、聖にあらず。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%a4%c2%af... - 2010年12月06日更新

世智

(blue){''【定義】''} [[世俗]]にて通用する知識のこと。 ''中々世智弁聡なるよりも、鈍根なるやうにて切なる志を出す人、速ヤカに悟リを得ルなり。 『[[正法眼蔵随聞記]]』巻3-16''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%a4%c3%d2... - 2010年12月06日更新

俗塵

清らかな心を汚す塵に塗れていることから、世俗を称して俗塵という。 ''また[[和光応迹]]の[[功徳]]は、ひとり[[三世]][[諸仏]][[菩薩]]の法なり、俗塵の[[凡夫]]の所能にあらず、実業凡夫、いかでか応迹に自在あらむ。 『[[正法眼蔵]]』「[[四禅比丘]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%af%bf%d0... - 2010年02月13日更新

紅塵

【定義】''} 浮き世の塵の意であり、世俗のこと。 ''[[恁麼]]見取して、いたづらに紅塵にかへり、むなしく[[雲漢]]をまぼる。かくのごとくのたぐひ、おそらくは[[天然外道]]の[[流類]]なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏性]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b9%c8%bf%d0... - 2008年02月14日更新

俗諺

lue){''【定義】''} 一般的な世俗で用いられていることわざのこと。 ''[[仏道]]は[[仏道]]に[[正伝]]す、閑人の伝得に一任せざるなり。俗諺にいはく、千聞は一見にしかず、千見は一経にしかず。これをもてかへりみれば、千見万聞たとひありとも、一得にしかず、[[仏衣]][[正伝]]せるにしくべからざるなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[伝衣]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%af%b8%c1... - 2008年01月18日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(252) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます