曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で同参8件見つかりました。

同参

の[[頭正尾正]]、おのづから釈迦老子と同参なり。玄沙老漢参底の[[頭正尾正]]、おのづから玄沙老漢と同参なるゆえに、釈迦老子と玄沙老漢と同参なり。釈迦老子と玄沙老漢と、参足参不足を[[究竟]]するを、[[遍参]]の道理とす。釈迦老子は、玄沙老漢と同参するゆえに[[古仏]]なり。玄沙老漢は、釈迦老子と同参なるゆえに[[児孫]]なり。この道理、[[審細]]に[[遍参]]すべし。 『[[正法眼蔵]]』「[[遍参]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b1%bb%b2... - 2006年11月29日更新

翻巾斗

意味する。 ''[[露柱]]と[[同参]]せず、灯籠と[[交肩]]せず。かくのごとくなるゆえに、赤脚走して[[学道]]するなり、たれか著眼看せん、翻巾斗して学道するなり、おのおの随他去あり。 『[[正法眼蔵]]』「[[身心学道]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%cb%dd%b6%d2%c5... - 2011年07月16日更新

参見

魚船上謝三郎を参見する玄沙老漢ありて[[同参]]す、玄沙山上禿頭漢を参見する謝三郎ありて同参す。 『[[正法眼蔵]]』「[[遍参]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%b2%b8%ab... - 2009年05月27日更新

同学

]すること、或いはその人。兄弟弟子、[[同参]]。 ''しかあればすなはち、一日の行持、これ[[諸仏]]の[[種子]]なり、諸仏の行持なり。この行持に諸仏[[見成]]せられ、行持せらるるを、行持せざるは、諸仏をいとひ、諸仏を[[供養]]せず、行持をいとひ、諸仏と同生同死せず、同学[[同参]]せざるなり。 『[[正法眼蔵]]』「[[行持]](上)」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b1%b3%d8... - 2008年11月29日更新

勧励

まっている者に対して、[[師家]]や[[同参]]の者が、[[修行]]を勧め励ますこと。 ''微[[和尚]]、そのかみ[[嗣書]]をゆるさず、なんぢいまだしきことあり、と勧励する、微和尚の[[観機]]あきらかなること、[[信仰]]すべし。 『[[正法眼蔵]]』「[[自証三昧]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b4%ab%ce%e5... - 2008年09月17日更新

共住

[[修行]]すること。[[安居]]、[[同参]]。 ''すでに[[正伝]]せる会にして、九旬坐夏しつれば、すでに夏法を正伝するなり。この人と共住して[[安居]]せしは、まことの安居なるべし。 『[[正法眼蔵]]』「[[安居]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b6%a6%bd%bb... - 2008年04月11日更新

師資一等

ていることを示した言葉。[[師資]][[同参]]ともいう。[[啐啄同時]]などともいう。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%d5%bb%f1%b0... - 2007年11月30日更新

道旧

うこと。またその相手を指して、旧友や[[同参]]の者を意味する。現在[[晋山式]]で読み上げられる「道旧疏」は、まさにこの修行参学の時の仲間が、友の晴れ姿を祝って行うものである。 ''[[而今]]の[[上堂]]は、[[先師]][[古仏]]、ときに建康府の清凉寺に[[住持]]のとき、諸方の[[長老]]きたれり。これらの道旧とは、あるときは賓主とありき、あるひは隣単なりき。諸方にしてかくのごとくの旧友なり、おほからざらめやは、あつまりて[[上堂]]を請するときなり。渾無箇話の[[長老]]は、交友ならず、…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%bb%b5%ec... - 2007年04月04日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(59) 功徳(32) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(45) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(250) 清規(41) 説法(31) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(62) 叢林(39) 曹洞宗(54) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(219) 道理(31) 普勧坐禅儀(29) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(54) 仏祖(88) 仏道(137) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(39) 面山(82) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます