曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で仏舎利3件見つかりました。

舎利礼文

(blue){''【定義】''} [[仏舎利]]を[[礼拝]]するために唱える偈文である。この成立に関しては諸説あるけれども、日本では多く用いられ、[[日本曹洞宗]]でも[[檀信徒法要]]などで広く用いる。なお、禅宗系でその文言が確認出来るのは、臨済宗『[[諸回向清規]]』巻5に以下のようにある。 ''&color(#ff0000){○舎利礼(取骨時用之)}'' '' 一心頂礼 万徳円満'' '' 釈迦如来 身心舎利'' '' 本地発心 法界塔婆'' '' 我等礼敬 以我現身'' '' 入我我…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%cb%cd%f8%ce... - 2022年08月12日更新

仏舎利

]]と呼ぶが、中でも[[釈尊]]の遺骨を仏舎利といい、これを[[礼拝]]・[[供養]]すると無尽の[[功徳]]があるという。 ''唐憲宗皇帝は、穆宗・宣宗両皇帝の帝父なり。敬宗・文宗・武宗三皇帝の祖父なり。仏舎利を[[拝請]]して、入内供養のちなみ、夜放光明あり。 『[[正法眼蔵]]』「[[光明]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%a9%bc%cb%cd... - 2012年03月22日更新

仏舎利相伝記

寒巌[[義尹]][[禅師]]の伝えた[[仏舎利]]が、[[沙弥尼]]専信に伝わった経緯を書いた文書のこと。熊本県玉名市[[広福寺]]に伝わる。『曹洞宗古文書』上巻に収録される。 &color(blue){''【内容】''} [[大智]][[禅師]]の弟子で[[法嗣]]の[[禅古]]禅師が持っていたという[[仏舎利]]の[[相伝]]が書かれた文書のこと。 ''この御しゃりのさうてんは、もとはてんわうしの御しゃりなり。尊阿これをつたふ、峯円行これをつたふ。つきにはこさきの四郎、ちやうの二う、これをつたふ…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%ca%a9%bc%cb%cd... - 2010年05月28日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(254) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます