R291

国道291号

未走行


陸上距離

93.2km (車両通行可能区間)

起点・終点

  • 起点 群馬県前橋市(本町1丁目交差点=R17上、R50起点)
  • 終点 新潟県柏崎市(日吉町交差点=R8交点、R252起点)

車両通行不能区間

利根郡みなかみ町土合・一の倉沢〜南魚沼市清水(清水峠・清水街道)
一の倉沢〜清水峠〜井坪坂分岐(井坪坂は旧道)まで徒歩で通行可能。井坪坂分岐から新道方面は事実上廃道。
登山客は清水峠から謙信尾根(十五里尾根)もしくは井坪坂経由で清水に向かうことになる。

路線図


重複区間

  • 前橋市・本町1丁目交差点〜みなかみ町・上津大原交差点、魚沼市・中原〜四日町:R17
  • 魚沼市・四日町〜並柳、柏崎市・鳥越交差点〜日吉町交差点:R252
  • 魚沼市・四日町〜並柳:R352
  • 小千谷市・小千谷駅前交差点〜川岸町交差点:R351
  • 小千谷市・川岸町交差点〜本町2丁目交差点:R117
  • 小千谷市・川岸町交差点〜平成一交差点:R403

解説

国道291号(こくどう291ごう)は、群馬県前橋市から新潟県柏崎市に至る一般国道。

バイパス

  • 坂戸バイパス(南魚沼市)
  • 湯谷越バイパス(南魚沼市〜魚沼市)
  • 桜町トンネル(小千谷市〜長岡市)

通称(別名)

  • 清水街道(群馬県側)
  • 越後闘牛街道(長岡市、小千谷市)

主な峠

  • 清水峠(標高1448m):群馬県利根郡みなかみ町〜新潟県南魚沼市(※点線国道区間)

道の駅

  • 水上町水紀行館(みなかみ町)

リンク

不通国道
Wikipedia 国道291号

走行レポート

2007年02月22日(木) 11:25:44 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る