タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月29日 第1分科会 議事録

議事録1         10 11 12 13 14 15


第9回学校再生分科会
議事次第

日時:平成19年3月29日(木)17:23〜18:19
場所:総理官邸小ホール

1.開会
2.学校教育の再生に向けて
3.閉会

○白石主査 それでは、引き続きまして、第9回の第1次分科会を今から1時間開催させていただきたいと思います。委員の皆様におかれましては、御多忙のところ、誠にありがとうございます。

 早速でございますが、議事に入らせていただきたいと思います。

 本日の第1次分科会では、3月14日の前回会合に引き続きまして、学校教育の再生に向けてというテーマで御議論をいただければと思います。

 3月.. 27日に運営委員会が開催され、その中で、道徳、徳育について、重要なテーマとして議論すべきという方針も確認されておりまして、今日は小野副主査から、それに基づいて、徳育をメインとしたテーマでの資料をお出しいただいておりますので、資料1につきまして、小野委員から御説明をお願いしたいと思います。時間が限られておりますので、4〜5分程度でお願いします。

○小野副主査 承知いたしました。資料1になりますが、「学校教育の再生に向けて(教育再生第2段)」ということで、5月の第2報告に向けて、どういったことをメインテーマにしようかということでございますが、前回たたき台でその1を差し上げてございますが、あれはそのまま生きておりまして、それに追加として今回のものを提案しております。

 その趣旨は、前回、学力の向上が急務だということで、これは多くの皆様方に御理解いただいたと思うんでございますけれども、一方で学力だけではなくて、やはり人間形成というのは、知徳体調和の取れた人間性が望ましいわけでございまして、徳育の充実が必要ではないかという強い意見がございました。

 そこで少し新しい提案でございますけれども、現在、小中学校では、道徳というのが教科ではなくて、道徳の時間があるわけでございます。

 これは各教科とそれ以外でどう違うのかということでございますが、各教科でございますと教科書がきちんとあって、それに基づいて教員がきちんと教えるということができるわけでございますが、実は道徳教育はかなり頑張ってはきているんですが、例えば組合系の先生方の中には道徳教育はやるべきではないという方もかなりいらっしゃいますし、反対される方もいたり、教科書がないということで教材が必ずしも十分ではないということもございます。

 教育基本法の改正もなされましたし、それに基づいて、学校教育法等の改正も提案されようとしているわけでございますけれども、21世紀のことを考えますと、第2部会でもこういった徳育といいますか、規範意識、倫理観というのをきちんと社会全体で育てようということがあるわけでございますけれども、せっかく今、道徳の時間がございますので、これをもう教科にして、新しい教科で、私どもとしては徳育という名前にしてはどうかと思います。

 道徳は勿論大事なんですけれども、若干、若い人たちから、古い考えではないかという意見もないではないので、新しい.. 21世紀に人間として本当に必要なことをしっかり教えていくという意味では、例えば仮称でございますが、徳育ということで小中学校で教科として、しっかり教えていってはどうかというものでございます。

 そうなると教科書がつくられて、教科書検定も行われるということで、やはり子供たちの精神文化に関わる分野でございますので、教材をいいものを選ぶというのは非常に大事でございますから、検定も必要ではないかと思っております。

 一方で、高等学校におきましては、奉仕活動の必修化を私どもは提言させていただいているわけでございますけれども、こういった徳育を充実するために、例えば人間科とか人生科とか、あるいは人間の人生のような、そういった科目をつくるということもあり得るのではないかということをとりあえずのたたき台にさせていただいております。

 先ほど来、議論が出ておりますけれども、学力もそうでしょうけれども、徳育の充実のためには、読書活動というのも大変大事だと思っております。まさに徳育の充実のためには、社会総がかりで学校の教育力を高めていくことが大事ではないか。

 これも第1報告で各分野で提言されたことでございますけれども、特別免許状という制度を活用して、人生経験の優れた地域の社会人、あるいは企業の第一線の方々、あるいは各分野の一流の人材の方々、あるいは今回定年を迎えられる、いわゆる定年の世代の優秀な方々等に徳育の時間でも教壇に立ってもらうこともいいのではないかということを徳育の新設に併せて書かせていただいております。

 その他、徳育に関連が非常に深いわけでございますけれども、何と言っても日本国の成立といいますか。民主主義あるいは選挙といったことが非常に大事だと思うわけでございますけれども、比較的若い人たちが政治や選挙といったことに関心が薄いということもございますので、学校教育の中で常識ある社会人として、参政権をきちんと行使できるように育てていくということも大事ではないか。これも徳育と言えば徳育かもしれません。

議事録1         10 11 12 13 14 15
2007年05月23日(水) 07:50:49 Modified by ID:NCEu2gHZew




スマートフォン版で見る