タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月29日 第1分科会 議事録14

議事録1         10 11 12 13 14 15


○中嶋委員 学力については、やはり再生会議としての定義をつくった方がいいのではないかと思うんです。そのことを議論する中で、皆さんの意思統一というか、言わばみんなが1つの方向を目指すことができれば、一番理想的です。それをやった方がいいので、それはむしろ、白石主査、あるいは小野副主査に原案をつくっていただいて、野依座長、池田座長代理などに諮った上で、それを一遍提案して、皆さんで議論する場があってもいいと思います。

 とかくいろいろな議論があり得るし、ここにも既に経団連とか中教審も出していますし、たくさん出ていますから、再生会議としては.. 21世紀の学力とは何か。その将来に向けてということをやってほしいと思います。

 その場合に、私の個人的な意見とすれば、やはり学力というと、いわゆる学力が重視されることに対する反発から、すぐに人間力とか人格とか言うんだけれども、やはり基礎基本はきちんとできないで何が学力かという問題はありますので、その辺も含めて、それに今まで妥協してしまったところがあると思うんですね。是非、原案をつくっていただきたいと思います。

 徳育については私も賛成なんですけれども、質問ですが、今、道徳は領域としてやっていますね。小野副主査は少なくとも徳育を教科とする場合、週どのくらいの時間を考えていますか。

○小野副主査 その教科としては、時間は1時間でもやむを得ないと思うんです。今の道徳の代わりに教科としてやってはどうか。その代わり教科書がきちんとできますから、これはかなり効果的にはなると思います。

○中嶋委員 やるなら教科として。この議論の中で、小学校英語についても議論をすると思いますけれども、あれも私自身は、やれるなら教科としてやって、中途半端にやろうとするから、みんな混乱するんですね。

 池田委員のおっしゃった情操教育というか、特に音楽で、手前みそになって恐縮ですけれども、スズキメソードについても、あれは単なる音楽だけではなくて規範があるんですよ。

 ですから、それをうまく入れることによって、いわゆる音楽教育にしても、小学校の音楽教育などは非常にある意味では従来型の規範とは関係なく、ただ演奏するだけになってしまっていますから、その辺を是非考えていただきたいと思います。

○白石主査 ありがとうございました。まだまだ御意見があると思いますが、野依座長で最後にさせていただきます。

議事録1         10 11 12 13 14 15
2007年05月23日(水) 08:59:25 Modified by ID:AR/qxjuSGQ




スマートフォン版で見る