曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で五侍者5件見つかりました。

堂頭侍者

世話をする[[侍者]]のこと。古来は[[五侍者]]をいう。 ''[[聖僧侍者]]は堂外の堂頭侍者の下頭に在って坐す。 『[[赴粥飯法]]』''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b2%c6%ac%bb... - 2023年04月28日更新

五侍者

。また、[[道元]][[禅師]]の頃には五侍者という名称はなかったようだが、しかし侍者に幾つかの役職があったことは示されている(「[[安居]]」巻参照)。なお、五侍者について[[面山]]師が『[[考訂別録]]』「巻6 諸職法考訂」にて次のように指摘する。 ''五侍者は、禅規に外侍者と内侍者を分つ。焼香・書状・請客は外侍者なり。衣鉢・湯薬は内侍者なり。これを五侍者といふ。この他に[[聖僧]]侍者あり。''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b8%de%bb%f8%bc... - 2007年06月02日更新

湯薬侍者

義】''} [[住持]]に付き従う[[五侍者]]の、内侍者の一。住持の体調のために[[湯薬]]を準備する役目の[[侍者]]である。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%f2%cc%f4%bb... - 2023年02月27日更新

侍者

行う役職の僧侶のこと。時代によって、[[五侍者]]が定められるなど、その数や職責にも違いがあるが、理念としては[[道元]]禅師が以下のように示している通りである。 ''随順是師学は、猶是侍者の[[古蹤]]なり、参究すべし。この正当恁麼行李時、すなはち得見の承当あり。 『[[正法眼蔵]]』「[[見仏]]」巻'' また、道元禅師の元では、[[詮慧]]禅師・[[懐弉]]禅師・[[義演]]禅師などが侍者として『[[永平広録]]』を編集したことが知られている。ただ、それでも特に懐弉禅師が専門的に侍者を務めて…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bb%f8%bc%d4... - 2007年06月02日更新

焼香侍者

(blue){''【定義】''} [[五侍者]]の一。[[侍香]]ともいわれる。山門行礼に、主として[[住持人]]に代わって[[焼香]]する。 ''[[道元]]、信感さしおくところなし。[[嗣書]]を請すべしといへども、ただ[[焼香]][[礼拝]]して、[[恭敬]][[供養]]するのみなり。ときに焼香侍者法寧といふ人あり、はじめて嗣書を見る、といひき。 『[[正法眼蔵]]』「[[嗣書]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%be%c6%b9%e1%bb... - 2008年10月11日更新

管理人/副管理人のみ編集できます