曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で室内三物秘弁2件見つかりました。

室内三物秘弁

''&color(blue){【定義】}'' 江戸時代の学僧、[[万仭]]道坦師が著した、室内三物に関する口訣を集成したもの。全1巻、明治期以降、数回にわたり刊行されている。 ''&color(blue){【内容】}'' 本書は、万仭師が[[宗門]][[室内]]に伝わる『[[嗣書]]』『[[血脈]]』『[[大事]]』の[[三物]]に関する口訣を詳しく記したものである。 これら三物は、それぞれ宗門の[[室中]]にて秘密裏に[[師資]]相伝されていくものであり、その作り方、或いは思想的な意義などは、切…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%bc%bc%c6%e2%bb... - 2008年04月15日更新

伝法室内密示聞記

されており、まさに[[万仭]]師の『[[室内三物秘弁]]』と並んで重要である。特に[[峨山派]]に連なる宗侶は、[[参究]]すべきであろう。現在、このテキストは『[[曹洞宗全書]]』「[[室中]]」巻で見ることができる。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c5%c1%cb%a1%bc... - 2008年04月15日更新

管理人/副管理人のみ編集できます