曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で選仏場2件見つかりました。

選仏場

せしめんが為なり。故に[[僧堂]]を名て選仏場といふ。[[長老]]を呼で唱道の師とす。 『[[伝光録]]』第42章'' このように、[[瑩山]]禅師は仏知見に達するための修行道場と、それを導く師の存在を叢林に必要不可欠とされる。また、[[道元]]禅師も、「選仏場」に関する言及がある。 ''[[結夏]]の[[小参]]に、云く。選仏場に聚会して、行脚の事を弁肯す。 『[[永平広録]]』巻8-[[小参]]6'' &color(blue){''【内容】''} 選仏場という名称の由来について、以下の説話…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%aa%ca%a9%be... - 2015年05月15日更新

選僧堂

){''【定義】''} いわゆる「[[選仏場]]」に同じ。[[坐禅堂]]のことを指す。僧侶を選択する殿堂という意味で、まさに[[仏祖]]の[[坐禅]]を行う場所を指しているのである。 ''行堂の儀、学僧堂の儀、夜間の[[坐禅]]、[[日裏]]の[[諷経]]、[[法儀]]の如し。故らに選僧堂と名づく。巨細は[[清規]]を学び訓童すべし。 『[[洞谷記]]』「発心作僧事」''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%aa%c1%ce%c6... - 2017年11月25日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(252) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(221) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(56) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(86) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(84) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます