曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で第一義諦2件見つかりました。

第一無諦

(blue){''【定義】''} [[第一義諦]]が言説を離れていることから、更にその[[実相]]に即した形で表現された語が第一無諦である。なお、[[道元]][[禅師]]はこの語によって、[[釈尊]]が弟子達に[[説法]]しなかったことを肯定的に示そうとされた。 ''おほよそ[[而今]]の一段の[[仏儀]]、これ[[説法]]・[[転法]]の[[第一義諦]]、第一無諦なり、さらに無言説の証拠とすべからず。もしこれを無言説とせば、可憐三尺龍泉剣、徒掛陶家壁上梭ならん。 『[[正法眼蔵]]』「[[安居]…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%e8%b0%ec%cc... - 2009年12月17日更新

第一義

(blue){''【定義】''} [[第一義諦]]、または[[第一義門]]の略。究極の[[真理]]であり、言葉でもって言い表すことが出来ない最高の真理。思惟をもっても概念することのできない最高の真理。[[第二義]]の対。 ''この[[四諦]]を[[修行]]するに、苦・集は俗なり、滅・道は第一義なりといふは、[[論師]]の見解なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[仏教]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c2%e8%b0%ec%b5... - 2009年12月17日更新

管理人/副管理人のみ編集できます