曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で徳翁4件見つかりました。

西来法語

】''} 江戸時代の[[学僧]]・[[徳翁]]良高[[和尚]]が記した、小篇の[[仮名法語]]、全1巻。「西来」というのは、徳翁が再興した備中(岡山県)西来寺のことで、同寺にて徳翁は「[[西来家訓]]」と呼ばれる[[法孫]]への訓誡も遺している。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%be%cd%e8%cb... - 2010年02月25日更新

西来家訓

】''} 江戸時代の[[学僧]]・[[徳翁]]良高[[和尚]]が記した、[[法孫]]に対する遺誡を記録したもの、全1巻。『徳翁良高禅師語録(下)』に収録され、現在では『[[曹洞宗全書]]』「[[語録三]]」にて見ることが出来る。「西来」というのは、徳翁が再興した備中(岡山県)西来寺のことで、同寺にて徳翁は「[[西来法語]]」と呼ばれる小篇の[[仮名法語]]も書いている。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c0%be%cd%e8%b2... - 2010年02月25日更新

徳翁

が輩出した学僧。[[大乗寺]]に住した。徳翁は号であり、名は良高。 生没年:慶安2年(1649)〜宝永6年(1709) 出身地:江戸 俗 姓:藤原氏 &color(blue){''【略歴】''} 慶安2年8月に江戸で生まれた徳翁は、13歳で[[吉祥寺]]に投じ、15歳離北良重に就いて[[得度]]し、その後は諸方を遊学して、黄檗宗の木庵・潮音・鉄眼などに参じ、さらに山城禅定寺の[[月舟]]宗胡や[[鉄心]]道印に就いた。26歳には、大乗寺に晋んでいた月舟に参じ、その下に3年留まって、天和2年(1682…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%c1%b2%a7... - 2008年09月15日更新

洞門亀鑑

(blue){''【定義】''} [[徳翁]]良高が記した、[[永平寺]]や[[總持寺]]の[[法孫]]の心得を書いたもの。全1巻、元禄16年(1703)頃成立。 &color(blue){''【内容】''} この著作は、徳翁が、總持寺[[五院]]から依頼されて書かれたもので、全21条にわたって、永平寺や總持寺の法孫の心得を示したものである。 現在であれば『禅門曹洞法語全集(乾)』や、『続曹洞宗全書』「[[室中]]」巻で見ることが出来る。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b6%cc%e7%b5... - 2008年12月10日更新

管理人/副管理人のみ編集できます