目次
光と色
光の成り立ちと性質
│├光とは
││├電磁波
││├可視光
││└スペクトル
│├光の性質と現象
││├反射、透過、吸収
││├屈折
││├干渉
││├回折
││└散乱
│├光の尺度
││├光束
││├光度
││├輝度
││├照度
││├色温度
││└色度
│└光と色の見えの関係
│ ├分光分布
│ └反射率/透過率
視覚の構造

色の表示


色彩の心理
心理的効果
│├
│└
視覚効果
│├
│└
心理的評価
│├
│└

色彩調和
基本的な配色
│├
│└
配色技法
│├
│└
色彩調和論
│├
│└

色彩の実務
色彩管理
│├
│└
安全色
│├
│└
安全色
│├
│└
ファッション
│├
│└
プロダクト
│├
│└
インテリア
│├
│└
環境
 ├
 └

照度

光と色>光の成り立ちと性質>光の尺度>照度(AFT2_P040-041)


単位ルクス(lx)
単位面積あたりに照射された光の明るさをあらわす。
ルクスはルーメン毎平方メートル (lm/m<sup>2</sup>)でもあらわす事が出来るとからも分かるように単位面積あたりにどれだけの光束が照射されるかを示す。
同じ白い紙を屋内で見るのと晴天の屋外で見るのとでは、屋外で見た時の方が明るく見える。これは太陽光の方が光束が多いからである。
また、同じ照明下でも、照明から離れると暗く見えるのは、単位面積内に照射される光束の量が少ないからで、距離を2倍に離すと、光束量すなわち照度は1/4に減少する。
(AFT2_P041_図5参照)
2005年11月22日(火) 15:47:36 Modified by usaginko




スマートフォン版で見る