最終更新:ID:NPqVMSbBEw 2021年01月04日(月) 23:00:33履歴
「ユニット経験値テーブル」のページを参照。
ユニットのレアリティによって、同じLvまで上げるのに必要な経験値が異なる。
銅は鉄の1.1倍、銀は鉄の1.2倍、金は鉄の1.3倍、白金は鉄の1.4倍、黒は鉄の1.5倍、といった関係がおおよそ成立している。
どのレアリティでも、Lv9→10、Lv19→20といった箇所で急に必要な経験値が増える。
そのせいでLv10〜20はLv10までの3倍、Lv20〜30はLv20までの1.5倍、
Lv30〜40はLv30までと同じだけ、Lv40〜50はLv40までと同じだけ、
Lv50〜60はLv50までの0.75倍の経験値がそれぞれ必要になる。
したがって例えば、シルバーユニットをLv50まで育てるには16000の経験値が必要。
一方、Lv30でクラスチェンジしその後Lv20まで育てるだけなら5600の経験値で済む。
現在ではクラスチェンジ前にLv50まで上げる価値はほぼない。Lv30になったら、即座にCCしてしまってよい。*1
クラスチェンジ用の聖霊すら確保できないような序盤であれば上げてもいいかもしれないが、それくらいならまだLv30未満のユニットのレベルを上げた方が効率的だろう。
なお、CCや覚醒に関わらず、同じレベルにするための経験値は同一である。
最大レベル到達後も獲得した経験値は内部的には蓄積されている。
通常は意味が無いが、バレンタインキャンペーンでバレンタインチョコ配布対象ユニットの優先順位に関係するなど、意味を持つ状況も稀に存在している。
ユニットのレアリティによって、同じLvまで上げるのに必要な経験値が異なる。
銅は鉄の1.1倍、銀は鉄の1.2倍、金は鉄の1.3倍、白金は鉄の1.4倍、黒は鉄の1.5倍、といった関係がおおよそ成立している。
どのレアリティでも、Lv9→10、Lv19→20といった箇所で急に必要な経験値が増える。
そのせいでLv10〜20はLv10までの3倍、Lv20〜30はLv20までの1.5倍、
Lv30〜40はLv30までと同じだけ、Lv40〜50はLv40までと同じだけ、
Lv50〜60はLv50までの0.75倍の経験値がそれぞれ必要になる。
したがって例えば、シルバーユニットをLv50まで育てるには16000の経験値が必要。
一方、Lv30でクラスチェンジしその後Lv20まで育てるだけなら5600の経験値で済む。
現在ではクラスチェンジ前にLv50まで上げる価値はほぼない。Lv30になったら、即座にCCしてしまってよい。*1
クラスチェンジ用の聖霊すら確保できないような序盤であれば上げてもいいかもしれないが、それくらいならまだLv30未満のユニットのレベルを上げた方が効率的だろう。
なお、CCや覚醒に関わらず、同じレベルにするための経験値は同一である。
最大レベル到達後も獲得した経験値は内部的には蓄積されている。
通常は意味が無いが、バレンタインキャンペーンでバレンタインチョコ配布対象ユニットの優先順位に関係するなど、意味を持つ状況も稀に存在している。
経験値を獲得するには、ミッション・クエストをクリアする方法と合成継承を行う方法の2つある。
「王子」のみ、ミッション・クエストクリアで経験値を獲得する。これは「プレイヤーランク経験値テーブル」のページで詳しく解説されているのでそちらを参照されたい。
王子以外のユニットは、合成継承によって経験値を獲得する。このページではこれについて解説している。
「王子」のみ、ミッション・クエストクリアで経験値を獲得する。これは「プレイヤーランク経験値テーブル」のページで詳しく解説されているのでそちらを参照されたい。
王子以外のユニットは、合成継承によって経験値を獲得する。このページではこれについて解説している。
素材のレアリティ | LV1での経験値 | 同クラス加算値 | |
---|---|---|---|
女 | 男 | ||
アイアン | - | 40 | 10 |
ブロンズ | - | 70 | 30*2 |
シルバー | 150 | 300 | 50 |
ゴールド | 250 | 750 | 80 |
サファイア | 90 | ||
プラチナ | 500*3 | 1500*4 | 100 |
ブラック | 1000 | 2000*5 | 300 |
- 2015/02/19メンテ後より同クラス合成ボーナスが追加された。
- 合成継承時にベースユニットと継承ユニットのクラスが同系統の場合、得られるEXPにボーナスが加算される。
- 継承ユニットのレアリティが高い程、ボーナスのEXPが増加する。(上記表参照)
- 同クラスボーナスによる追加EXPはユニットの性別、クラスチェンジ、覚醒による増減はない。
- 同クラスボーナスによる追加EXPは各種聖霊が持つ「EXPブースト」の効果を受ける。
- アビリティ「ベテランの指南」を持つユニット(熟練兵ハシム、熟練足軽ヨジロウ、老魔術師ゼンメル、密林の老練射手ガガ、魔界魔術師ネヴィン)は合成継承時にクラスを問わず同クラスボーナスが加算される。
(同系統のクラスに合成しても二重にボーナスを得られたりはしない。)
- 上記の表に無い特殊なユニットは以下の通り。
- ゴールドアーマーは0。
- プラチナアーマーは1000。
- ブラックアーマーは5000。
- 祝福の聖霊ハッピーとジョイは150000(どんなユニットでも1発でカンスト)。
- 小祝福の聖霊アムールは4000。ただしシルバーユニット限定かつ他のユニットと同時に合成できない。
- 小祝福の聖霊アレグリアは18000。ただしゴールドユニット限定かつ他のユニットと同時に合成できない。
- 小祝福の聖霊リーベは19000。ただしサファイアユニット限定かつ他のユニットと同時に合成できない。
- 小祝福の聖霊フロイデは19000。ただしプラチナユニット限定かつ他のユニットと同時に合成できない。
- 小祝福の聖霊ファラハは20000。ただしブラックユニット限定かつ他のユニットと同時に合成できない。
- 千狐は10005で聖霊との同時合成が可能。
- ハッピー・ジョイ・小祝福の聖霊以外の聖霊は0だが、それぞれに特殊な効果がある。
「合成逆算表」のページを参照。
このページへのコメント
EXP○倍のときは、同クラスボーナスて最後につくんだな。
未CCユリアンLv1を餌にしようとしたら、経験値は1738。
サリエットがあるので、(750*2+80)*1.1
こんな端数誰も気にしないか。
訂正
ttp://jsfiddle.net/aigis/ohs5eoLh/show/
ttp://jsfiddle.net/aigis/ohs5eoLh/
サリエットあり・なし切り替えに、金と白はそれぞれ小祝福0〜4+バケツ8倍何回で丁度目標Lvになるかどうか計算できる計算機
経験値表は向こうのwiki参照
フロイデとアレグリアの表もこのページに欲しい
サリエットとフロイデ追加
文面は適当ですすいません