DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。



ユニット

ステータス


名前ドット絵クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





獣人エイダ
ローグLv163819411601116HP+150
攻撃力+60
呪われた血脈-
Lv50920288173
アサシンLv192528917401138HP+360
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
Lv701222372223
マスターアサシンLv1152138523001138HP+432
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
呪われた血脈
↓ ↑
呪血の目覚め
体力アップ
Lv901894438256
ナイトアサシンLv1165938523001138
Lv992070444259
好感度ボーナス抜き。
クラスチェンジ後は上限レベルでクラスチェンジした場合の数値。
好感度50では、「実際のHP」は「基礎HP」+「HPに対する好感度ボーナス(+83)」に比べて1低くなる点に注意。従って未CC50好感度50のHPは「未CC50好感度0のHP(920)」+「HPに対する好感度ボーナス(+83)」より1低い1002となる。検証情報参照。

(成長途中の記録)

(好感度上昇途中の記録)

覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限

クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)
呪われた血脈レベル115秒 攻撃力とHPと防御力が 1.2倍に上昇初動まで40秒回復まで79秒
レベル217秒 攻撃力とHPと防御力が 1.2倍に上昇初動まで39秒回復まで78秒
レベル318秒 攻撃力とHPと防御力が 1.3倍に上昇初動まで39秒回復まで77秒
レベル420秒 攻撃力とHPと防御力が 1.3倍に上昇初動まで38秒回復まで76秒
レベル522秒 攻撃力とHPと防御力が 1.3倍に上昇初動まで38秒回復まで75秒
レベル623秒 攻撃力とHPと防御力が 1.4倍に上昇初動まで37秒回復まで74秒
レベル725秒 攻撃力とHPと防御力が 1.4倍に上昇初動まで37秒回復まで73秒
レベル827秒 攻撃力とHPと防御力が 1.4倍に上昇初動まで36秒回復まで72秒
レベル928秒 攻撃力とHPと防御力が 1.5倍に上昇初動まで36秒回復まで71秒
レベル1030秒 攻撃力とHPと防御力が 1.5倍に上昇初動まで35秒回復まで70秒

  • ☆3銀ソルジャー
  • ☆3銀アーチャー
  • ☆3銀ローグ
  • ☆5白金の聖霊

覚醒

覚醒後完全成長時

覚醒素材

  • ユニット
    • ☆3銀(CC済み)/☆4金ローグ
    • ☆3銀(CC済み)/☆4金バンデット
    • ☆3銀(CC済み)/☆4金サムライ
    • ☆6覚醒の聖霊
  • 覚醒の宝珠
  • 必要ゴールド
    • 250,000G

覚醒アビリティ

  • 体力アップ
    • HPが大きく上昇する
呪血の目覚めレベル1035秒攻撃力とHPと防御力が1.5倍+まれに即死させる初動まで40秒回復まで80秒

寝室

0%人間なんて……信じることはできない!
15%力なら貸してやるからあたしにかまわないでくれ。
30%中途半端なあたしじゃ、王子は嫌かな。
50%やっぱりこれじゃ満たされない……。
60%あたしじゃ王子と繋がることができないのかな……。
80%王子っていい匂いするね!
100%王子と繋がれて、あたしすごく嬉しい……。
副官王子のためなら頑張れる。だから、指示が欲しい……。
第1回好感度 30%フェラチオ
第2回好感度100%目隠しプレイ(ただし王子が)

雑感

2014/6/5緊急ミッション「獣人の誇り」で登場したプラチナローグ。
一風変わったローグであり同レアリティであるシプリアとはまた違った運用法になる。
感覚的には安定感の増したキュテリと言えるかもしれない。
高レアリティに応じたステータスから繰り出される連撃は頼りがいがある。
しかし暗殺のようなワンチャン運用は出来ないのでしっかりとした育成が必要。
(一応、覚醒した場合はクラスの特徴として低確率の暗殺はある)

彼女と混血の狩人フラン(プラチナ・ヴァンパイアハンター)だけが持つスキル(2015/12現在)・呪われた血脈は攻撃・防御・HPに補正がかかる。
現在HPと最大HPがそれぞれスキル倍率分上昇するのだが、スキルが終了しても現在HPが減少することはない
(ただし、スキル発動中の現在HPが元の最大HPを上回っている場合は元の最大HPと同値まで減少する。)
このため擬似的なHP回復スキルとしても使用できる。
同時に防御力も攻撃力も上がるため殲滅速度もアップし、場持ちはローグの中でもトップクラスに良い。
問題は初期Lvのスキルでは効果が低く、かつ最大Lvが10もあり、更に共食いが非常に困難である点。
技強化の聖霊を用いるならば、少なくともスキルLv10までに20体程度は必要だ。
その後一気にスキルを最大までもっていく「虹彩の聖霊」が実装されたため、どうしても高スキルレベルで運用したい人はそれを使用のこと。

スキル発動中のHP推移例


覚醒
覚醒アビリティ「体力アップ」を習得、単純にHPが増えるだけだが、完全成長すると最大HPは2000を超える。
スキルによるHP強化と併せて、より攻撃力の高い敵を抱えやすくなる。
クラス特性強化により、攻撃時に低確率で即死攻撃が発生するようになる。

スキル覚醒 ≪呪血の目覚め≫
35秒間攻撃力・HP・防御力が1.5倍+低確率で即死攻撃を行う。
ステータス増加量は元スキルと同じだが、即死効果が付き効果時間が5秒増す。
WT・CTが伸びるが連続使用する状況は少ない、スキルLv10にできているなら、スキル覚醒させても特に問題は無いだろう。


余談
引退時の入手ゴールドが9,900Gとなっており、イベント産でありながら売価が高め*1となっている。
確定入手できるマップこそないが、クラスチェンジor覚醒素材の収集ついでにいざと言う場合は金策としても使えるかもしれない。

グルルルル
半獣半人のローグ。コスプレなんて無かったケモ耳可愛いよケモ耳。
過去に色々と人間との間にトラブルがあったのだろう、初めは敵愾心の塊である。しかし好感度29%と30%の間に一体何があった…

まひまひエイダちゃん(CCエイダの麻痺ドット)

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

どなたでも編集できます