Thunderbolt Fantasy


殺無生





プリンプリンや三国志世代は驚嘆すると思われます
人形劇の進化というより、特撮との融合が新鮮に映る
悪党オンパレードの作品で、紹介すべきキャラクターは多い
微妙な利害関係が入り乱れる中、凄腕の殺し屋で主人公をつけ狙うがいきなりターゲットを変更してしまう

キカイダー REBOOT


ハカイダー







キカイダーと戦うカタルシス・・・ではなく、光明寺の才能に嫉妬するギル・・・という図式
悪の秘密結社の形が時代と共に変わって来ている為、キャラ設定自体も変更を余儀なくされたようである
だが、ハカイダーというステータスは壊されていない。

マリ





ネーミングからだと、ビジンダーを意識したキャラっぽい
変身体はないが、キカイダーとも互角以上に渡り合い、見事なアクションを披露している
役者もうまくハマっており、ハカイダーよりも存在感があったように感じた

人間体:高橋メアリージュン

魔弾戦記リュウケンドー


月蝕仮面ジャークムーン





全体的にコミカルな作風の中にあって、異彩を放っていた敵幹部
ヒーローと幾度となく戦いを繰り広げ、お互いを意識しあうあまり敵組織崩壊後も最終的に一騎打ちを行い、最後はなかなかシャレた結末で表現されている

七星闘神ガイファード


デスファード(風間 将人)






拳王流拳法を使う、ヒーローの実兄
クラウンに改造された後、ヒーローに戦いを挑んで来る
ストーリー終盤では共闘し合体技まで披露している

人間体:加納詞桂章

メタル紫苑






元々は敵組織の科学者だが、途中からガイボーグとなって参戦してくる
同情の余地のある生い立ちの為ヒーローも最後迄説得を続けるが、結末は哀しいものとなっている
ちなみにビーストマスター・ルナと同じ役者さんである

人間体:武田雅子

超光戦士シャンゼリオン


暗黒騎士ガウザー(黒岩 省吾)






敵組織の怪人たちが人間界に溶け込もうとするなど、他には見られない変わった設定の作品
武力ではなく政治から征服を試みたキャラ設定が独特だが、とんでもない退場シーンが話題を呼んだ
王蛇の役者が演じている、三枚目ヒーローとのやりとりもなかなか見ものである

人間体:小川敦志

電脳警察サイバーコップ


ルシファー






ネーミングは完全に悪のカリスマだが、復讐の為に主人公ヒーローのみを付け狙う
意外と早い段階で、真犯人が敵組織のボスであることが判明
その後はクールな雰囲気を保ちつつも、ヒーロー達と共闘する

人間体: 高良隆志

ビーストマスター・ルナ






中盤からの参戦となるが、サブヒーローと微妙な関係へとおちていくキャラクター
設定としては女版ガルーダ将軍という感じだが、真実を知らされた時の表情が逆に人間らしく魅力的に映っている

人間体:武田雅子

電人ザボーガー


秋月 玄





卑怯な作戦や戦いを徹底して嫌い、例えボスの前であろうとヒーローを助ける行動をとってしまう純粋なライバルキャラ
元々が変身ヒーロー物ではない作品なので、この男も終始人間体のままである

人間体:風戸 拳

鉄人タイガーセブン


鼠原人





敵組織に属していない設定で、人間に駆逐されるネズミたちの復讐を行おうとする
ヒーロー側から正々堂々とした勝負を・・・とのセリフから西部劇風の対決へと発展するが、ヒーロー側の仲間の援護で動けなくなったところに、必殺技を喰らってしまう
他にもヒーローが卑怯に映るエピソードがある作品のようですが、いいんですかね〜これで・・・

犬原人





鼠原人とモロ被り感はあるが、結末の悲愴感が印象深い敵組織の卑怯な作戦を嫌いヒーローを救出する
その後敵組織に襲われたところを今度はヒーローに救われる
ヒーローとの話し合いの中、捨て犬を見てブチ切れ人間との共存を否定しヒーローに戦いを挑んでくるが・・・

キカイダー01


ワルダー





ハカイダーの劣化が半端ない為登場したキャラだが、ビジンダーとの絡みが独特な為そこまでブレイクしなかった

風雲ライオン丸


ブラックジャガー(黒影 兵馬)






タイガージョーとは違いいきなり序盤から登場するが、敵組織にも属さず気分や金で戦闘に参加するなど一貫性がない設定でイマイチ人気も出なかったキャラ

人間体:早崎正樹

タイガージョージュニア(虎 錠之進)






ブラックジャガーと入れ替わりで登場してきたが、こちらもキャラ設定がかなり不透明
最初から、ただの助っ人キャラ的な感じだ

人間体:福島資剛

人造人間キカイダー


ハカイダー(サブロー)






ダークヒーローの代名詞的キャラクター
キカイダーとの対決のみにこだわる故、ギルの怒りを買ってしまい粛清される形で最期を迎える

人間体:真山譲次

快傑ライオン丸


タイガージョー(虎 錠之介)






右目を貫かれる衝撃的シーン


ライオン丸と数々の名勝負を繰り広げ、その結果片目を失うも、更なる高みを目指す生き様がカッコイイ、アンチヒーローのパイオニア!
最終的には、主人公と共闘する

人間体:戸野広浩司、福島資剛

さすらいの怪人ネズガンダ





コミカルな見た目とは違い声もシブい上、性格は完全な一匹狼!
当時反響も多く人気もあった為、後のストーリーで再度登場させた

スペクトルマン


流星仮面





卑怯な手を使われピンチに陥ったヒーローを救った後、ヒーローと一騎打ちを行う
ナレーションで敢えてヒーローに勝ちを譲った旨を解説していたが、理由については触れていない

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます