宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド


宇宙忍デモスト





この四人も復活




幻魔空界十二使徒の1人
マッドギャランはオリジナルとの関係性が解説されていたが、このキャラに関しては不明
甦らせた四人組がかなり豪華ですがメレの違和感はストーリー上必然性のモノでした
他の3人も倒されることがないまま退場させたことで、リスペクト感が上手く表現されています
キュウレンジャーのスピンオフ・・・的な要素が強い為ジライヤのアクションがオープニングのみなのが残念

スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー


マッドギャラン(ラーズ)






東映版アベンジャーズがスタート
教祖に仕える幻魔空界12使徒の一人
初代マッドギャランの残留思念を元に開発されたマスクから、メタルテックスーツを装着する
キレッキレのアクションで、二代目ギャバンを手玉に取りレーザーブレードも破壊してしまう

人間体:崎本大海

スペース・スクワッド エピソードゼロ ガールズ・イン・トラブル


ヘルバイラ





レディーのみのキャスティングだが、派手なアクションも満載
(最もキレ味がよかった佃井がこれっきりなのが残念)
記憶は残されたままで繰り返される仮面ライダー4号のような世界観・・・と思わせたバーチャルシステムからのオープニング
幻魔空界12使徒の一人で復讐代行会社の女社長らしいが、人間体は最後まで登場することはなかった

宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION


宇宙刑事エステバン(セイギ)






3部作の中でも突出して出来が良く感じるのは、彼の存在があってこそではないでしょうか
人間の本質は悪と言い放つ、後半からの豹変っぷりが爽快なキャラクター
特撮では馴染みの役者が続々と登場してくる作品だが、本部の秘書役が初見でわかった方は違った意味でツワモノと言えるでしょう

人間体:馬場良馬

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE


ブライトン(大熊 遠矢)






本筋は、初代→二代目ギャバンへの継承ストーリーです
元々はヒーローの親友であったが、ヒロインとの三角関係をキッカケに敵組織に属する形となる
本質的に問題があった点も、猫のエピソードなどで表現されている

人間体:永岡卓也

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます