コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

龍王 イツァム・ナー(No.770)

名前:イツァム・ナー
基本LV:53
CP
3013161614125
素質:プライド高い、汚臭鈍感、痛みに強い、汚れ無視、オトコ、獰猛、爬虫類
能力:なし
経験:なし
アライメント:ニュートラル/カオス
コーディング:なし
初期衣装:なし

相性

剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
××××
2525100100反射20010010010010000200200100100反射100

スキル

 初期:炎の大舌
 初期:大炎上
 初期:暴れまくり
 初期:エストマ

 LV55:メガトンブレス
 LV58:フレイダイン
 LV66:炎群の舞

スキル素質:打撃 火炎 核熱

解説

赤く燃えるイグアナの姿をした火神。石嶺 摩耶リンク先専用の個体とは別物。
本来は巨大な体と雌雄の双頭を持ち、太陽と雨、豊穣、そして昼と夜を司るマヤの最高神なのだが、
アトラス作品では龍神ではなく一山いくらの龍王として扱われており、
おまけに出典元が同じであろうよく分からない龍神にLVが負けている事が多く、このeratenにおいても同様の立場である。
ちなみに、ご近所のケツアルカトル?はちゃんと龍神として扱われているうえ、地味にこちらにもレベルが負けていたりする。

…と、どうにも待遇の面では不憫さが拭えないがスキルは非常に優秀で、Lv55で覚えるメガトンブレスは力特型の能力と相性抜群。
また、複数回攻撃でBOMBにした後最後の一発以外なら即爆破でき、物理依存の炎の大舌、及びその強化版の炎群の舞も覚え、
初期から使える全体技の大炎上も、魔力依存のため威力は期待できないものの炎上効果があるためそのまま使っても無駄にはならない。
残る暴れまくりは消費が軽く、常用が可能。
フレイダインも能力との相性は悪いが、簡単に覚えられる全体核熱攻撃なのでカードにして他のキャラに移す価値がある。

能力は典型的な力特型。
耐性は火炎・核熱の反射に加えて破魔・呪殺を無効化でき、弱点も3つでメジャーなのは氷結だけとレベル相応のそれなりの耐性。
耐性の使いやすさだけならマヤよりも上かもしれない。

余談として、アトラス作品では元神話での宿敵であるアフ・プチとは何故か共演できないという謎の法則があり、
eratenにおいてもあちらのCSVがない事から今のところ宿命の対決を行うことはできない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます