コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

国津神 スクナヒコナ

名前:スクナヒコナ
愛称:スクナヒコナ
基本LV:22
CP
4141341155
素質    :素直、好奇心、貞操観念、回復遅い、A敏感、小人体型、絶壁、オトコ
能力    :なし
経験    :なし
アライメント:ニュートラル/カオス
コーディング:なし
初期衣装  :上着、ズボン、褌、足袋、草鞋
【専用口上なし】

相性

剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
×
100757575100100150150125100010075100150150100100

スキル

初期:ディアラマ
初期:ペンパトラ
初期:テトラコワース
初期:マカラコワース
Lv23:リカーム
Lv24:バインドボイス
Lv25:マハンマ
Lv30:ダッジカウンター

スキル素質:飛具、回復、破魔

解説

古事記より、日ノ本の国父となるオオクニヌシと義兄弟の契りを交わし、
共に葦原中国を興した日ノ本の叔父セカンド・ファーザー。それが少彦名命である

アメノカガミブネと言われる船で渡海して現れ、オオクニヌシに迷子と勘違いされるという展開で出会い、
力を合わせて国を造り、また、医療や呪術、土木建築、酒造を始めとする産業などを齎した小人の神である

その恩恵の幅広さから、ぶっちゃけた話、
少彦名命を国造りに全面協力させた事が、オオクニヌシ最大の功績であるとも言われていたりする…
リアルで例えるならば、任天堂の社長だった山内氏が、伝説のプログラマー・岩田聡を次代の社長へ抜擢したような構図である

指の間から通り抜けるほどの小柄な体躯であり、日本昔話の一寸法師のモデルで有名
また、上記のアメノカガミブネとは、カガイモという日本各地に群生する多年草の、その実を2つに割ったものであり、
正直なところ船と言うには少し乱暴な代物だったりする…一寸法師のお椀の船も大概だって?せやな!
さらに蛇足だが、
日本昔話の桃太郎において、川上から桃が流れてくる。桃を割ったら中から子供が出てくる。という部分があるが、
これはカガイモの実で渡海してきた少彦名命をリスペクトしたものという説があったりする

国造りを終えた後は再びアメノカガミブネに乗って旅に出て、常世国へ向かったとされる…

悪魔としては
電撃、衝撃、神経、疾風、重力の5弱点で、精神、呪殺が無耐性、
剣撃以外の物理3種に地変を加えた4耐性で破魔無効という、見た目よりかは頑強だが小人らしさが所々見える耐性
重要な部分が破魔以外塞がれていないので、ひとまずそちらを優先したいが、
そうなると魔法属性の弱点が隠せないため、魔法に対して打たれ弱い部分が欠点と言える
スキル面ではコワース系やダッジカウンターなどの中々レアなスキルが揃っており、伝承通り多芸さが垣間見え、
また、ディアラマやリカームなどの回復魔法から、医療の神という面もカバーされている
テトラカーン、マカラカーン持ち相手へのメタ、道中の回復薬代わりとして控えておいても良いかもしれない…

奴隷としてはショタっぽい他に、
貞操観念以外に反発を強める素質はなく、素直、好奇心で打ち消されるためぼちぼちといった難易度
A敏感があるのでそちらで責めたくなるかもしれないが
体力気力は並程度で回復遅いので、体力消費が激しい調教はそんなに向いてない点は注意が必要
絶壁でBに対して僅かにボーナスが乗るので、最初はそちらから責めていくべきかもしれないが、
そもそもオトコな点を除外しても、奴隷としての価値はそんなにないので、
彼よりも他の奴隷を優先した方が良いだろうと思われる

関連項目

直斗……初期ペルソナに設定されている
マサカド公……真IIにおいて五体をバラバラに封印されている。少彦名命を助ける事で公の左足を入手できる

ノーム……コンバータ:ラジエルの書を使用することでスクナヒコナへの変異能力を得る精霊

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます