コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです


岩神 奇妙なモラクス(No.5382)

*1
名前:奇妙なモラクス
愛称:奇妙なモラクス
体力;2400
気力;1900
Lv:5
CP
5345465
戦闘素質:異能者 道具知識Lv1 槍術
調教素質:オトコ,気丈,自制心,保守的,一線越えない,貞操観念,痛みに強い,濡れにくい,習得早い,薬毒耐性,汚れ無視,大柄,C敏感,絶壁,並尻

身体:頭 目 口 腕 足 射撃武器
アライメント:ニュートラル/ニュートラル
初期衣装:軍服,手袋,さらし,褌,靴下,革靴,ネクタイ,
受胎アイテム:なし

スキル

初期:通常攻撃(原神)
初期:元素スキル(原神)
初期:元素爆発(原神)
初期:マグナ

LV6 :雷霆蹴
LV10:ラクカジャ
LV16:サマカジャ
LV16:マグナス
LV20:パワーチャージ
LV20:コーチング
LV25:龍牙旋回
LV30:ジャベリンレイン
LV35:マグダイン
LV35:地変ガードキル
LV43:不屈の闘志
LV43:アドバイス
LV50:冥界の門
LV60:ティタノマキア
LV67:デモンレイヴ

消去時の回収用
LV6 :通常攻撃(原神)
LV25:元素スキル(原神)
LV50:元素爆発(原神)

加入条件

EX:ON+Lv80以上の特殊ガチャ、単発イベント『奇妙な祈願機と、奇妙な悪魔』にて、入手

解説

原神の舞台であるテイワットの七国、そのうちの一つ、契約と交易の国、璃月(リーユエ)の岩神モラクス。司る概念は「契約」。
大陸を統べる俗世の七執政アルコーンの一柱であり、『岩王帝君』として多くの魔神や仙人を従え「魔神戦争」と呼ばれる戦乱の時代を戦い抜いた魔神。
建国当初から国と共にあり、契約、商業、武神……様々な側面を見せながら自国と共にあった。
    • eramegatenにおいては、前衛キャラ。
      通常攻撃は槍による戦技属性の攻撃。
      元素スキルは単体に地変・万能で攻撃し、自身の防御面を強化しつつ、HPの20%分のダメージを吸収するバリア『玉璋シールド』を纏う。
      元素爆発は敵全体に石化を与える特大威力の攻撃。
      前衛に立ち、攻撃を耐えながら、スキを見て元素爆発の必殺技を叩き込むタイプ。
      • 厳格な性格ゆえ、奴隷として扱うには手間取るかもしれない。

命ノ星座


ブエルを含む全キャラクターが手元に存在する場合、EXTRAイベントガチャから1%で『星屑』が排出される。*2
これを入手すると専用スキルを強化する『命ノ星座』が形成される。
命ノ星座の効果は以下の通り。

1重 岩、天下の骨なり
   元素スキル『地心』の攻撃範囲を2段階拡散に拡大する。
   ・攻撃範囲が広がる。マイナー属性の一つなため助かるシーンもあるかもしれないが、2重以降への下地の一つ。

2重 石、玉の揺りかご
   元素爆発『天星』発動時、味方全体に、奇妙なモラクスのHPの20%を基準としたHPバリアを付与する。
   ・味方全体にHPバリアを付与することが出来る様になる。真骨頂と言っても過言ではない。ビルドを耐久寄りにすればかなりの量のバリアを与えることが可能になる。

3重 圭璋、闇の中で輝く
   元素スキル『地心』のダメージ量アップ。

4重 黄玉、破れぬ堅さ
   元素爆発『天星』の石化付与の基本確率をアップ。
   ・上限は変わらないが、基礎付与確率が1.5倍になる。原神では一部のボス以外全てに確実に有効という凶悪な効果だったが
    コチラにおいては数ある状態異常の一つであり、対策されている敵やボスの方が多いだろう。

5重 璧、天理を守る
   元素爆発『天星』のダメージ量アップ。

6重 金、天地の恵み
   元素爆発『天星』でHPバリアを付与する際の耐久値を20%から33%にアップ。
   ・付与量が約1.65倍ぐらいになる。

特に2重、6重の効果は最近開発されたばかりのHPバリアを他者へ配布する破格のもの。
自身は元素スキル・爆発で二度防げるため、ビルドによっては耐久おばけとすることも可能。

関連項目

奇妙なバルバトス:俗世の執政としての同僚。彼の「イタズラ」の被害*3を被った事がある。
奇妙なバアル:俗世の執政としての同僚。とある事情により「面識はある」程度の関係。
奇妙なブエル:俗世の執政としての同僚。
オセル:渦の魔神。かつて璃月の覇を巡り争った魔神の一柱であり、元ネタはオリアスオセと推測されている*4

モラクス:名前の元ネタ。ソロモンの魔神の一柱。召喚者に多くの教養を与え、薬草、宝石の効用に関する知識も授けるという。
プリティヴィー:神格の元ネタ。古代インド神話において母なる大地を象徴する原初の地母神であり、アグニやインドラ?の母とされる。豊穣神であると同時に、農耕・牧畜や都市建設に関する逸話も持つ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます