コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

少女偽曲スタァライトNOCTURNEマニアクス(仮) part.5(最終回)

※この記事には『少女☆歌劇レヴュースタァライト』イベントの甚大なネタバレが含まれています。自分で楽しみたい人は注意してね!
※あと多量の自作ポエムが含まれています。アレルギーを起こす人は医者に相談してね!
注意しましたか?
注意したならあとは自己責任です。あなた。

この記事はpart5です。前partはこちら最初から読む


小さな星を摘めば小さな幸せを、大きな星を摘めば大きな富を。両方を摘めば永遠の憧れを。
ピンとこない言葉だな、と今も思う。たぶん、わかりますって言えなきゃいけないんだけど。
ファントム・ソサエティの上からばっさり切り捨てられて、今はまだ、何も起こっていない。
たぶん異例のスピード出世とスピード失脚みたいに言われるのかな。寮は残して欲しいけど。
たぶんわたしは、星を摘むことができなかった。
あそこから帰ってこられたのは、香子がきちんと、手を伸ばすことができたからだ。
わたしはたまたまそこにいて、たまたまその手助けができたって、それだけのこと。
見込まれた力を捨てて、積み上げたものをいろいろと捨ててなお、まだわからない。
香子が、ばななが、何を見ているか。なんのために、自分を差し出してしまえるか。
小さな幸せはない。大きな富もない。ましてや永遠の憧れなんて、きっとありえない。
たまたまそこにいただけのわたしは、たぶん端役どころか、舞台の観客みたいなもの。
見上げるだけ。それはそれで、しあわせなのかもしれないけど。だけど、わたしは…

29日目

29日目-朝
ひとまず香子との親愛契約を目指して動く。昨日歌の稽古しつつ感覚を上げたので、奉仕快楽ベースに調教。
なにしろ体力7800気力4800もある&未調教陥落済みなので調教じたいはすいすい進む。あと一歩で親愛達成というところまで。
29日目-昼
香子を調教。体力にものを言わせて親愛達成。ええやないの。
29日目-夕
香子に結婚を申し込む。幸い、宇宙の卵で得た収入でもって、100万円くらいなら容易に捻出できる。
綺麗だった。本当に綺麗だった。だけどそれだけじゃなく、その目には光があって。
星を掴む。それはロマンチックなだけでなく、きっと、彼女たち皆が見ているもの。
そのために、わたしは何ができるだろう。わたしは、何をしたら納得できるだろう?
今夜は香子に歌ってほしいので、一度体力補給のため休憩を挟む。
29日目-夜
舞台少女一同は労役ライブ。@だけは棒術道場に籠もっている。何か思うところがあるらしい。
@の体力も10800とかあるので、この夜分のトレーニングで棍術取得を達成する。
事務所のホワイトボード、張り出された未処理や進行中の事件を眺める。
私にできること。認められた「特別」のない私に、今もできるだろうか?
星を摘む、という言葉を口の中で転がして、そのうちに、視線が止まる。
塔の頂。天の光へ挑むもの求む。大まかにはそういう内容の……

30日目

30日目-朝
たぶん最後の戦力整備。手持ちのお金でGUNを更新、ブラスターガンのたまき以外はスイーパーで揃える。
この購入を日本円でやって、出た分の幸せチケットでガチャを回す。少しリセマラして、有用な物理スキルを引くまでガチャガチャ……
回すことしばし。出た白龍撃*1と、Fateルート完走で楽隠居したキャス狐から抽出した気功(大)を香子人間態へ取得させる。

ということで、マニアクスの最後といったらカグツチ塔に登るしかないでしょう!*2
せっかくだからということで、デビチル漫画版ルートから予定変更。*310番目のエンディング回収はここだ。ローカパーラ 太陽へ挑む。
いこう、皆で。あの塔へ、空に輝く星を摘みに。
太陽は、「太陽への道」という…まあカグツチ塔…カグツチ塔的なものをひたすら登る、六層構造の大ダンジョン。*4
エンカウント率と敵の強さが激しく高く、体感的には幽閉の塔より大きいくらいのスケール。
二層から六層まで、最後にきっちり強BOSSが待ち構え、BOSS前に第一層ターミナルまでのショートカットがある、わかりやすい難関ダンジョンだ。

階層ボスを倒しつつ駆け上がっていく。
第二層は、ダメージゾーンと落とし穴が少しある*5狭めの区間。
BOSSはリアルヴァルナ。名前が水天のわりに、ガードブレイクで耐性を剥がし、呪殺ダメージでゴリゴリ攻めてくる。



さすがにここまで来ると、MANIACS補正込みで、防具を固めた10レベル上でも普通に攻撃が着弾する。当たるとかなり痛い。
が、単純に攻撃回数を増やしながら全体ダメージを乱打してくるだけ。厄介な特殊行動は特にない。
回復しつつ、破魔氷結弱点を@のアイテムとたまきの特殊弾、香子のおニュースキルで強打しまくって勝ち。



第三層。滑る氷パネルのパズルで進む階層。仕掛けとしては比較的素直に突破可能。
階層BOSSはカマソッソ。同名の凶鳥とは何もかも違うめちゃくちゃな強ボスだ。
特に厄介なのが蝿化の呪い防御形態。蝿化で全ステを超低下させたうえに、強力な範囲攻撃でトドメを刺してくる。



MANIAC補正も含めて、フルヒットしようものなら90レベル超でも余裕の即死。しかも現実的に当ててくる。
そして、これにも増してヤバいのが防御形態。あらゆるダメージを超軽減するという分かりやすい効果なのだが、バグっている*6
wikiの記述によれば、防御形態中に弱点の地変攻撃を当てると形態解除されて通常に戻る…はずなのだが…



…おわかりいただけるだろうか? 通常形態の弱点でweakが取れているときに、防御形態解除が発生している。
何がどうなってるかというと、通常形態時に防御形態解除が誘発され、防御形態時には形態解除が発生しない状態になっているのだ。*7
つまり、解除できない無敵モードから、こちらが即死するコンボを猛烈な勢いで連打してくる。



ただ幸いなことに、モードの時限解除は生きている。崖っぷち粉末まで駆使して攻勢を耐え忍び、防御解除を待つ。
ガンガンダメージをもらう状況は、トップスタァモードの舞台少女にとってはすごい勢いでゲージが貯まる状況でもある。



解除と同時に全霊のクライマックスアクトを叩き込み、一気にとどめをさす。マットに沈みやァっ!
通常モード中は、全ダメージ軽減やクリティカル無効といった特殊防御がないため、なんとか勝利。毎回心臓に悪い。

幸いにしてMPはあまり減っていない*8ので、次の階層へ。

第四層は移動床ダンジョン。ドラクエでおなじみのアレだ。間違った位置に踏み込むと落とし穴があるのもお約束。
マップを開くまで少し苦労するが、全貌が見えたら普通に突破可能。

待ち構える、次なるBOSSはラーフ。頭と胴体の二部位ボスで、胴体が物理、頭が魔法攻撃で攻めてくる。
ほっておくと頭は特殊行動を仕掛けてくる…らしいのだが、実はあまり見たことがない。準備時間の関係かしら?



前衛で盾になる胴体は貫通+デスカウンター持ち。これカテドラルでやったところだ!
なので、対策も同様。とにかくテトラカーンを張り、相手の物理攻撃を封じ込める。*9 噛み合えば敵のMANIAC高火力ぶん、一気に削り取ることも可能。



物理耐性の胴体を、反射と耐性貫通剣撃で叩き落としても、残った頭の打点も相当なもの。

万能耐性で一人涼しい顔をしている京女である

頭の物理耐性は大したことがない&特殊防御の類もないので、天堂大場の物理攻撃で一気に寄せ切る。



突破。かなり消耗しているものの、あと一戦くらいはなんとかなる…というか、次のBOSSの特性的になんとかならざるをえない。*10

無限ループ通路と一方通行扉の大迷宮である五層を拔けて、たどり着いた先に待つのはラーヴァナ
有り体に言うと、先程のラーフを頭と胴体ニコイチにして強化したようなBOSS。当然貫通+デスカウンター持ち。火力特盛。



物理攻撃と魔法攻撃をターンごとに切り替えながら激しく攻めてくる。弱点耐性なしでしかもクリティカル完全耐性
行動回数にものを言わせて連打してくる攻撃は、単体>単体で入ると90超が即死する。いかにもMANIACという光景!



物理攻撃の通りも、通常耐性以外の特殊防御で軽減されているが、悪いけどうちには物理しかないんだよ
ダメージ源として狙っていくのは、相手が使ってくる全体魔法攻撃。すべてバニラ耐性なので跳ね返るとダメージが直撃する。
大場のマカラカーンを使っていくか、ターン最初に大場が死んでいるときは、魔反鏡を投入して反射を狙う。



MANIAC補正による火力増大も手伝い、コンセントレイトも絡むと、真面目に攻撃するのが馬鹿らしいほどの反射ダメージが出る。



トドメになったのは魔反鏡での集中入りリリーズジェイル。反射結界にこれだけ撃ってくれると話が早いんだけど。*11

あとは最上階まで遮るものなし。エストマで激広い迷路と激烈広い氷の回廊*12を駆け抜け、最後の中継ポイントへ到達。
準備と回復のため、一度拠点へ帰還する。
割と滅茶苦茶やってない? みんな頑張った、大きな舞台が待ってるのに、と、ばなながいう。
ごめんね、とわたしは答える。それはわかってる。わたしだって、皆の舞台をこの目で見たい。
でもこれは、どうしてものワガママだから。と、わたしは答える。
デビル・サマナーとしてのわたしが、どこまで届くか見てみたい。
そうしないと、きっと、どうしたって、納得できないと思うから。
ばななは困ったように笑った。それ、香子ちゃんに言ってあげたら?
いやあ、まあ、世界征服のためにはこれくらい必要だと思うしさ…。

30日目 -昼- あの太陽ほしを摘みに

決戦に向けて準備を整える。@の悪魔変身時の耐性を破魔・衝撃吸収に、香子の耐性を火炎・氷結吸収に、ななの耐性を破魔吸収に。
店売りの属性攻撃勾玉をありったけ買い込み、たまきちゃんと露崎に焔の闘魂(買い忘れてた)を装備させ、概ね準備完了。

いざゆかん、太陽へ至る塔の頂上へ。

塔の頂上で待ち受けるのはブラフマー。人を石化させる異常太陽光を降り注がせている「太陽」の核。
闘技場の例外を除けばほぼ最強のBOSSの一体といってよく、難易度上昇プレイの事実上の締めくくりに挑むにはふさわしい。

2ターン目開始時の惨状。これはひどい。

…ふさわしい、うん、そうだね。

死因:なな死亡時のエターナルゼロから押し込まれた。

ふさわしすぎるなどうも。とりあえず正面から挑んで三敗。細かい動きの作戦をきっちり立てて挑む方向に。

何度か挑んでみてわかったことはよっつ。
  1. MANIAC増強された火力が刺さると普通に死ぬ。
  2. 修正前にNormalで挑んだときに比べて、圧倒的に【エターナルゼロ】*13の頻度や使用ボーダーがゆるくなっている。*14
  3. 反射したときの吸収回復量が、以前に比べて激減している。*15
  4. ある意味一番ヤバい行動だった「梵」*16が封印されている。

ということで、このあたりを踏まえて作戦を練り直し再トライ。



大きく変えたのは、まず大場の運用を通常モードベースにしたこと。毎回イニシャライズ発動をなくし、デバフを有効化する。
通常モードではマカラカーンを使い、こちらにとって受けやすい属性の攻撃モードが見えるまで時間を稼ぐ。*17
攻勢に出るターンは、通常モード支援奥義の「再演」を使用し、一度デバフ効果は打ち切られるものの、自分以外全体に予防バリアをかけて時間を稼ぐ。



香子は強化版無限の挑発*18で相手の魔法威力と防御を下げ、@とたまきちゃんがアイテムと特殊弾で攻撃。露崎はメ・ディアラハンでの回復。



天堂は、弱点を狙えるなら狙い、それ以外はいつもどおりにひたすらThis is 天堂真矢していてもらう。*19 君はそれが一番強い。間違いない。

バリアチェンジで危険な属性での攻撃が見えたら*20、マカラカーンを使用してしのぐ。そのたびに相手のHPがすごい勢いで回復してしまうが、全滅よりはマシ。
ここまでやっても、万能属性コンボをねじこまれるとえらいことになるが、そこは運にお祈り。MANIAC火力の前には祈りも大切。

毎度おなじみ色即是空コンボ。やっぱりクソ痛いが京女だけは涼しい顔をしている。

耐えて、削って、デバフを積んで、削り合いの末にとうとうチャンスターン到来。香子のクライマックスアクトで狙える弱点かつデバフ2回通っている!
@とたまきちゃんは勾玉、大場も通常版の攻撃奥義「輪&舞」で攻勢に回って、一気に押し込む。

勾玉パンチは破壊力

なーげーたー! コンボもミスらなーい!

とどめはしっかり、今回星を掴んだ少女が持っていった。3カウント。太陽はここに、地平へと沈んだのだ。

これをもって、ローカパーラ完全クリア。アバタールチューナー2エンドに到達。エンド数は、目的の10へ達した。
30日目-夕
休憩。夜にはやっぱり、ライブをしておきたい。あとちょっと経験の珠が入れば、香子の歌唱が上げられるし。
30日目-夜
みんなでライブ。

31日目 - 幕が下りる

31日目-朝
昨夜のライブぶんで、香子の歌唱が5Lvに。やったね。
そして、死んでいた私は、ばななに手を引かれて走り出し、王子様だかお姫様だかわからない子を引っ張り出して。
ここへたどり着いた。特別な力も、地位も名声も放り出して、火にくべて、何かを見たくて走り続けて。塔の上へ。
ここからは、いまの私には何も見えないけれど。でも、何も見えないということがわかった。いまは、それでいい。
10エンディングを達成。舞台少女イベントの完走も終えて、今回のプレイ目標はひととおり満たした。
…ということで、エンディングを迎えた@のやることは決まっている。エンドレスで遊ぶか、次の周回へ向かうか。
列車は必ず次の駅へ。ではあなたは?
香子。当然付き合ってもらうからね、こっから世界征服のターンってことで。🆗?
わたしは、あの子たちの見ているものが知りたい。だってああ、あの瞳に映る光は、
ディーヴァの選択条件:EP10回収済みであること
あんなにも、眩しくて。
おはよう。じゃあ、もうちょっとだけ頑張ってみようか。
棒術持ってる舞台少女いないし、割り込むならそこだと思ったなどと供述しており
行こう。次の舞台へ。舞台が生きて、動き続けている限り。

異曲スタァライト/NocturneManiacs, ひとまずのおわり

カーテンコール/完走した感想

ということで、各方面から起こられそうなMANIACプレイ、エンドマークまで走り抜けました。
ゲーム内時間でほぼ一ヶ月。50日制限まではまる20日余っている格好。色々寄り道をしていることを考えれば、まだ絞れるかな?というところ。
MANIACプレイについて
やはり火力が激しい。当たったが最後、レベル相応の装備をしている人間があっという間に溶ける。
これ、生半可なMAG強化段階の悪魔がいたら、たぶん毎回戦闘開始と同時に死んでるな…という感触があります。
実際、悪魔変身した@は、同等の相手にしばかれると瀕死になるか即死するかで、それを反射結界で守ってるような状態だったし。

今回人間ベースプレイを選んだのは、単純に現在のバージョンだと悪魔より強さを稼ぎやすいという頭があったから。
事実、ハーモナイザー最大出力を維持できている間は、相応のレベルのBOSSとも普通に殴り合うことができていたわけで。
不安だった命中回避も、効果中は最終値が速50とか運90くらいで間に合っていた格好。*21
逆に言うと、ハモ影響下の人間って、MANIACの戦闘くらいでちょうどいい程度まで強化されている、って話でもあるのかもしれない。

最初から大場がいたことに関する影響は、豊富な防御耐性もそうなんだけど、ガードブレイクでのギミック破壊が大きかった。
とにかく物理でゴリ押しできる達人、というのは、攻撃の素質抜きでも非常に有用だというのを実感。
ただ、大場がいたことで明らかに「勝てなかったのに勝てた」戦闘は、序盤の舞台少女戦強行くらいかな、という感じ。
あれは何か規格外戦力がいないとさすがに無理。変なことができる枠が@だけだと、たぶん素直に手が足りないです。
スタァライトMOD勝手版について
キモは「不相応な世界に来てしまって、不相応な物語を否応なしに演じさせられてしまう」ことなんだと思います。*22
そういう意味で、いろいろおいて香子は愛しい。愛しいですね。いやもちろんクッソめんどい大場も素敵だけれど。
相方の双葉でさえ、ある程度は進むべき物語を抱えて来ているというのに、彼女には本当になにもない。そこからのスタート……
なので毒のあるヘビがいっしょにいってやんないとなあ。オラ、エデンの東だよ。追放された俺達に明日はないんだ。いまから創るんだよ!
余談
とりあえずキリンの手元に九本目の武器を突き立てたいと思った。それなりに後悔はしていない。
あんだけこっちを煽ってんだから、それくらいヒヤっとしてもバチはあたらんでしょう。ねえ?
最後に
最後までお付き合いありがとうございました。これを読んでいるあなたが、なにかプレイしたいと思えますように。
舞台少女に付き合ったりしてみないですか? めんどくさいけどけっこう楽しいよ?

おまけ(2024/05/24追加)

このページへのコメント

すげえ読み応えがあった、某片玉イベントがエンドレスでじっくりやりたい派のワタシには合わなくて自分でやることはなかったMODだけに新鮮さもすごかった

2
Posted by 名無し(ID:rctvlae6qQ) 2024年06月10日(月) 20:34:32 返信

圧巻のレポでした。
スタァライトルートは9人分別々にあって途中のイベントも進め方で内容が変わったりするのでもし良ければ続編希望です!

4
Posted by 名無し(ID:4Lvtki2r6w) 2024年05月22日(水) 15:29:50 返信

お疲れ様。ばなな特性、バナナサブレをどうぞ♪
次は純奈ちゃんかな? がんばろうね(圧)

4
Posted by 名無し(ID:DS6Bhm/eeA) 2024年05月22日(水) 11:01:59 返信

終わり方が美しすぎる…
見事太陽を撃ち落とした舞台少女たちとあなたに、万雷の拍手を送ります

10
Posted by 名無し(ID:z6wOzuBImA) 2024年05月21日(火) 13:34:16 返信

完走乙でした。素晴らしい物語でしたよ、デビル・サマナー!(ほぼ召喚んでない)
こう見るともっと大場とデビほむの絡みやアイマス勢とスタァライト勢の絡み、さらに#FEやらめしあちゃんやら超てんちゃんやらで歌と踊りのeraMegatenも広げていけそう……

10
Posted by 名無し(ID:N4rN3Md/jA) 2024年05月21日(火) 01:59:01 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます