コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

概要

初日から挑戦できるダンジョン。
クリア報酬として純サマナーである刹那or未来、そしてその仲魔であるケルベロスのクールorグリフォンのベールが手に入るため、純サマナーの早期獲得のために純サマナー以外のあなたに推奨されている。
 
デビチルルートの起点であるダンジョンであり、出現する悪魔もデビチル系統のファンシーな悪魔(デビル)たちである。
最初の突入時に刹那or未来のどちらかを選び、選んだ方がダンジョンボスになる。難易度はさほど変わらない。
ターミナルが存在し、ダンジョン内セーブを行うことができるため、比較的安全に探索することができるのも初心者に推奨される理由の一つ。
デビチルルートは総じてクリア報酬の資金額も高め。

また、Lv15以上で初侵入することで、最初の選択に第三の選択肢が発生し、漫画版ルートに分岐する。
くわしくは「AD20XX EarlyWinter」の項目で。

攻略条件

最初から出現

攻略情報

出現悪魔

剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
プチフロスト×
ナイトメア×××
ピクシー×
コダマ
ハーピー×
カブソ
キューピッド××
ホーリーゴースト××××××
ナハトコボルト×
カハク××
モコイ××××
ラタトスク
ユキンコ××
ザシキワラシ×

入ってすぐのところの階段を下りた先にターミナルが存在し、セーブすることができる。
ターミナルの隣にはカジノもある。コインの交換レートは1コイン=120円で、景品はファイアーランド・カジノと同一なのであちらで解説。
未来確保ルートは南側の自宅を確認の後、北側の学校に侵入、屋上で未来とその仲魔たちと戦闘し捕獲する流れ。
刹那確保ルートは南側の自宅確認から東側公園エリア、その奥の神社エリアで刹那とその仲魔たちと戦闘、捕獲する。
多数の悪魔が出現するため、編成や合体の幅も広い。
刹那ルート
  • プチフロストたちはもっともHPの低いメンバーにブフを投げつけてくる。そのためHPの低いメンバーに防御をさせたり、あるいは氷結耐性を持つプチフロストをメンバーに加えておくことで有利に戦える。
  • 戦利品のジャック手袋は腕防具ではなく武器(拳闘具)である。アタックナイフより優秀で魅了効果も持つが、通常攻撃の相性が剣撃から氷結になることは一長一短。低レベルでは氷結相性はあまり強い相性ではない。
  • 東側公園エリア右上から神社エリアに。その奥でLV8刹那、クール、プチフロスト、チョンチョンと戦闘。
  • 刹那戦ではクールのメディアによる全体回復が厄介で、弱点も分散されている。攻撃を集中させて一体づつ墜としていく必要がある。
  • 刹那はもっともHPの低いメンバーに銃撃してくるが、飛具無効の相手は狙わない。防御でやり過ごそう。
  • クリア報酬は刹那、クール、¥30000、インストールソフト「ラジエルの書」。
  • 依頼反乱軍からの使者が解放される。
未来ルート
  • ソウタLV9。相性はラタトスクと同一。ひっかき(戦技)、マグナ(地変)、マハ・マグナ(地変)。地変魔法を連打してくる。とりたてて脅威ではないが、地変弱点の悪魔は引っ込めよう。
  • 未来ルートでは宝箱からジャック手袋を入手できる。
  • 未来戦ではLV8未来、ピクシー、ベール、エンジェルが出現。ピクシーとベールがメディアを使用し、回復力は高いのだが、前衛全員が飛具・戦技弱点であり、パトラなどの無駄行動も多いため、刹那より与しやすい。
  • 未来も刹那と同様にもっともHPの低いメンバーに銃撃してくる。
  • クリア報酬は未来、ベール、¥30000、インストールソフト「ラジエルの書」。
  • 依頼反乱軍からの使者が解放される。
AD20XX_EarlyWinter
  • 突入時、Lv15以上であれば発生。刹那か未来かを選ぶ選択肢に第三の選択肢が追加され、それを選ぶことでこちらに分岐する。
  • イベントのあと、Lv15のナイトメア1体との戦闘になる。
    • イベント戦闘で、敵は不死身。3ターンで戦闘は終了する。
    • 普通のナイトメアよりは強いが所詮はナイトメアで、攻撃相性もほぼ衝撃のみ。苦戦することは無いだろう。
  • イベント後は即座に原宿を脱出することになる。実質、ダンジョン突入権を使ったイベントである。
  • この時点での難をあげるなら、便利な原宿を序盤使えないこと。必然的に初手はエコービルや初台シェルターになるだろう。
  • クリア後はイベントGo to MAKAIが解放される。

ここに突入するであろう最序盤は便利かもしれない情報

妖精プチフロストは進化で妖精ジャックフロスト(あなたLv.10以上必要)、さらに魔王キングフロストになる成長株なので仲間にしておいて損は無い。
仲魔強化で火炎相性を最低限通常(100%)まで戻そう。必要MAGは3600、ジャックフロストに進化する程度まで頑張れば一日目の探索でも行けるだろう。
ここで手に入るマハ・ラギのカードでスキル追加すれば、新宿あたりまでスタメン張れる優秀な仲魔になる。
(ジャックフロストの火炎スキル相性は△の為、7378MAG必要。東の公園エリアかエコービル上階で頑張ろう)

天使ホーリーゴーストと地霊コダマで魔神アガートラーム(Lv.8)が作れる。力が高く剣技系を覚え、最序盤のアタッカーとしては優秀な部類。
破魔と呪殺を無効にするので即死事故の確率は低い。6750MAGとやや高いが弱点のうち飛具と衝撃のどちらかは通常にしておいてやろう。

また妖精ピクシーと妖魔ナイトメアで妖鬼カハク(Lv.7)が作れる。公園エリアやエコービル上階で敵としても出現するがこの方がスキルの幅が広がる。
カハクの持つ炎の壁は新宿衛生病院のボス戦で非常に役に立つが、如何せん遅く速3しかない。
スキルカードで移植すると継承相性にもよるが△で18000近いMAGが要るので、ここはもう一度ピクシーと合体させ魔獣メリジェーヌ(Lv.9)に継承する。
そうする事で速基本値が8まで一気に上がる。差分5は4Lv.分の全投入に近いのでこれは大きい。後はレベルアップで魔と速に1:2くらいに振って行けば良い。
使い終わったら魔獣ラタトスクあたりと合体させ精霊シルフ(Lv.15)にしよう。神経・精神・破魔・呪殺を無効にし、魔速特化タイプなので回復役に適役。

公園エリアに出現する妖鬼ユキンコはレベルアップで妖鬼ユキジョロウに進化する。アギを追加しマハ・ラギに成長させると引き出しが増えて良い。
その頃にはジャックフロストがキングフロストに進化しているだろうあたりなので、揃えて運用すれば市ヶ谷や大使館が大分楽になるだろう。

その他コラム

ナイトメアは優秀な物理耐性をもち、剣撃相性さえ補えれば優秀な前衛になる。ただ本人は前衛向きでない為、大幅な育成かペルソナ化するなど一手間かける必要がある。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームプレイ

開発

リンク

ランダムピックアップ

確認事項
キャラ画像

どなたでも編集できます