誰でも編集に参加できるWIKIです。




概略

公式で遊んでいた時は1キャラのみという人がほとんどだと思いますが、フェイス(trusts)の導入で2垢を使う状況は更に減っています。
しかし、人口が少ないフリーサーバーではシャウトで人を集めることはできず、日本人もいないと思っておいた方がいいです。
そこで、「自分ひとりでどこまでできるのか」がフリーサーバーで遊ぶ場合の大きなテーマとなります。

DSPにおける禁止行為

  • 複数クライアントを同時にログイン
  • 複数クライアントを同時にログイン&シャットダウン
  • 対処方法:タスクマネージャで強制終了。コンソール画面付きでxilorderを起動している場合はコンソール画面右上のXをクリック

  • 複数クライアントで同時イベント
  • Valhallaでこれをやると取り返しのつかないことになる場合があります。
  • その際にGMはいっさいの救済をしないと思っておいてください。
例:複数キャラでデルクフに突入で、同時にプロマシアミッションのイベント

PC環境関係

1台のPCで複数個のクライアントを同時起動するにはハードウェアとソフトウェアの観点からいくつか考慮しなければならないポイントがあります。


OS
Windows10 64bitが一般的のはずですが、Windows11がもう目の前です。古いOSを使っている人はいい買い替えタイミングでしょう。Win11対応PCを買ってください。

PC、CPU、メモリー
ゲーミングPCはオーバースペックなので、普通の5万程度で買えるPC(Core i3)で十分です。メモリーは8GBもあれば問題なく遊べます。Core i5あればSteamやFF14も行けるかもですが財布と相談して買い替えも考えてみてください。※Win11はCPUに対して最低スペック要件があったはずなのでi3はダメかもしれません。

モニター
最新の湾曲モニターだと29(2560x1080)、34(3440x1440)のような解像度を持っていますが、1920x1080クラスのモニターが一般的だと思われます。ひとつのモニターに複数ウィンドウを表示させるためには、持っているモニターが小さいとウィンドウのサイズも小さくなってしまうため視認性に問題が出ます。29インチIO-DATAが3万なので比較的財布に優しい価格になってきています。5年以内に購入したPCなら、ディスプレイポートを2個持っているモデルがあります。1台のPCにモニターを2枚付けることができるので背面をチェックしてみてください。

コントローラー
バッファロー、エレコム、ロジクールのパッドは寿命は3〜4カ月ですぐ壊れてしまいます。お勧めのコントローラーはPS2コントローラー + エレコムのアダプター。何年も使ってますが、壊れません。PS3やPS4のアダプターがあるなら、使えるかもしれません。


画面操作関係


複数画面の配置
ある程度小さいウィンドウサイズでクライアントを起動して、ウィンドウが重ならないように大きさと位置をマウスで調整なんてやってませんよね? せっかくキーボードショートカットが用意されているので、そんな無駄な努力は今日で卒業です。


Windower4の設定
  • Window Modeを"Window"
  • AdvancedタブのAllow Windows KeyをOn


1個目クライアントを起動してモニター右上に配置します。


1. ウィンドウズキー+→で右半分にサイズ変更


2. ウィンドウズキー+↑で右上に配置


次に2個目のクライアントを起動してモニター右下に配置します。
3. ウィンドウズキー+→で右半分にサイズ変更
4. ウィンドウズキー+↓で右下に配置

次に3個目のクライアントを起動してモニター左上に配置します。
5. ウィンドウズキー+←で左半分にサイズ変更
6. ウィンドウズキー+↑で左上に配置

次に4個目のクライアントを起動してモニター左下に配置します。
7. ウィンドウズキー+←で左半分にサイズ変更
8. ウィンドウズキー+↓で左下に配置

最終的にはこんな感じに



ウィンドウ切り替え(SwitchMonitor)
一般的なウィンドウの切り替えはALT+タブまたはマウスクリックですが、そんなことをしている間にやられてしまいます。そこで必須になるツールがSwitchMonitorです。これはコントローラーの任意のキーにウィンドウ切り替えを割り当ててボタン一発で切り替えられるようにできるアプリです。
ダウンロード: SwitchMon.zip

どこでもいいのでフォルダーを作って、Zipファイルの中身をすべてコピーして、.exeのショートカットを好きなフォルダーに作ります。
ショートカットのプロパティを開いて管理者権限を付けてください。
起動したら、タスクバー右側の∧をクリックして、FFO Switch Monitorを右クリックでOptionsをクリックすると設定画面が出てきます。

コントローラー設定
  • Gamepadタブをクリック
  • Switch Nextをクリック
  • Assignボタンをクリック
  • 割り当てたいコントローラーのボタンを押す


Switch Previousにボタンを割り当てると前のウィンドウに切り替わります。

特定のウィンドウを除外


FFO Window Listというのは現在ログインしているクライアントの一覧で、左に*があるのは現在選択されているウィンドウです。
ここで右マウスクリックすると、"Allow/Deny Window Switch"というメニューが出てくるのでクリックすると、Flagsに"D"と表示されます。
ここに"D"と表示されたウィンドウはSwith Monitorのウィンドウ切り替え対象から除外されているという意味です。
もう一度"Allow/Deny Window Switch"をクリックすると、"D"が消えます。



仮想デスクトップ
Win10には仮想デスクトップがあり、分かりやすく言うと複数モニターが後ろに隠れていると言えばいいんでしょうか。例えば、画面1にFF11を置いて、エクセルとワードを画面2に、ブラウザーを画面3におくことで、ごちゃごちゃしていたアプリがすっきりします。画面の切り替えも瞬時なので、うまく使えば利便性が上がります。

新しいデスクトップ = Win + CTRL + D
デスクトップ閉じる = Win + CTRL + F4
デスクトップ切り替え = Win + CTRL + →
デスクトップ切り替え = Win + CTRL + ←


sendアドオン

Windower4のsendアドオンは、キャラ1からキャラ2に指示を出すことができるアドオンです。

複垢をストークさせる

マクロ名:Follow
1行目: /con send @others /follow Ayanami

ストークさせるだけならこれだけでいいんですが、レベル上げをしているときに全員に殴らせたい場合は次のようにします。このマクロは移動と敵に殴らせる場合に使いますが、注意しなければならないのは、うっかりモンスターをターゲットしてこのマクロを使うとすっ飛んで行くので要注意です。その場合は、自分をターゲットしてこのマクロを実行してください。
マクロ名:攻撃1
1行目: /con send @others /follow Ayanami
2行目: /con send @others /assist Ayanami
3行目: /wait 2
4行目: /con send @others /attack <t>

でも、キャスタージョブ中心の構成なら抜刀に時間がかかるし、できれば20.3yalmで精霊を詠唱させたいですよね。StopFollow.txtはストークを中止するスクリプトファイルです。Ayanamiが敵をターゲットした状態でこのマクロを実行すると、残りのキャラはストークを中止して、その敵をターゲットします。気が変わってターゲットをはずしたい場合は、自分をターゲットしてからこのマクロを実行してください。
マクロ名:攻撃2
1行目: /con send @others /assist Ayanami
2行目: /con send @others exec StopFollow
3行目: /con send @others /target <t>

ちなみに/attackoffというコマンドはバトル状態を解除して納刀します。
/con send @ALL /attackoff とすれば全員バトル状態を解除することができます。

Windower4\scripts\StopFollow.txt
setkey numpad7 down
wait 0.3
setkey numpad7 up

解説:
コマンド: setkey [keyname] [state]

Windower4のsetkeyはキーの押下をさせるためのコマンドです。keynameにはf8などのキーを指定して、stateはアップかダウンを指定します。StopFollowの場合は、テンキー7を押して(down)、0.3秒後に手を放す(up)という意味です。このコマンドを応用すると、スクリプトでシグネットをもらったり、ムルスム購入連打などが可能になります。

その他のキーマップ: https://docs.windower.net/commands/keymapping/

全員でストーン

前述の攻撃2をやった後で、ストーンを詠唱するのは次のようにします。@ALLは全員に指示を送る場合に使います。
マクロ名:土1
1行目:/con @ALL /ma ストーン <t>

<bt>を使えば現在バトル中のモンスターが対象にできるためターゲットする必要がなくなりますが、リンクしたモンスターが複数いた場合に攻撃が分散したり、せっかく寝かせたのに起こしてしまいます。あと、タイミングによっては赤ネームなのに<bt>が認識してくれない場合があります。基本はターゲットしてからアクションを起こすようにすべきだと覚えてください。

レベル上げをしている時にメイン黒とサポ黒の混成構成だと、メイン黒はブリザドが使えるが、サポ黒はエアロまでしか詠唱できないといった状況が出てきます。そういう時は次のように2行書いておけばサポ黒のキャラも仕事をしてくれます。
マクロ名:氷1
1行目:/con @ALL /ma ブリザド <t>
2行目:/con @ALL /ma エアロ <t>

黒魔だけがストンガ

黒と白の構成で黒魔だけにストンガを詠唱させたい場合があります。その場合は送信対象に@BLMと書けばいいです。つまり送信対象にジョブを指定することができるわけです。
マクロ名:土ガ1
1行目:/con send @BLM /ma ストンガ <t>

全員に指示を送る例

ヘイスト: /con send @ALL /ma ヘイスト <me>
ストスキ: 下記参照
アクアベール: /con send @ALL /ma アクアベール <me>
ブリンク: /con send @ALL /ma ブリンク <me>
ショックスパイク: /con send @ALL /ma ショックスパイク <me>
イレース: /con send @ALL /ma イレース <me>
ポイゾナ: /con send @ALL /ma ポイゾナ <me>
ケアル3: /con send @ALL /ma ケアルIII <me>
ナイトにケアル: /con send @ALL /ma ケアルII "ナイトの名前"
ソラス: /con send @ALL /ja ハートオブソラス <me>
黙想: /con send @ALL /ja 黙想 <me>
ミルキル: /con send @BLM /ws ミルキル <me>
デジョン: /con send @ALL /ma デジョン <me>
スニーク: /con send @ALL /ma スニーク <me>

マウント: /con send @ALL /mount フェンリル
おりる: /con send @ALL /dismount
ハント: /con send @ALL /say @hunt
ログインポイント: /con send @ALL /say @loginpoints
リファーリアに移動: /con send @ALL /say @leaf
図書館に移動: /con send @ALL /say @lib
ヒーリング: /con send @ALL /heal


ストンスキンは上書きできないのでstoneskin.txtというファイルを作っておいて次のようにすれば打つ文字数が少なくて済みます。
//exec magic/stoneskin   チャットウィンドウ
/con exec magic/stoneskin  マクロ

windower4\magic\stoneskin.txt
send @ALL cancel 37
send @ALL /ma ストンスキン <me>

1. 送信する人が事細かく実行するコマンドを送信するのか
2. 〇〇というスクリプトを全員or実行して欲しいキャラに実行するよう指示を出すのか  /con send @all exec levelholy
3. 〇〇というスクリプトを実行して、そのスクリプトが全員or実行して欲しいキャラに指示を出すのか  /con exec DoLevelHolytoAllSMNs
この例は3のやり方です。2のやり方はとスクリプトの書き方はもう分かりますよね。



チャットウィンドウでsendを実行する場合は次のように//send... とすればよいのでマクロがないorマクロを探すのが面倒な場合に使ってください。
//send @ALL /attackoff

ところで/conっていったい何? と思った人がいるかもですが、これは/consoleの略です。

連携させる

ナイトにロイエを打たせて、シーフに不意打ち>マーシーで、黒魔にマジックバーストはこんな感じで。マクロを3個に分割しておけば、タイミングが合わせやすく、不意打ちのリキャ待ちも問題なく対応できます。

マクロ名:ロイエ
1行目: /con send @PLD /ws ロイエ <t>

マクロ名:不意打ち
1行目: /con send @THF /ja 不意打ち <me>

マクロ名:マーシー
1行目: /con send @BLM /ma ストーンV <t>
2行目: /con send @BLM /ma ブリザドV <t>
3行目: /con send @THF /ws マーシーストライク <t>

スクリプトファイルで連携#1

前述の連携はあれはあれでいいんですが、マクロボタンを3個も使ってしまうのはちょっと残念です。そこでスクリプトファイルで同じことをやらせてみると・・・
  • ファイル名は適当に変えてください。
  • schainという名前のサブフォルダーに入っていることになってますが、schainはSkill Chain(連携)という意味でフォルダーで管理するとscriptsフォルダーがすっきりするというメリットがあります。
  • ネットのラグが発生している時は連携がエラーになってしまうこともありますが、ほとんど問題なく実行できます。
  • スクリプトファイルのメリットは、どのキャラがこれを実行しても同じように処理される、保守が簡単、1行で済む、マジックバーストが終わる前に他のマクロを実行することができるということです。例えばナイトがこのスクリプトを実行して、ロイエが終わったら自分の仕事が終わるので挑発をしてもいいし、自身にケアルをしてもいいわけです。保守に関しては、複数キャラで同じスクリプトを実行するマクロを記述している場合に、スクリプトファイルを変更するだけです。マクロの場合はすべてのキャラのマクロを変更する必要があります。

Windower4\scripts\schain\連携01.txt
マクロ名:連携
1行目: /con exec schain/連携01

send "ナイトの名前" /ws ロイエ <t>
wait 2

send "シーフの名前" /ja 不意打ち <me>
wait 2

send @BLM /ma ストーンV <t>
send @BLM /ma ブリザドV <t>
send "シーフの名前" /ws マーシーストローク <t>

wait 7
send @BLM /ma ストーンIII <t>
send @BLM /ma ブリザドIII <t>

スクリプトファイルで連携#2

青魔の一人連携にマジックバースト

Windower4\scripts\schain\青一人連携.txt
マクロ名:"キャラ名"連携 例:Rei連携
1行目: /con send Rei exec schain/青一人連携
input /ja ブルーチェーン <me>
wait 1

input /ws レクイエスカット <t>
wait 4

send @BLM /ma ストーンIV <t>
input /ma 四連突 <t>
wait 7

send @BLM /ma ストーンIII <t>





PC1からPC2にsend


sendアドオンは2つのオプションパラメーターを持っており、1個目のパラメーターは送信先で2個目は送信コマンド。
送信先には5つの指定方法があり、ジョブで指定(@job)、すべてのキャラ(@all)、自分以外のキャラ(@others)、特定キャラ名、そしてWindower4が動いているPC名です。

仮にPC1からPC2にコマンドを送信するとして、PC2で動いているWindower4は2個でジョブは2人とも青魔だとします。
残念ながら青魔1だけにコマンドを送ることはできないようなので青魔1と青魔2の両方に送られてしまいます。

全員にヘイストをさせるマクロは1行では無理なので、次のように2行必要になります。こういうことがあるので、PCはできる限り1台で構成するのがお勧めです。

/con send @ALL /ma ヘイスト <me>
/con send PC2 /ma ヘイスト <me>

AutoExecを使ったキーボードショートカット

F8でナイトに緊急ケアル

AutoExecのトリガーで緊急対応もできるようにしています。自分が何か詠唱中とか、マクロを開いてクリックしてるような無駄な時間すらもったいないみたいな時でもF8をポチっと押せばナイトにケアルが飛ぶようになっています。踊り子はいませんが、いたらケアルワルツIIIが飛ぶことになっています。すべてのキャラが起動時にinit.txtを実行するのでどのキャラでもF8を押せば実行できます、仮に死んでいたとしてもです。

ファイル名: Windower4\scripts\init.txt
bind f8 exec CurePLD

Windower4\scripts\CurePLD.txt
send @PLD /ma ケアルIII ナイトの名前
send @WHM /ma ケアルIII ナイトの名前
send @BRD /ma ケアルIII ナイトの名前
send @DNC /ja ケアルワルツIII ナイトの名前

ランパート回し

Metusのメテオ、鉄巨人の炎でゴォォォってやつ、ケルベロスのゲーツオブハデスとかまともに受けるときつい特殊技はランパートで無効化できますが、人数分のマクロを書くのは大変です。なので、AutoExecでF1〜F6にトリガーを割り当てておけば簡単にランパートが発動できます。
  • ナイトは効果時間が長い (メリポ&装備は各自調べてください)
  • 多少離れていてもパーティ全員に魔法バリアが張れる

詳しくは、Windower4ページのファンクションキーにランパートを割り当てるを参照


着替えはどうしたらいいのか?

黒魔全員がストンガ詠唱程度ならいいが、高レベル精霊魔法ならFC装備と魔攻装備に着替えたい。当然の要求ですよね。
ここでGearSwapを本格的に勉強する時間がやってまいりました。

超入門Gearswap



パーティに誘われたら自動的に/join

ワンアクションでパーティを組むことができたら簡単です。使うのはスクリプトとautojoinアドオンです。
Valhallaではフェイス(trusts)を呼び出すとパーティリーダー扱いになるので、スクリプトの中でパーティ解散させるようにする必要があります。

send @all /pcmd leave
wait 1
input /pcmd add キャラ名1
wait 2
input /pcmd add キャラ名2
wait 2
input /pcmd add キャラ名3
wait 2
input /pcmd add キャラ名4
wait 2
input /pcmd add キャラ名5

追記(2022/10): 反応しない問題が発生しやすいので、autojoinアドオンをおとなしく使うのがよいです。



キャラ全員が皇帝の指輪を使う

人数分の操作をすべてマニュアルでやるとか考えたくありません。

コマンド://send @all exec tools/exp3
windower4\scripts\tools\exp3.txt
input /equip 左手の指 皇帝の指輪
wait 16
input /item 皇帝の指輪 <me>

参考までにデジョンリングのスクリプト
windower4\scripts\tools\dwarp.txt
input /equip 左手の指 デジョンリング
wait 10
input /item デジョンリング <me>

エクスプローラのナビゲーションを簡素化

Windower4関係のファイルを編集することが多くなるわけですが、編集したいファイルがあるフォルダーにマウスクリック一発でジャンプできないとそれだけでストレスです。

よく使うフォルダー:
  • windower4\plugins\AutoExec
  • windower4\scripts
  • windower4\addons\GearSwap\data
  • windower4\addons\GearSwap\data\export
  • windower4\plugins\settings
  • windower4\res


画面左側のフォルダー一覧の右側にピン留めされたことを示すアイコンが表示されています。ピン留めすることで常にここにフォルダーが表示されます。
ピン留めの方法は、フォルダーを表示させておいて、左側に表示されたフォルダー名を右クリックして「クイックアクセスにピン留めする」をクリックです。

マクロを同期コピー

複数のキャラクターがいると人数分マクロを編集するのは正直苦痛です。そこで一人だけマクロを編集して、残りのキャラには丸ごとコピーできれば作業が簡素化できます。


前知識として知っておかなければならないこと
キャラクターのマクロファイルは、↓ここにあります。
"C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USER\"

16進で示されたキャラクターIDのフォルダーがいくつかあると思いますが、マクロファイルは、その中のmcr*.datで、
マクロブック1個に対して10個のファイルで構成されます。


マクロのファイル構成を理解する
ゲーム内でマクロメニューを開いてください。縦に20個のブックが出てきます。
1個のブックの中には10個のマクロセットがあります。ひとつのマクロセットは1個のデータファイルに対応しているので
10個のファイルをコピーすることになります。
ブックセット
マクロブック1mcr.dat, mcr1.dat, mcr2.dat... mcr9.dat
マクロブック2mcr10.dat, mcr11.dat, mcr12.dat... mcr19.dat
マクロブック3mcr20.dat, mcr21.dat, mcr22.dat... mcr29.dat
......
マクロブック18mcr170.dat, mcr171.dat, mcr172.dat... mcr179.dat
マクロブック19mcr180.dat, mcr181.dat, mcr182.dat... mcr189.dat
マクロブック20mcr190.dat, mcr191.dat, mcr192.dat... mcr199.dat

ブックは20個のジョブに対応している時代に拡張されたので20個ということは知ってましたか? (現在は魔道剣士と風水士で計22個のジョブです。)
せっかく番号とジョブがペアになっているので、すべてのキャラクターは同じ番号のブックに同一ジョブのマクロを持つべきです。例:黒魔は4、からくりは18
ジョブ番号はパークNPCを参照

キャラ1の黒魔は1番でキャラ2の黒魔は3番といったことはやめましょう。メインナイトのキャラクターなら7番にマクロをコピーしてください。
次にベースにするキャラクターの黒魔マクロを4番に移して、きっちり記述します。

次に必要なのはキャラクター名をマクロのどこかに仕込むことです。ここでは分かりやすく黒魔のブック4、セット10のどこかに名前を入れておきます。
マクロ名ではなく、マクロ編集画面の1〜6行のどこかに名前を入力しておきます。入力したら、別のマクロブックを選択して、メニューを閉じてください。
ファイルシンクと言いますが、編集中のマクロは変更内容が保存されません。ではどうしたら保存してくれるかと言うと、別のマクロを選択するだけです。

1.キャラクターを特定する


Microsoft Powershellのショートカットを準備
デスクトップでもどこでもいいので右クリックで「新規作成」>> 「ショートカット」をクリックして、以下の文字列をプロパティにペーストしてください。
次に詳細設定ボタンをクリックして「管理者として実行」にチェックを入れます。
%windir%\system32\WindowsPowerShell\v1.0\PowerShell_ISE.exe

Powershellを起動
起動後、カーソルが出てくるまで若干時間がかかりますが、"> "が出てきたら以下の1文をコピペして
ENTERキーを叩いてください。途中のフォルダー名が自分の環境と違う場合は修正してください。
cd "C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USER\"

次に名前で文字列を検索します。
Get-childitem -include mcr*dat -Recurse | Select-String "J.S.Bach"

名前が特定できれば何でもいいので、ここではJ.S.Bachという文字列をマクロに仕込んでおきました。
すると、次のようなファイルがヒットしたので、ベースキャラのIDは82d2ということが分かりました。
82d2\mcr39.dat:1: �� ȓ゚Hq�ȶp��5k> Macro book 4 set 1

同じようにコピー先のキャラも何か文字を仕込んでください。例:Covit-19 とか Pxtin sucksとか
そして、コピー先のキャラクターのフォルダー名をすべて検索してください。

2.マクロファイルをコピーする

cd 82d2 と入力してENTERキーを叩きます。これでコピー元のキャラ1のフォルダーに移動できました。

次にコピーしたいジョブのマクロファイルをコピーしましょう。
黒魔なら4番なので mcr30〜mcr39です。

仮にコピー先のキャラクターIDは82d3とします。
copy mcr3?.dat ..\82d3 でENTERキー

これを人数分繰り返すだけです。

注意:からくり士は18番なのでmcr170〜mcr179をコピーします。その場合は、
copy mcr17?.dat ..\82d3

?というのは正規表現の一つで、何でもいいから文字1個またはゼロ個の文字がここに入るよという意味です。
なのでマッチするファイル名は、mcr170, mcr171, mcr172... mcr179ということになるわけです。
IT関係じゃない人は知らなくてもいいことですが、コピーコマンドを10回やるのは嫌でしょ? だから1回で済むようにしてるらしいぞ
くらいの理解で十分です。

んで、最後に各キャラクターのフォルダー名(キャラID)はメモしておいてください。次回マクロコピーするときに活躍します。
少しでもバッチファイルのことを知っている人なら、copyBLM.cmd みたいなファイルを書いておいて、次回はそのバッチファイルをクリックで一発コピーするとよいです。
ジョブマクロファイル
WARcopy mcr?.dat ..\xxxx
MNKcopy mcr1?.dat ..\xxxx
WHMcopy mcr2?.dat ..\xxxx
BLMcopy mcr3?.dat ..\xxxx
RDMcopy mcr4?.dat ..\xxxx
THFcopy mcr5?.dat ..\xxxx
PLDcopy mcr6?.dat ..\xxxx
DRKcopy mcr7?.dat ..\xxxx
BSTcopy mcr8?.dat ..\xxxx
BRDcopy mcr9?.dat ..\xxxx
RNGcopy mcr10?.dat ..\xxxx
SAMcopy mcr11?.dat ..\xxxx
NINcopy mcr12?.dat ..\xxxx
DRGcopy mcr13?.dat ..\xxxx
SMNcopy mcr14?.dat ..\xxxx
BLUcopy mcr15?.dat ..\xxxx
CORcopy mcr16?.dat ..\xxxx
PUPcopy mcr17?.dat ..\xxxx
DNCcopy mcr18?.dat ..\xxxx
SCHcopy mcr19?.dat ..\xxxx


注意:コピーできない一番多い理由
コピーされる側のキャラがログインしており、しかもコピーしたマクロを選んでませんか? マクロファイルがロックされてしまうので
コピーがエラーになってしまいます。なので、別のマクロブックを選んでください。

Q:マクロの中身はコピーされたけど、マクロブックのタイトルが以前のままなんですけど・・・
A:自分で編集してください

複数台のPCでマウスとキーボードを共有させる

PCを2台持っている人が一番悩ましいのはマウスとキーボードを2セット使い分けなければならないことです。
でも、これを1セットで済ませられるようにするツールがあります。

以前使っていたツールはこれではないのですが、マイクロソフト製らしいので問題はないと思います。
Mouse Without Borders https://nj-clucker.com/share-mouse-keyboard-by-mou...

コントローラーはさすがに未対応かもしれないので、今までどおり持ち替えて対応してください。


補足:PCの負荷を減らす

  • 不要なアドオンはUnloadする
  • ゲーム内のバトルエフェクト、天候、足音、影をオフ
  • ゲーム内の遠方プロジェクションをオフ(名前忘れました)
  • 不必要なアプリは終了させる
  • FPS60はあきらめる
  • データMODはあきらめる
  • 使っているブラウザがChromeの場合は
    • 最小化しておく
    • Chrome内のタブグループを使ってまとめる
    • しばらく見なくてもいいURLはエクセルでも何でもいいのでメモしておいてタブは消す

編集にはIDが必要です

メンバー募集!