共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

怨霊 尺八

原案:(仮称)コード628
『非情になれなかったスパイ』
[ここに立ち絵]

外見

尺八によく似ている。

詳細

尺八の怨霊。
怨霊 和太鼓に派遣されていた、精霊の情報を引き出すために行動していたスパイ。
尺八の考えに同調するフリをして精霊の情報を引き出していた。
しかし、尺八と接しているうちに怨霊和太鼓の異常性や精霊たちの絆に気づいた彼は、「いずれ自分がスパイだとバレたらどうしよう」と思いそっと尺八から離れ、怨霊和太鼓には怒られない程度に嘘の報告をしていた。

数ヶ月後、彼は怨霊との戦いで苦戦している和楽器たちを見つける。その集団の中に尺八を見つけた彼は、とっさに尺八を庇って重傷を負った。
消えゆく意識の中で尺八の声を聞いた彼は、尺八との融合を決意した。

彼の死が、後の和楽器怨霊による侵攻事件の引き金になったのは言うまでもない。
台詞
「僕には敵対の意思はありませんよ。命令ならなんでもお任せを」
(見つかってしまったら、僕はどうなってしまうのだろう)
「…僕と融合したい…?…ふふ…貴方は馬鹿ですね…本当に…」

住居

???

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):C DEF(防御):D SPD(速度):A
RNG(射程):C STM(持久):D TCT(戦術):C

関係

一人称:僕/ 二人称:貴方/ 三人称:彼、彼女
所属:ミューター


歴史

尺八(しゃくはち)は、日本の木管楽器の一種である。リードのないエアリード楽器に分類される。 現在「尺八」と呼ばれているものは「普化尺八(ふけしゃくはち)」であり16世紀末の日本で開発され、現在までその命脈を保っている。
名称は、標準の管長が一尺八寸であったことに由来し、有力な説は、『旧唐書』列伝の「呂才伝」の記事によるもので、7世紀はじめの唐の楽人である呂才が、筒音を十二律にあわせた縦笛を作った際、中国の標準音の黄鐘(日本の十二律では壱越:西洋音階のD)の音を出すものが一尺八寸であったためと伝えられている。ただし時代と国によって「尺」の単位の実際の長さが違うので注意が必要であり、日本の江戸時代の普化尺八では約54.5 cmである。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます