共同創作「戦律の街角にて」のWikiです

大鼓(おおつづみ)/大鼓さん

担当:らみなりあ
『簡潔紹介文』

(↑一部フリー素材使用)

外見

白髪のポニーテール。インナーカラーとして青紫〜赤紫色が入っている。
服装は和装寄りだが、肩と太ももの一部が露出している。胸は大きめ。

身長:179cm
外観年齢:25歳

詳細

音の世界を旅して回る美食家の精霊。
元々食べること自体は好きだったのだが太りやすい体質であったため、ダイエットも兼ねて旅を始めた。
体質の影響か胸や太ももはムッチムチであり、密かに彼女によって性癖を狂わされているノーティズンも少なからずいる。
旅先では自身が精霊であることを基本的に話さないので、一部の間では「謎の美食家」と呼ばれているとかいないとか。

性格は口調こそ尊大なものの基本的には常識人。ただし、譲れないと判断したものに対してはとても頑固になる。食事のマナーを守らない人にはとても厳しい。
食事以外の趣味は、他の地方の文化を知るために専用のノートにメモすること。ハ音エリアの文化とは違った多くのことをメモしてはそれを持って帰ろうとしている。時々故郷に帰ってきた暁には、旅先のあれこれの話で一晩中盛り上がる。
台詞
「わらわは大鼓だ。…あまり自己紹介などしないから、何を言って良いか分からんな」
「あの奴らはあまり外へ出ないからな。わらわの土産話は刺激になるようだ」

住居

家はあるが年に数回しか帰らないので、合鍵を持つ従兄弟の小鼓が定期的に掃除している。

戦闘

ステータス(A〜E)
ATT(攻撃):- DEF(防御):C SPD(速度):B
RNG(射程):D STM(持久):C TCT(戦術):D 
戦術
スタン攻撃をメインとして扱う。
他の太鼓系楽器とは違い素手で叩くため敵に近づかないと攻撃が当たりにくいが、多少の防御力と素早さでカバーしている。そのため、短期決戦特化で持久戦には向いていない。

関係

一人称:わらわ/ 二人称:お主/ 三人称:あいつ、あの奴
所属:民族の集い クレフ街 ハ音エリア
兄弟
・従兄弟に小鼓がいる。小鼓の性癖を狂わせた自覚はない。
三ノ鼓は祖父で羯鼓は叔母。
師匠
和太鼓は師匠にあたる。

歴史

鼓(つづみ)は漢字文化圏特有の伝統的な楽器のひとつで、もっとも狭義には小鼓を指す。砂時計型、または木製、ドラム缶型の胴の両面に革を張ってこれを緒で強く張る。緒は、能楽の世界では調緒(しらべお)または「調べ」という。この緒を締めたり緩めたりすることで音色を調節しながら、一方もしくは両方の革を手または桴で打って演奏する。
本来はリズム楽器であるが、手で打つ奏法と緒を自由に操作することによって数種類の音色を打ち分けることが可能となり、中世・近世以降の邦楽に大きな影響を与えている。演奏の際に掛声を掛けるのが特徴。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます