最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年10月18日(金) 06:52:45履歴
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | ▪ 対象の敵1体に攻撃力142.5~271%の火属性ダメージ ▪ 2ターンの間、対象に標的を付与 ▪ 代償に自身に点火(100の火炎持続ダメージ)を付与(解除不可) ▪ 命中対象が点火状態の時、それを解除し、追加で攻撃力100~190%の火属性固定ダメージを与える ▪ 命中対象が彷徨う炎状態の場合、さらに被ダメージ+10~19%を付与する | 対象 指定 | 3 | 5 | ||||
◆ | |||||||||
2 | ▪ 範囲内の敵に攻撃力131~249%の火属性ダメージ ▪ 2ターンの間、対象の火属性抵抗-20~38% ▪ 対象が彷徨う炎状態の場合、さらに効果抵抗-20~38% ▪ 対象が標的状態の時、火属性追加ダメージ+25~47.5% ▪ 命中対象が点火状態の時、火属性抵抗アップ効果を解除 | マス 指定 | 4 | 10 | |||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | ▪ 点火状態でラウンド開始時、自身の攻撃力+40~85% ▪ ラウンド開始時または攻撃時、自身に付与されている点火を除く持続ダメージ効果を解除 | |||||||
2 | ▪ ラウンド開始時、範囲内の味方の防御貫通+15~28.5%、点火(100の火炎持続ダメージ)を付与 ▪ 隣接(藍マス)に味方がいる場合、自身のスキル威力+25~47.5%、代償に行動力-15% ▪ 隣接(藍マス)に味方がいない場合、自身のAP+0.5~0.95、保護無視効果を追加 | ||||||||
◆ | |||||||||
3 | ▪ 自身の火属性抵抗下限+30~57%(解除不可) ▪ ラウンド開始時、自身と全ての味方の冷気属性抵抗+30~38%、冷気属性抵抗ダウン効果を解除 ▪ ラウンド開始時、全ての敵に点火(200~920の火炎持続ダメージ)を付与(解除不可、5回まで重複) | ||||||||
- 重たい持続ダメージ
しかもこの持続ダメージは一般効果であり解除も抵抗もできない。多くの厄介なボスエネミーに有効となる。
アクティブもどちらも持続ダメージに関連付けられており、まずアクティブ1で自分に火を点けることによってパッシブ1が始動、その後アクティブ2で炎を煽り立てていく流れになる。
メイン火力である持続ダメージの値は攻撃力にまったく関係がないため、弱体化や高防御などでがちがちに防備を固めてくる一部の特殊な敵に対しては強烈なカウンターとなる。
またパッシブで火属性持続ダメージを与えるという特性上、ケミカルチックType-Xを自分が行動しないラウンドでも爆死させられるため、ケミカルチックType-X絡みの一部ステージでは周回要員として最速レベルのパフォーマンスを見せることもある。
- 火属性アタッカーとしてもそれなり
火属性は全体的に攻撃範囲が狭い傾向がある中で、合計6マスはかなり優秀。
- 待望の機動型火属性アタッカー
機動型のみ受けられるバフは数多いが、なんといっても天空のエラとのコンビでレモネードアルファのパッシブ2を起動できるようになったのが大きい。火属性編成を特に防御面で飛躍的に増強させられる。
- 長期戦向き
一応はアクティブ2で焼き払っていく速攻で使えなくもないが、それをやるならラミエルなど、もっと向いているキャラがいるだろう。
- 孤立推奨
メリットもあるものの、隣接させない場合のAPバフと保護無視の方がキャラの性能に噛み合っているため、隣接させない配置で使うことの方が多いだろう。かなり難しい編成を要求されることになる。
敵も味方も弱火でじっくり焼く持続ダメージのエキスパート。
無行動で火属性持続ダメージを付与できるという唯一無二の特性を持ち、自律戦闘が実装されてからは最速クリアタイム要員として大きく注目されている。
待機だけで敵が爆散する様は見事の一言。
無行動で火属性持続ダメージを付与できるという唯一無二の特性を持ち、自律戦闘が実装されてからは最速クリアタイム要員として大きく注目されている。
待機だけで敵が爆散する様は見事の一言。
- 生体電気技術を応用した発火能力を持っているバミューダチームの実験体バイオロイド。
- 司令官曰く「言葉とかがかなりキツイ」「常に邪険な態度で他人と距離を置こうとする」という近寄りがたい性格なのだが…
- サイクロプスプリンセスからは演技だと言われているがツンツンな態度で突っぱねている。
- 以前の名前はスルトであり、 ドラゴンスレイヤーの熱狂的ファンである女所長がヴィランコンテストに応募するために生み出された経歴を持つ。
- コンテストに合格したのかドラゴンスレイヤーのヴィランとして登場することになり、最期に技術流出を防ぐために爆死する予定だったのだが、ブラインドプリンセスによって理由もなく撮影拒否されてしまった。
- ブリュンヒルドという名は、その後に付けられた名前である。
- IF!? LastOrigin とあるバイオロイドの記録に出てくる女所長と容姿が瓜二つである。
- レイシー外伝では、ネオディムからクリスマスパーティーに招待された。最初は司令官のためのパーティーだと勘違いしてしまい赤面してしまっている。
- レイシー曰く、まだよく分からないが、本当は優しい人で誰も傷つけたくないと思っているとの事。
- 目隠し姫と霧の国では旧時代に撮影拒否されたブラインドプリンセスに理由を聞くべく救助チームに自ら志願している。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳
タグ
このページへのコメント
12月くらいから始めた新参なので、マジック衣装が貰えないことに衝撃を受けてる、、、
マジックショースキンで司令官との距離感が一気に縮んで良かった。
うおでっか……ってよく見たら、後ろのガルムもおめかしされててカワイイネカワイイネ
外伝泣いた
いい外伝だった…