最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年04月04日(木) 12:30:07履歴
- 補助装備:拡張AMRAAMポッド
- 攻撃力+100、命中率+60%、クリ率+10%、防御貫通+33%、対機動型与ダメ+25%、射程+1
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | インフェルノミサイル | ▪ 対象の敵1体に攻撃力135~298%のダメージ ▪ 対象が標的または移動不可状態なら、与ダメージ+25~47.5% ▪ 編成内にリントヴルムがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動 [SSランク追加効果] ▪ 対象の被ダメージダウン効果を解除 | 対象 指定 | 3 | 6 | ||||||
◆ | ||||||||||||
2 | 火炎爆撃 | ▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力122.25~261%のダメージ ▪ 中心の周り(橙色マス)は与ダメージ-25% ▪ スキルレベル10の場合、橙色マスのダメージ-25%が0%に変化 ▪ 2ターンの間、対象に標的と点火(300~570の火炎持続ダメージ)を付与 ▪ クリティカルの時、与ダメージ+20~38% [SSランク追加効果] ▪ 範囲ダメージ集中+25~47.5% | マス 指定 | 4 | 8 | |||||||
◆ | ◆ | |||||||||||
Lv10 | ||||||||||||
パッシブ | 1 | 偵察飛行 | ▪ 自身の命中率+30~57%、回避率+30~75%、防御力貫通30~66% ▪ 自身に偵察効果を付与(2wave目以降) ▪ 偵察状態で戦闘開始時、自身のAP+0.1〜1 | |||||||||
2 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、範囲内の機動型の味方に攻撃支援を付与 ▪ 自身が範囲内にいる状態で攻撃時、再攻撃を発動 ▪ ラウンド開始時、範囲内のスカイナイツ隊員の攻撃力・クリ率+15~28.5% ▪ 対象が自身の場合、攻撃力・クリ率+30~57% | ||||||||||
連携爆撃 | ||||||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、自身の射程+1 ▪ スキルレベル10の場合、射程+2 ▪ 再攻撃または攻撃支援発動時、自身のAP+0.5~0.95 ▪ アクティブスキルに追加効果を付与 | ||||||||||
空を駆ける騎士 | ||||||||||||
- EB-48G フレースヴェルグ
- パッシブ1: グリフォンとフレースヴェルグの回避率・射程アップ
- P/A-8 ブラックハウンド
- パッシブ3: グリフォンとブラハの命中率・スキル威力アップ
- クセのない機動型アタッカー
高い行動力で敵に先制し、防御貫通の乗った強力な単体攻撃で厄介な大物を先に潰したり、範囲攻撃で脆い相手を一掃したりと、機動型アタッカーの大まかな特性と運用法はおおかた彼女を使っていれば理解できると言ってもいい。
欠点である命中の低さもパッシブスキルが補ってくれるため扱いやすい。
同じく初期メンバーのコンスタンツァとはシナジーがあり、コンスタンツァがアクティブ2で移動不可を付与→グリフォンが特効付きのアクティブ1を叩き込む、という動きも可能。
総じて序盤の教導役にはちょうどいい性能と言えるだろう。
- 汎用性の高い攻撃支援
機動型ならだれのどんな攻撃でも支援してくれるため、手数を確保しやすくなる。これはAP消費に難を抱えがちな機動攻撃機にとっては嬉しいところ。
もちろん自分自身も機動型なので支援攻撃の対象となり、単純に火力が2倍になる。
何気に機動型同士で攻撃支援が可能な戦闘員は珍しく、範囲以外の条件が一切無いのは彼女のみ。
手持ちの機動型と雑に組ませるだけでも安定して手数を確保できるため、これまた初期メンバーらしく初心者に優しい性能をしている。
- 長射程高火力高連射
そして、SSランクへと昇級すれば射程が伸び、後列から敵後列を狙撃できるようになる。支援攻撃の配置が自身の位置に影響されないことと合わせ、配置の自由度が高く、使いやすい。
アクティブ1にはダメージ減少解除、2には範囲ダメージ集中がつくため、防御貫通と合わせ、大ダメージを通しやすいのもウリ。
さらに、専用装備ではさらなる攻撃/命中/クリティカルの増加に加え、機動型への特攻を得る。 これ自体は普通だが、同じスカイナイツのヲタクが軽装/重装型への特攻を付与してくれるため、組ませればすべての敵に特攻バフを乗せられるようになる。
さらにさらに、こうして相手の防御とダメージ減少を無視した特攻攻撃で支援を行い、そのたびにAPが回復していく。
さらにさらにさらに、アクティブ1には可愛〜いリンティの共同攻撃があるため、グリフォン攻撃→リンティ共同攻撃→グリフォン再攻撃、と、通常の3倍の手数になる。
これらの相乗効果により、強力な攻撃を絶え間なく撃ち続けることができ、敵は死ぬ。
- 紙装甲
効果耐性も属性耐性もないため、敵の反撃などを受けると簡単に撃墜されてしまう。
幸い、自前で回避率アップのスキルを持つほか、相性の良い機動型の仲間には、味方の回避を上げるスキルが数多く存在する。
反撃の届きにくい後列に置き、さらに回避率を高く保つようにしたい。
- 扱いやすい機動型アタッカー
範囲攻撃を主体に運用してみたり、ランクアップ後は攻撃支援を活かして手数で攻めたりと装備や編成次第で役割に変化をつけられるのもいいところ。
2.0までは微妙にかゆいところに手の届かない要素が多く序盤以降はいまひとつ活躍させづらくなりがちだったが、上方修正を経て使い勝手はかなり改善されている。
- 専用装備
できるだけ敵の射程外にいたいがアクティブ1の射程が3しかない彼女にとって、射程+1の効果もありがたい。
しかし全体的な性能としては機動型共通の戦略爆撃装備と被り気味であり、射程+1の効果は昇級やリンクボーナスでも取得可能。
機動型への特効に価値を感じられるならば使ってみても良いだろう。
典型的なアタッカーなので奇をてらわず必要命中確保・クリティカルを装備込みで100%に調整した上で攻撃に振るのがいい。
リンクボーナスは射程+1・クリティカル率+20%・スキル威力+15%あたりからお好みで。
昇級済みなら、クリティカルと射程が強化されているので、スキル威力+15%で決まり。
リンクボーナスは射程+1・クリティカル率+20%・スキル威力+15%あたりからお好みで。
昇級済みなら、クリティカルと射程が強化されているので、スキル威力+15%で決まり。
- 製作過程絵
- コンスタンツァと共に最初に出会うバイオロイドにして21スクワッドの一員。
元々はブラックリバー社の空戦バイオロイド部隊「スカイナイツ」の所属。- モデルはスウェーデンのJASグループの開発した戦闘機SAAB 39。
- 連合戦争期に制空権を争っていた通常の戦闘機や空戦AGSに取って代わる存在として開発された試作機で、偵察や戦闘など様々な任務に対応できるように設計されている。
人間サイズゆえにレーダーに機影を捉えられにくく機動性にも優れる一方で航空機やAGSを相手取るのに十分な火力を持ち、模擬戦において空戦用バイオロイドの優位性を大いに示したという。その後は大量に生産され実戦にも数多く投入されたもよう。 - その偵察能力の高さを評価され、ラビアタにはコンスタンツァ共々人類捜索部隊の中核をなすバイオロイドとして抜擢されている。司令官に出会ったのもそのうちの一機。
- 主人公を発見し、以降シナリオに登場するグリフォンの識別番号は1122番
- いつもムスッとした態度だが、とても真面目な性格の持ち主。
- 人間が存在していたころのバイオロイドへの扱いを知っており、司令官にも警戒心を抱いていた。
- そのせいか司令官への呼び方は『人間』である(あんまりな気もするが)。
- しかしなんだかんだで人のいいところがあり、ツンケンしていても気を悪くさせたかと思った時には素直に謝ったりもする。
また司令官のことは内心割と認めているようでもあり、コンスタンツァ同様子供が作れることをアピールしてくる場面もある。ようは典型的なツンデレ。 - ストーリー等でしょっちゅうLRLと衝突じみた言動を取っているが実際の所は双方とも姉妹のような感覚を持っている。
- 人間が存在していたころのバイオロイドへの扱いを知っており、司令官にも警戒心を抱いていた。
- 肉体年齢は15歳と割と幼く体つきも小柄ながら出るところはしっかり出ているロリ巨乳。体のラインが浮き出るぴっちりしたスーツを着ていることもありなかなか悩ましい姿……
なのだがそもそも右も左もムチチムチなバイオロイドだらけな上に歳が近くてもっと強烈な奴らが他にもいるせいでなんだかインパクトが薄れてしまっている感は否めない。 - オルカ号内ではスカイナイツメンバー用の部屋があり、そこで他のメンバーと集団生活している。
- 韓国ラスオリ事前予約PVでは元々は儀礼服スキンの姿がデフォルトだった事が窺える。
身長も1cm縮んだ。 - メインストーリー7章ではスピーカーなどの新種の鉄虫のせいで低高度偵察が行いにくくなったことに責任を感じ、スカイナイツの戦隊長であるP-49 スレイプニールの捜索を提案している。紆余曲折の末再会を果たしたものの、彼女のあまりの能天気っぷりにその毒舌を遺憾無く発揮していた。
- 同じく7章でLRLが意味もわからずエイミーレイザーと司令官が夜中にレスリングごっこをしていたと爆弾発言をした際、誤魔化そうとした司令官に対してそんな事もわからないほど子供ではないと怒っている。つまりグリフォンは合法である。やったね!
- 2022/10/6のアップデートでアイドル衣装の実装と同時に専用ボーカル曲が実装。試聴は公式Twitterから。
■プロジェクトオルカ: グリフォン(P/A-00グリフォン)
タグ
このページへのコメント
スカイナイツのアホくさ担当?
おねだりできるようになったんだね....
アイドルスキンの太ももに目を奪われてたがよく見たら膝も良いな…と思って改めてじっくり鑑賞すると、今更ながらシャツがノースリーブな事に気が付いた。困った…脇がチラッと見えるなんて素敵過ぎる。ちゅき
トリオの中では一番歌が上手い
めちゃくちゃノリノリでラバラバしてらっしゃる
書き忘れたけど、アイドル衣装にして編成画面でタップしたまま移動するとチラチラと何かが見えます
お試しあれ
歌唱力 SS
アイドルがしていい太もものサイズじゃないんだよな…
ちゅき♡
太もものチョーカー?の食い込みのえげつなさも好き
あれ初見だと脱ぎ掛けおぱんちゅかと思った