蒼の薔薇 | |
---|---|
詳細 | |
タイプ | アダマンタイト級冒険者チーム |
リーダー | ラキュース |
種族 | 人間四人+異形種一人 |
メンバー | 五人(全員女性) |
結成 | ?年 |
拠点 | リ・エスティーゼの冒険者組合 (リ・エスティーゼ王国) |
Media | |
登場作品 | web 書籍 |
チーム構成は、神官(大剣)、戦士、暗殺者(忍者)×2、魔力系魔法詠唱者の五名。
メンバー同士の仲は非常に良好でお互いを信頼しあっており、暗殺に来たはずのティアとティナですら仲間のためなら命を捨てても良いと考えるようになった。
ラキュースの主観ではチームは難度90ぐらいの強さがあるらしい(イビルアイは150を超える)*4。王国最強の冒険者として名高い*5。特にイビルアイの強さは頭一つ抜き出ている。ラキュースの魔剣の他にも強力なマジックアイテムを多数保有している*6
達成した偉業は不明だが、幾つもの偉業を成し遂げているらしい*7。また、スレイン法国の特殊工作部隊である陽光聖典が行っていた亜人狩りを食い止めて退けた事がある*8。その時のニグンはラキュースより強かったらしい*9。
メンバー同士の仲は非常に良好でお互いを信頼しあっており、暗殺に来たはずのティアとティナですら仲間のためなら命を捨てても良いと考えるようになった。
ラキュースの主観ではチームは難度90ぐらいの強さがあるらしい(イビルアイは150を超える)*4。王国最強の冒険者として名高い*5。特にイビルアイの強さは頭一つ抜き出ている。ラキュースの魔剣の他にも強力なマジックアイテムを多数保有している*6
達成した偉業は不明だが、幾つもの偉業を成し遂げているらしい*7。また、スレイン法国の特殊工作部隊である陽光聖典が行っていた亜人狩りを食い止めて退けた事がある*8。その時のニグンはラキュースより強かったらしい*9。
A+冒険者チーム。
ほとんど同じだと思われるが、ラキュースの復活魔法の有無が不明(記述がない。情報求む)。強さはA+冒険者は難度61〜70なので、書籍のラキュースの自己申告である「90に届かないくらい(6-308)」とかなり違うため、書籍化で強化されたのではないかという考察がある。
ほとんど同じだと思われるが、ラキュースの復活魔法の有無が不明(記述がない。情報求む)。強さはA+冒険者は難度61〜70なので、書籍のラキュースの自己申告である「90に届かないくらい(6-308)」とかなり違うため、書籍化で強化されたのではないかという考察がある。
- 考察項目:蒼の薔薇の書籍とwebの違い
- ラキュース・アルベイン・デイル・アインドラ
- チームリーダー。金髪ドリルのご令嬢。伝説の魔剣キリネイラムを所持する処女の神官。厨二病でヤバイ。
- ガガーラン
- チームの頼れる兄貴的存在の戦士。胸じゃなくて大胸筋と揶揄される童貞食いでヤバイ。
- ティア
- 元イジャニーヤの暗殺者。三つ子の一人。誤字でなければレズでヤバイ(webの設定はショタ)。
- ティナ
- 元イジャニーヤの暗殺者。三つ子の一人。誤字でなければショタでヤバイ(webの設定はレズ)。
- イビルアイ
- 「国堕とし」と恐れられた伝説の吸血鬼。魔力系魔法詠唱者。知ってることを吐かせたら物語の謎がわかってヤバイ。*10
- リグリット・ベルスー・カウラウ
- 十三英雄の死者使い。蒼の薔薇を引退してイビルアイを代わりに入れた。
タグ
このページへのコメント
チームは難度90ぐらいの強さがある
これはメンバーの平均レベルと思っていいのか?
蒼の薔薇ってもう本編では登場しないんですかね?
どこかのコメでもう登場しない可能性が高いって言われてて…皆さんはどう思います??
もう役目を終えたので最後のエピローグで後日談があれば出てくるかもって程度ですかね
次の次ぐらいの巻で町中引き摺り回しの刑にして殺しましたって報告があって終わりかなぁ
マジすかぁ…個人的にはかなり好きな面々だったのでまだまだ活躍してほしかったですねぇ
イビルアイだけでも登場してほしい
ラキュースとガガーランってタイマンだとレベル的にラキュースの方が強いのかな?
それとも近接ならガガーランが勝つのかな?
書籍より弱いweb版ラキュースがバフ完備すればガゼフに勝てるので、(web版は人間ブレインとレベルが同じ)
書籍ラキュースならガガーランくらい余裕だと思う
ただ、あくまでも主観だが、戦士は戦闘力が80%だけど、神官戦士は60%くらいで劣ると思うので、奇襲で脳天直撃させればガガーランが勝つかもしれない。
ただ、あくまでも主観だが、戦士は戦闘力が80%だけど、神官戦士は60%くらいで劣ると思うので、奇襲で脳天直撃させればガガーランが勝つかもしれない。
↓
ただ、あくまでも主観だが、「準備が無い状態なら」戦士は戦闘力が80%だけど、神官戦士は60%くらいで劣ると思うので、奇襲で脳天直撃させればガガーランが勝つかもしれない。
クレマンが王国で自分と戦える戦士を挙げたときに青の薔薇と朱の雫一人とガゼフ、ブレインって言ってたからガガーランの方が強そう。
ラキュースはレベル的にはガガーランより高いけど神官を取得して回復やアンデット、悪魔に有利を取れる分、対人ではガガーランに負けそう。
実際聖騎士のレメディオスはレベルだけならガゼフより高いけどタイマンだとガゼフに負けるらしいし
>タイマンだとガゼフに負けるらしいし
ありましたっけ?
自分が認める強者(12-061)ってのはありましたけど
ワーカー編でワーカーたちが聖騎士長は剣の腕だけは大したことないって言ってたのと周辺国最強の戦士って話だから少なくともタイマンだとガゼフの方が強いんだろ
14の後亡国の跡地に向かってそれからどうするつもりなんだろうか。
ラキュースが目覚めたら怒り狂うだろうしなんとか仲直りしてもそのあとどうするんだろうか…
評議国か都市国家連合に向かうのかな?
そこで生活するか、東方にあるツアーの腹心が運営してる組織のとこ行くとか?
そもそもイビルアイはツアーやリグリットとどの程度の仲間なんだ?
ツアーに拠点が複数あることや腹心がいることとかプレイヤー狩ってることまで知ってるのかな?
イビルアイは13英雄のパーティメンバーというより、特定のイベントで鉢合わせて共闘するお助けキャラだったイメージ。
ツアーの正体は知ってると思うが、そこまで深くは関わってないんじゃないか?
ツアーがイビルアイにアインズとの戦いに参加協力しなかったからそんなに信用してはいないのかもな。
リグリットに協力してアイテム探しをするとか
何となくもう本編だと出番無い気がする。あっても幕間でチョロっとで終わりそう。
まぁもう本筋と全く関わりないしね
故地を捨てる決断をした以上、次の拠点をナザリックに襲われてもさっさと逃げ出すだろうし
>>次の本拠地も捨てる
なるほど。
>>出番
強いて言うならイビルアイがモモンとの絡みでどうこうくらいですかね。
こっちの世界線でも不幸ではないくらいにはなって欲しいとは思いますが。